• ベストアンサー

真剣に辛いです。飛び起きる毎日

メンタルヘルスでお伺いして正しいのかどうかわからないんですが 自分としては深刻な悩みですので目を通していただけると幸いです。 私は現在38歳で妻、娘、息子がいます。 仕事は事務系の仕事です。 悩みなんですが、ここ数ヶ月、ほぼ毎日目覚まし時計が鳴る1時間前に突然「遅刻した!」と勝手に思い込み大慌てで飛び起きてしまうんです。その際、隣で寝ている妻を必ずおこしてしまうほどの大声で騒ぎますし、自分の鼓動も聞こえるのではないかと思うくらい激しくなります。複数の時計を見て、遅刻していないと納得するとやっと落ち着くのですが、これがほぼ毎日なので精神的に参ってしまいます。 1年ほど前、目覚まし時計をセットし忘れ、実際に遅刻しそうなくらい寝過ごしてしまった事があり(ぎりぎり遅刻はしませんでした)、その後、時々上記のようなことはあったのですが、数ヶ月前からその頻度が増して来て最近ではほぼ毎日なのでなんとか出来ないかと悩んでいます。 寝る前には目覚まし時計を二つ、自分でセットして、大丈夫だと自分に言い聞かせて寝るんですが、なにせ寝てしまってからは自分をコントロール出来ませんので、結局「遅刻した!」と飛び起きてしまうんです。 正直、本当に辛いです。もともと血圧が少し高いこともあり、心臓や血管、脳などに対するダメージを考えると怖くなります。どうすれば解決出来るのでしょう。 そしてもし医師に相談すべきであれば何科を受診すれば良いのでしょう。 どうかどなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

受診するのであればやはり精神科でしょうね。 私にも経験があるのですが私が試した方法どうか書かせていただきます。 質問者様ほど毎日ではありませんでしたが頻繁に同じ状況がおこりました。 そこで私は目ざましを起きる時間1時間前にセットするようにしました。 勿論本当に起きる時間も。 そして1時間も前の起床ですが、そのまま起きて二度寝はしません。 歩いたり…。体操したりーのんびりと過ごすのです。 余裕しゃくしゃくと言った感じでしょうか^^ 出社も早めに出社して机の周り綺麗にしてみたりー。 すると1時間も前に起きるという頭があり=遅刻 のイメージが消えました。 それに二度寝したとしても奥様がいらっしゃるのでしょう? さすがに起こしてくれるでしょう? だから奥様にも相談し、報告し、こうだから起こしてねって頼んでおいて おづしても二度寝してしまう時の安心感をまずは得ることでしょう。 一度遅刻した事が原因だと思われますので… まずはもう1時間前に起きてみてはいかかでしょうか。 1時間前のめざましより先に起きてしまうことも…あるかもしれません。 ですが1時間前にセットした、大丈夫と言い聞かせて眠ります。 それより早く起きたらもう少し早く。 人間の腹時計ってやつですか? 私は今目ざましをかけているにも関わらず 毎日5時半3分前に目がさめます(^_^;) 私は宗教をしてるので早く起きればお経をあげますから 毎日健康的に?お経をあげ主人も一緒に起こして、早く朝食をとり さっさと家事をして10時にはすべてが完了しております。 まぁー綺麗な生活♪ 効果があるかわかりませんがお試しくださいませ。 あ、それから精神科等で精神安定剤をもらったとしましたら それで夜ぐっすり眠れてもそれが不安でまた寝坊…と心配して逆効果があるかもしれないと少し思いました これは私の素人な考えですが。

jingooo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「実際に起きてしまう時間に時計を合わせる」という発想はありませんでした。目から鱗です。 早速実践してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.6

聞いたことがあるのは、パニック症候群と言う名前だけです。 拝見していると、そういうことなのかなぁとおもいます。 心療内科、神経科にかかって、診ていただけば恐らく治療薬をもらえると思います。 脳の病気は、一種の機械的な不良なので、あまり心配なさらずに薬で支えていずれ来るはずの完治まで(かんかい と言うらしい)我慢することになると思います。 医師の薬では、しばらくは調整が必要なのですぐには効いてきませんが、あせらず、年単位で修理するつもりになれば、かならず楽になり、また良い状態になります。

jingooo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 心療内科、神経科、一度診ていただこうと思います。 >あせらず、年単位で修理するつもりになれば、かならず楽になり、また良い状態になります。 温かいお言葉ありがとうございました。

回答No.5

病院にいくべきだと思いますが、可能性として「レム睡眠行動障害」は考えられませんか。 同じような症状をテレビで観ました。 症状: (1)寝言を言う (2)隣で寝ている妻の足を蹴る (3)大声ではっきりした寝言 (4)隣で寝ている妻を殴る たけしの本当は怖い家庭の医学HPで見ることができるようです。 http://www.asahi.co.jp/hospital/ 上記HPからサイト内検索で 「寝ているとき」や「レム」とかのキーワードで検索すると 診察日:2008年5月13日 睡眠スペシャル テーマ:「本当は恐い寝言~真夜中の暴君~」 のバックナンバーが閲覧できます。 そこに詳しく書いてありましたのでご参考ください。

参考URL:
http://www.asahi.co.jp/hospital/
jingooo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 『本当は怖い寝言~恐怖の正夢~』読ませていただきました。 妻に聞くと寝言を言ったり暴れたりはしてないようです。 しかし今のところですので教えていただいた病気も視野に入れて 考えていこうともいます。 ありがとうございました。

  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.4

僕は高校生の頃友人に 『夜寝る前に枕元の床を5時なら5回 6時なら6回叩くとその時間に起きれるよ』 って教えられ半信半疑で試してみたところ 何と起きれたのです。 それから何十年と今でもその方法で起きています。 いわゆる体内時計っていうやつでしょうね。 絶対はずせない時はめざましを掛けて寝るのですが めざましが鳴るちょっと前に目が覚め 目覚しが鳴るより先にのスイッチを切るような感じです。 jingoooさんもその体内時計がしっかり働いているのでしょうけど それが始末が悪い方向に働いているみたいですね。 思い切ってめざましを使わないでやってみるっていうのはどうでしょう? 機械に頼ってる でも 心底信用していないっていうのが jingoooさんの潜在意識の中に刷り込まれているのかもしれませんね。 最近 子供のクラブの合宿のミーティングでめざましを忘れたって子供がいて その方法をみんなに教えたところ、翌朝何人もの子供が『起きれました!』って 報告に来て不思議がっていました。 私の体験談が回答になるかどうか分かりませんが 何かの参考になればと書き込んでみました。

jingooo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >機械に頼ってる でも 心底信用していない それは確かにあるんです。ちゃんとセットしたつもりなのに鳴らなかったりした事が何度かあって。。 >『夜寝る前に枕元の床を5時なら5回 6時なら6回叩くとその時間に起きれるよ』 不思議ですが人間の潜在的な感覚を自覚する事なのでしょうか。 すぐ出来る事なので実践させていただきます。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

NO1です 訂正 心療内科と書くつもりが精神科と書いておりました。失礼しました。

jingooo
質問者

お礼

他の方もお答えいただいてますが こういう症状は心療内科なんですね。 一度受診してみようかと思います。

noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 私も遅刻を気にするあまり、携帯のアラームを5つくらい時間をずらして設定しておかないと気になる性質です。 少し神経質になりすぎているのかもしれませんね。 「大声でわめいてしまう」というのは聞いたことがあるのですが どちらにしろここで病名をお伝えすることはできないので 総合病院の「睡眠外来」か、心療内科を受診されることをお勧めします。血圧が高いとのことですので、その面でも専門の先生の指示を仰いだほうがいいでしょう。 睡眠サイクル的な問題だと思われます。 ご参考まで。 お大事になさってください。

jingooo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >「大声でわめいてしまう」というのは聞いたことがあるのですが そういう病気がやはりあるんでしょうか。 教えていただいた睡眠外来や心療内科の受診も見当します。 睡眠サイクルについても調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A