• 締切済み

行政書士取得にお勧めの通信講座

今年、行政書士の試験を受けようと思っています。 仕事があり、予備校などに通学して勉強するのは無理なので、通信講座を受けようかと思っています。 何を選んだらいいか全くわからないので皆さんにお勧めの通信講座をアドバイスいただけたら嬉しいです。 私は農学部出身で法律の知識はありませんし、今年から試験内容が変わり難易度が上がるそうなので厳しいのを承知で質問させていただきます。 みなさんどうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.4

LECは、私は個人的な部分で初めから選択肢にありませんでしたが、世間の評判は悪くないようですよ。大切なことは、いかなる学校であろうと、ご自身が信じることだと思います。 私は学生時代は都心に住んでいて、一時期はWセミナーの別の試験講座に通学していたことがありますが、一応通学と通信の両方を経験した者として、一概にどちらにアドバンテージがあるとは言い切れないと考えています。 通学は、やはり情報量が多いですし、決まった時間にイヤでも勉強せざるを得ませんので、自分でペースをつくる必要がありません。長く通えば先生含めて仲間もできるでしょうから、そういう環境面が整うメリットは大きいでしょう。 反面、講義を受けるというのは、人間としては受動的な行為ですので、本人の心の持ちようによっては必ずしも身につかない、悪く言うと学校に来た時点で安心して勉強した気になってしまう、そういう状況に自分もなかなか気づかないというリスクもありますね。 通信は、No.3の方も書かれているように、自分で勉強のペースをつくっていく強い意志が必要ですが、その孤独な中でも、自発的に机に向かいテキストを開く、そういう姿勢自体が、合格を引き寄せてくれることでしょう。今の自分にその姿勢があるかないか、通信ではごまかしようがありませんから、自分自身が一番よくわかるはずです。本人にその姿勢があれば、今の多くの通信講座では、通信の環境的なハンデを埋めるだけのサポートが、けっこう用意されているのではないかと思いますよ。通信ならば、聞きたいところを好きなときにまた聞くこともできますし。 ヘンな精神主義に走るつもりはありませんが、アドバンテージとなるか、ハンデとなるか、本人の心の持ちようひとつではないでしょうか。

回答No.3

私も今、行政書士の通信講座で勉強を始めています。過去に2度ユーキャンの通信講座で勉強していましたが、意志が弱く2度とも途中で断念。今回他の講座の資料請求したところ、その中に全教進グループから資料が届き、その講座は断ったものの、グループ内の東京法科アカデミーの行政書士講座を進められ、最初は断っていたのですが、何度も電話がかかってきて、断れ切れずに半ば強引に入会させられてしまいました。受講料も他の通信講座より恐ろしく高いです。内容は期待していたほどではなく、テキストはむしろ依然使っていたユーキャンのほうが要領よく初学者にも分かりやすくまとまっていました。通信で勉強するには何よりも強い意志が必要だと思います。とりあえず資料を取り寄せて検討してみてはいかがでしょうか。ここが良いとお勧めする講座は解らないので、とりあえず東京法科アカデミーだけはお勧めしません。お力になれなくてごめんなさい。

  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.2

クレアールについては、前を通ったことはありますが、中身は詳しくは知りません。ごめんなさい。 ホームページを見ましたが、「非常識合格法」というのをアピールしていて、「内容を絞り込んで安くする」学校の典型のように思いました。私なら「安物買いの銭失い」になりそうな気がしてしまうので、こういう学校は選びませんが、それはご自身の考え方次第だと思います。結局のところ学校選びは、実際に試験まで使ってみないと、ちゃんとした評価はできませんから。 言えることは、法律の試験は学校の解答速報が割れることがあるくらい、正解のハッキリしない試験です。正解の暗記ではなく考え方をきちんと身につけないと、センター試験のように受験テクニックでごまかすのは難しい試験だと思います。要領よく勉強することは大事ですが、受験テクニックではなく実力をつけてくれる学校を選ぶことをオススメします。あと、今年ならではの事情として、今年は新試験元年ですから、過去のデータに乏しいということも頭に入れておく必要がありますね。

参考URL:
http://www.crear-ac.co.jp/
kottonmouthkings
質問者

補足

やはり大手が安心ですよね。 色々調べた結果、LECが法律系に強そうだと思い申し込もうかと思います。 本気で取ろうと思ったら通学という手段もあるのかなと最近考えるようになったのですが、やはり通信より通学のほうが大きなアドバンテージになるのでしょうか? たびたび質問してすいません。

  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.1

私(法学部卒)も、今年行政書士を受けようと密かに企んでいるひとりです。社会人+田舎住まいで通学は無理なので、私も通信講座を申し込みました。 行政書士は講座を設置している学校も多く、それ以外にも通信教育専門の会社でも講座を設置していますが、いろいろ情報を集め、大原とWセミナーの無料ガイダンスに出席し、結局大原の講座に申し込みました。 ただしこれは、単に私は昨年合格したビジネス実務法務検定で大原の通信講座を使ったので、ある程度勝手を知っているということと、音声がカセットでなくCDなので使い勝手がよいなどという、しょーもない理由です。(苦笑) あと、大原の先生は、マジメで親身なイメージがありますね。(偶然私の周りがそうだっただけかもしれませんが) まぁ基本的に、大原・Wセミナー・TAC・LECといった、法律資格の定番の学校なら、当たり外れという点では、そんなに大差はないのではないかと思います。少々値は張りますが。 あとは、少々高くなっても内容を厚くして合格に万全を期すとか、内容を絞り込んで安くするとか、学校によって考え方が違うでしょうから、テキストや面談で確認して、ご自身の考え方にあったものを選ばれてはいかがでしょう? 通信専門会社の講座では、合格は難しいと聞いています。法律の試験は正解がはっきりしないところがあるので、やはり司法試験などで実績がある、法律専門の学校をオススメします。 今年からは理解していないと解けない問題になるとかで、法律初心者の方にとっては一発合格は難しくなるのかもしれませんが、テキストにざっと目を通した限り、初心者でもちゃんと勉強すれば受かる試験だと思いますよ。通信なら今年ダメでも来年も使えますし。(笑) お互い、がんばりましょう。

参考URL:
http://www.o-hara.ac.jp/best/gyousei/index.html
kottonmouthkings
質問者

補足

丁寧に回答してくださってありがとうございます。 そこに名前が上がっていないところでクレアールというのをよく見るのですが、クレアールはどうなんでしょうか? 質問ばっかですいませんです。決して安くない買い物になるので良く選んでから決めたいと思いまして。 何かご存知でしたらよろしくお願いします。

関連するQ&A