- ベストアンサー
泳ぎ方を教えてください
プールに通い始めました。 泳げないので、水中ウォーキングが主ですが、隣ですいすい泳いでいる人を見ると私も泳ぎたくなります。 何度かチャレンジしますが、息継ぎがうまく行きません。 Q1.息継ぎの方法は? 水の中で息を吐くとき、口と鼻どちらから吐くんですか? Q2.鼻に水が入らない方法は? 息継ぎをして、顔を水につける時、鼻に水が入ってしまい痛い思いをします。 Q3.息継ぎのタイミングは? 15Mくらい泳ぐとちゃんと息を吐ききってから息継ぎをしているのに苦しくな って足を着いてしまいます。こまめに息を吸って吐いた方がいいか、ゆっくり息 を吐き切ってから息継ぎした方がいいかわかりません。 私に快適な泳ぎ方を教えてくださる方、いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私で力になるのなら、と言う考えで、お返事させていただきます。 私は、元水泳選手でした。といっても、有名じゃないけど、最高は、リレーだけど全国大会まで行けました。でも、自己流のところもあるので、私のやり方が『絶対』と言うのではありません。その辺は勘弁してください。 ans1 息継ぎの方法は、 ひとことで言って、『両方』です。 しかし、別の言い方でいえば、『鼻』です。 鼻は、吐くものです。口は吸うものです。 『口から吸って鼻で吐く』というのが主流かもしれません。 私の経験からは、『両方』です。 訳は、鼻で息を吐けば、口の下に、空気の粒が移動します。 その空気があるから、口での呼吸つまり、息を吐くという動作の負担を少しでも少なくしているんです。 (競泳だったので、1秒でも早いと言う感覚だったので、そういう行動をしていました。) 体に、負担を掛けないように呼吸をした方が、長い距離を泳ぐというのにもつながります。 水中では、鼻と口の『両方』がいいですよ。 ans2 鼻に水が入らない方法は ans1でこたえたとおり、鼻からの呼吸で空気の粒が移動する。といいましたが、それを利用するんです。 水泳と言うのは、水中では、鼻と口から呼吸をする=息を吐くという動作をします。そして、水上では、息を吸うという動作をします。masazoさんは、水中に入る前に『息を吸う』動作をやめなければならないのに、水中になっても『息を吸う』動作をやっているんですよ。 たぶん、心の中に、 『水中は息が出来ないから、水上でたくさん息を吸っておこう』という考えが、働いてしまうから、無理にたくさん吸おうというようになってしまい、鼻の中に、水が入っていくんだと思います。 知っていますか? 『たくさん空気を吸っても、上手く息を吐くことが出来なければ、体に負担がかかるんですよ』 すこし、余裕をもつというか、水中に入る前に、息を吐いてみてはどうですか? そして、息は、必ず、水中で吐ききること。そうすると、浮き上がったら、『ぱぁ~』って感じになるはずでです。 呼吸は、一気に吐くのではなく、一定にはいてみてはどうですか?そして慣れてから、自分のやりやすいように呼吸をしてみてください。 ans3 息継ぎのタイミングは、 人それぞれですが、ストローク数=(手のまわす回転)で、呼吸をしてみてはどうですか? 私は、レース以外は、3ストローク、1呼吸、3ストローク、1呼吸のパターンでやってました。 3ストロークと決めたのは、左右呼吸の方が、頭の安定があるからなのかは解らないけど、そのほうが、気分が悪くなることはあまりないと思いますし、首の痛さもへると思います。でも、友達は、右の方がやりやすいからと言い、右しかしない人もいました。実際に、利き呼吸みたいなのが合って、競泳になると、効き呼吸の方がスピードが落ちるという結果があるので、片方しかしないという人もいます。 一度、自分はどうやるのが一番呼吸のやり方がやりやすいか、試してみてください。 人に物事を伝えるのがとっても下手なのでうまいこと伝わっていないと思います。力になれないかもしれませんが、私の経験です。今までそのやり方で、それなりの記録をだし、県などでは、名前の知られる選手になれました。ので、だめな方法ではないと思います。のでがんばってく、やってみてください。
その他の回答 (8)
- donq
- ベストアンサー率30% (3/10)
皆さんのお答えと少々違うので恐縮なのですが、 まだ全くと言っていいほど泳げないあなたの場合、 呼吸はすべて口で、水中ではほとんど息を吐かないほうが無難です。 息継ぎの仕方としては、顔をあげた瞬間、「ぱっ。」と言う声を出す ようなつもりで息を口から思いきり吐いてください。そうすると次の瞬間 素直に息が吸えるはずです。要するに呼吸はすべて、水の外でするのです。 少々、鼻から漏れる程度なら水中で息を出してもOKです。こうすることで 鼻から水が入るのが防げます。 息継ぎはこまめにこれをしてください。 騙されたと思ってやってみてください。25Mは保証します。
Q1~3に対する答えは下の皆さんの書いた通りです。 息継ぎが上手く出来ないのは 頭を上げることで上半身が沈んでいるからでしょう。 クロールを想定して詳しく説明します。 恐らく呼吸の際に、頭を持ち上げているのだと思います。 頭を持ち上げることで肩が開く、つまり 前方に出している腕の側の、水中の側の肩と 頭が離れてしまう よって水中に入っている肩から首にかけての部分が 全部、水中抵抗となって推進力を失ってしまう。 つまりビート板を立ててバタ足をしているような状態です。 だから沈んでしまって、頭を上げたのに水が入ってくるのです。 ですから前方に伸ばした腕に耳をぴったりつけたまま 前に伸ばした指先から、後ろに伸ばした足先まで 一本の芯を入れた感じで気持ちよく身体を伸ばしたまま 左右にロールするようにします。 頭を上げずとも呼吸は出来る筈です。 自信がないうちは、呼吸せずに 横を見るだけでもいいと思います。 プールサイドで休憩してる女性ぐらいは見れる筈です。 上手い人は頭の中心から腰にかけてブレることなく ロールしているでしょう? この、身体を伸ばした感覚を覚えるためには 蹴伸びが有効です。 壁をけって水中をピーンと進むヤツです。 千葉すずさんも数日泳がなくて感覚が狂ったな、と思ったら 蹴伸びで感覚を戻すそうです。 結局、水泳って姿勢なんです。 水中で抵抗をつくらない姿勢を保つこと。 かつての鈴木大地選手は蹴伸びだけで一掻きもせず 15m進んだと聞きます。 自分は8mが精いっぱいなのに・・・
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
息継ぎの方法は、人によって若干の違いはあるかも知れませんが、 私がやっていた方法でご説明します。 A1.水の中では、鼻から息を出し続ける様な感じにします。 これによって、鼻から水が入るのを防いでいる訳です。 たまに、意味も無く水中で独り言を言って、息を吐いて 遊んでいる事もありますが(笑) A2.最近はオリンピックの選手でも、2ストローク1ブレス (2かきして1呼吸)が主流になっている様ですが、私の頃は 4ストローク1ブレスが主流でした(15年程前)。ですので、 息継ぎをしてから、4かきの間に息をある程度吐き切るつもりで、 鼻から息を出しておきます。それで、吐き切れなかった分は 息継ぎで顔を上げる瞬間に口から一気に吐いてしまいます。 そのついでに、口から一気に息を吸うのです。音にすると、 『プヮッ(吐く音)、ハッ(吸う音)』って感じで、 これを、0.5秒くらいの間に行なう訳です(簡単)。 で、顔を水につける瞬間には、もう鼻から息を吐き始めておけば、 鼻から水を吸う心配はありません。鼻から息は吸わない方が いいでしょうね。水も一緒に吸う原因になります。 A3.息継ぎのタイミングは、人によって・・だと思いますが、 大体、2ストロークか4ストロークか、だと思います。 奇数のストロークにしないのは、奇数だと息継ぎの度に 顔を上げる方向が左右違ってしまう為です(笑)。 顔をどちらに上げた方がやりやすいか、これも人によります。 私は右に上げていましたが。 タイムを競う訳でなければ、まずは1かき1かきの動作をゆっくりにして、 呼吸の仕方を、1つずつキッチリとやってみると良いかも。 極端な話、タイムを狙うのであれば、25mくらいだったら 息継ぎ無しで突っ走っちゃってもいける訳ですし。
- 0718
- ベストアンサー率33% (3/9)
息継ぎの方法 ・・・クロールなら手をかいている時に頭を徐々に横に向けていく。 鼻から吐いて、口で息をします。息継ぎをするときは、口のまわりの水は なくなって、口に水は入りますが飲んでしまう事はあんまりありません。 ポイントは前に伸ばしてる方の手が下がらないようにすることです。 できるだけ前に大きくのびるようにすれば呼吸もしやすくなります。 苦しくなってしまうのは体に力が入っているからではないでしょうか? ふし浮き(水に浮くだけ)をもう一度やてみてはいかがでしょうか? 学生時代にスイミングスクールでインストラクターのアルバイトを していた時はこのように説明していました。
- zooom
- ベストアンサー率37% (43/115)
Q1、Q2 「口から吸って鼻で吐く」が基本です。なぜそうなのかというと、 鼻に水が入らないようにするためです。鼻は吐き専門なのです。 口で吸い、鼻で吐く切り替えがスムーズに行くためには多少の練習が 必要です。 1.その場でやってみて、口がパクパクするようでは自然ではありません。 当たり前ですが、口を閉じなくても鼻だけから吐けます。 2.自然にできるようになったら、プール(風呂)に浸かって練習します。 口で吸った後、鼻で吐きながら、ひざを使って鼻まで水に浸かります。 顔を水から上げてまた口から吸います。この動作をあなたが普段呼吸を するスピードに合わせてスムーズに行える必要があります。スムーズとは 呼吸を止める瞬間がないということです。そのためには、水から上がりきる まで鼻で吐いているということになります。 ポイントは「水に浸かる動作、水から出る動作中は鼻から吐いている」 ということです。 ということは、吐いている時間の方が長いということが分かってもらえますね。 Q3 以上のことを体で覚えれば、自ずとタイミングはつかめるはずです。 呼吸量は必要最小限だけにします。次のストロークでまたすぐ呼吸できるんです から。肺いっぱいに吸い込んでいる時間はありません。上にも書きましたが、 息を吸う時間のほうが短いのです。普段よりちょっと多いぐらいで十分です。 泳げる人は呼吸法が体に染み付いています。 だから、水を飛ばして激しく泳いでいる人とすれ違うときは、顔は上げても呼吸 はしませんし、もし水を飲んでしまった時でもあせらず我慢し、次の数回の呼吸で 息を整えることができます。 要は慣れです。そのための練習はしっかりしてください。
小学校のときスイミングスクールに通っていました。 いままた泳いでいます。 小学校以来、社会人になるまでまったく運動をしていませんでしたが、泳ぎ始めて1年半でだいぶ感覚を取り戻しました。 でもまだバタフライはできません・・・。 A1. 鼻からはきます。 A2. 鼻で吐いて口で吸っていれば、鼻に水が入ることはまずありません。 A3. 苦しくなるのは、泳ぎなれてないからでは? いまはまだ泳ぎ慣れておられないようですね。 吐ききってから息継ぎするよりも、 こまめに息継ぎをしたほうがいいと思います。 クロールだと、手を右・左・右・左と動かしますよね。 私は、右・左・右で1回、 そして左・右・左で1回を、ずーっとくりかえします。 昔は左・右&息継ぎを繰り返していました。右ばっかりで。 平泳ぎだと毎回息継ぎしてます。 がんばってください。水の中は楽しいですよ。
masazoさんが練習しているのは、クロールですか?平泳ぎですか? 泳げるとホントに楽しいですよ。 息継ぎは、鼻からはきます。そして鼻と口から吸います。 鼻に水が入って苦しいのはクロールでしょうか? 顔を横向きに入れればあまり水が入らないですよ。 平泳ぎなら、ゆっくりあわてず息継ぎをすれば大丈夫です。 顔を上げたままの平泳ぎもありますからね。 フォームが固まってくると、自分の中でリズムができるので、 25メートルくらい足をつかずにがんばれますよ。 それに、速く泳げるようになれば問題ないです(楽天的だなぁ・・・) 壁に着いたら、呼吸を整えます。 泳ぎのフォームが良くなれば、自然と呼吸も楽に感じられるようになるものです。 どんな泳法をマスターしたいですか?
- ayucat
- ベストアンサー率12% (7/55)
A1. 鼻から息を吐く。 口から息を吸って、鼻から吐けば、鼻から水が入らない のです。 A2. A1を参照。 A3. 2かきで息継ぎ クロールの場合であれば、2かきしたところで、息継ぎを するといいかも知れません。
お礼
以前、泳ぎ方について質問させてもらったmasazoです。 泳げました~!!!! クロールで25メートル! 小学校の水泳の時間以来ずっと苦手としてきた私が泳げるなんて。 快挙です。 本当にありがとうございました。 まだスタミナ不足で25メートル泳ぐと息があがってしまいますが、もっと長い距離泳げるよう、日々精進いたします。 感謝!