• ベストアンサー

文化摩擦で壊れた人間関係を修復するには?

以下記すのは私の知人に起こった出来事です。関係を修復する、また今後このような事が起きないようにするためにはどうすればいいと思いますか? 栄子(仮名)はアメリカの大学を卒業した25歳です。彼女は友人デニス(同)の家でのクリスマスパーティーに招待されました。食後、デザートとしてアイスクリームが出されました。ゲストがみんな大体食べ終わったようなので、デニスの母親は「アイスのお代わりはいかがですか?」と尋ねました。栄子は「最初ききに来た時に”Yes”と言うとがめつい感じがするし、後でききに来た時でいいや」と思い、”No”と答えました。しかし、ほかのゲストは全員”Yes”と答え、お代りをもらいました。栄子の期待に反し、デニスの母親が再びお代りをききに来ることはありませんでした。そしてデニスの母親は栄子のことが嫌になりました。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.7

私もなぜデニスの母親が栄子さんのことを嫌ったのかわかりません。 というよりも、そこでなぜ「嫌になりました」と判断できるのでしょうか。はっきりのお母さんに聞いたのでしょうか。 またもう一点不思議に思うのですがアメリカの大学を出た方でアメリカの 習慣もわかっていると思われる栄子さんが、なぜ日本的な発想でアイスをいったん断ってまた聞きに来るのを待ったのでしょうか。 いらない、と言ったのですからアメリカのお母さんがもう一度聞きに来ることはないですし、日本でもそのような習慣はなくなりつつあると思います。我が家でもそうです。 でもそれで嫌いになることはありません。 ただそのときに「もういらなーい!」と言われたらむっとしますね。 大学を出たくらいの分別のある人なら、せめて「有難う、でもおなかが いっぱいですので結構です」くらいは言えますから。 このご質問から、失礼ながら栄子さんはアメリカの大学を出たわりには習慣も語彙も身についていない方のように感じられるのですが、 普段から何かトラブルとか困りごととかはなかったのでしょうか。 関係を修復するには…というよりかまずデニスのお母さんが本当に彼女を 嫌っているのか、なぜ嫌っているのか知りたいですね。 修復したい相手とはとことん話してみるのが一番だと思います。

その他の回答 (7)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#6欄で回答した者ですが、新たな補足を拝見しました。カードや手紙を通じて、前回のQ&Aスレッドのアドバイスにあったように、「『あなたの好意には感謝しているのですよ』、というメッセージは相手に改めて伝える」ことはできないのでしょうか。あるいは、デニスに橋渡しになってもらうことはできないのでしょうか。 ちなみに、「今後このような事が起きないようにするためにはどうすればいい」かについても、前回のスレッドでいろいろとアドバイスが出ていますが、その点について何かご感想などがあればお願いします。 ただ、前回もあれだけいろいろな意見が出ているにもかかわらず、あなたはいまだに「一旦断ってから受け入れるのが日本人社会の礼儀とされています」と信じておられるようですね。私は前回も書きましたとおり、また、#8さんたちも示唆しておられるとおり、それは必ずしも「日本人社会の礼儀」ではないと思っています。そのことを、私はどうあなたにこれ以上説明していいか、残念ながらわかりません。 いずれにしても、お役にたちたいと思っていますので、回答者さんひとりひとりへのご意見やご感想を、ぜひともお願いいたします。参考にさせていただきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4920682.html
rijicho
質問者

お礼

「一旦断ってから受け入れるのが日本人社会の礼儀とされています」というのが考え方の一つにすぎないというのはわかっています。ほかの方の回答も大変参考になるので感謝しています。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

#3の補足質問の補足。 前のご質問へのアドバイスには対策も書かれていたと思います。 「パーティーのときおなかがいっぱいだったけど、アイスを食べておけば良かった」と言ってみるとか、「あなたの好意には感謝しているのですよ」という気持ちを改めて伝えるとか。 それはやってみたのでしょうか? やってみたけれど、 挨拶をしても無視されるとか、デニスを訪ねていくとお母さんが部屋を出て行くとか、自分だけ二度とパーティーに呼ばれなくなったとか、何かがあるのでしょうか? 関係修復をどうすればいいかは、それ次第でアドバイスが違ってくると思います。 でも失敗があるのは仕方ないでしょう。 同じ文化圏の人間同士でも誤解や失敗がありますから。 相手の行為を一旦受け容れるのでなくて、好意を受け止めるのです。 日本だって一旦断るとしても「要りません」「要らない」とは言わないですよね。 「いえいえ、どうもありがとうございます、どうぞお気遣い無く」とか何か言いますよね。 言い方の問題です。

参考URL:
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=221#3
rijicho
質問者

補足

回答有り難うございます。補足ですが彼女はパーティーに呼ばれなくなってしまったようです。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

おひさしぶりです。前回のとは角度が違うご質問だと最初から解釈して、ずっと拝見しております。私も#3さんへの補足をお待ちしております。

rijicho
質問者

補足

補足ですが、彼女はパーティーに呼ばれなくなり、言葉を交わすのが気まずい関係になったてしまったようです。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

そうですか、それは失礼をしました。 では、回答したいのですが、 「そしてデニスの母親は栄子のことが嫌になりました。」 一体何を根拠にこの一文がかかれているのか、具体的にしていただけますか? 通常、ありえないことが起こっているため、理解に苦しみます。 同時に、仮にそのような事態に至った場合、相当失礼だったと解釈する以外に理解できない可能性が高く、そうなれば、想像ですが、「文化摩擦」とはなんら無関係な、カテゴリー違いな原因かもしれません。 ともかく、これは想像に過ぎません。 どうして、「そしてデニスの母親は栄子のことが嫌になりました。」なのか、具体的に合理的な説明をしてください。 これが、あなた様のおっしゃる、解決策の鍵になる部分です。

rijicho
質問者

補足

分かりづらくてすみません。 日本では、一旦断ってから受け入れるのが日本人社会の礼儀とされていますが、米英は逆で一旦相手の行為を受け入れてから "Yes" あるいは "No" といって自分の気持ちを相手に伝えるのが普通みたいです。いきなり "No" と言ってしまうと、相手の行為そのものを否定してしまうことになってしまうようです。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

私の投稿は見事に削除されていますが、質問者さんの文書は前回と寸分違いません。あまりまともに相手するのは、良いアイデアでないと思います。いかがですか? それとも、また、削除依頼をかけますか?

rijicho
質問者

補足

前者では出来事の背景、後者では対策として考えられる事のアドバイスを求めているつもりです。質問文をよくご覧になった上での投稿をお願いします。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

前にあったアドバイスの通りにやってみたが駄目だった、ということですか? 経過が分かるほうが適切なアドバイスを得られますよ。

回答No.1

何でお母さんが怒るんでしょう? 要らないと言っただけですよね? 後から「実は欲しかったのに」 …とか言ったならまだしも。 栄子さんは何故嫌な気持ちになったのか、お母さんに尋ねるべきかと思います。 もしかして思いもよらない別の理由で怒っているのでは? 私も以前はホストマザーには何でも聞いていました。 文化が違うのですから、会話で補いましたよ♪ で、お母さんに「あなたがデザートのおかわりを断ったからよ!!」と言われたら、もう彼女をそっとしておいて下さい。気にする必要ありません。

関連するQ&A