- ベストアンサー
援助に兄との差
初めまして。 よろしくお願いします。 この度新築建売の購入を検討している30歳です。 夫と子供2人の4人家族です。 以前より家を買う話を実母にしていたところ、「いいところが出てきたなら500万くらいは援助するからね」と有難いお言葉をいただいていました。 そして、家を探し始め今で4ヵ月ほどになります。 たまたまモデルハウスを見に行った時に、気に入った建売に出会いました。 ある程度は話をまとめてから母に話そうと思っていた矢先、「何の相談もなしに話を進めて・・・」とか「向こうの親が援助しないならこっちは出さない」だとかいい始めてしまいました。 母はもともと気分やところがあり、いい時は「何でもしてあげる~」といったタイプなのですが、一度気分が落ち込むと「私はあなたたちの何?尽くしてばかりで・・・私はこんな人生いや・・・」ととことん回りに八つ当たりをし始めなかなかいい気分になるのに時間がかかります。 今はちょうどまたロウの時期に入っており、援助の話を切り出せません。 購入代金は何とか自費と住宅ローンでまかなえるのですが、援助があるなら少しでもすがりたい気持ちです。 と、言うのも昨年兄が結婚した際の結婚式費用500万円+当面の生活費500万円+住宅購入の頭金1000万円の援助をしているだけに、私にも少し援助して欲しいというのも本音です。 ちなみに私は結婚式を挙げていないため、また主人が安定していたため お祝い金200万円をいただきました。 とても感謝はしているのですが平等ではない気がして・・・ 甘えていると言われればそこまでですが。 何と母に言えばいいのでしょうか? 母は会社を経営しており大分富裕層に入るかと思います。 主人の実家は至って普通で援助をお願いすれば断りはしないものの、主人には結婚をしていない弟2人もいるのでなかなか切り出しにくい状況です。 取り留めのない文で失礼します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自分たちの資金で支払っていけるのなら援助を受けないほうが良いと思いますよ。 お兄様と平等にとの思いもあるでしょうが、結婚の際にお祝い200万円をいただいただけでも恵まれているとは思えませんか?お母様が裕福であり、お兄様が援助されたことは考えないことです。もとは同じ家族だったかもしれませんが、今は別の家庭です。質問者様の家庭はご主人とお子様と築いていくものです。どうしても援助がほしいのであれば、「金も出すが口も出す」を容認できますか?お兄様に多額の援助をされたのであれば、将来それなりの見返りを求められることも考えられます。 ご主人に肩身の狭い思いをさせるより、ご自分たちの家庭を自力で築いていくことのほうが素晴らしいことだと思います。また、自分たちで支払ってこそ「自分たちの家」なのではありませんか。
その他の回答 (1)
結局話をまとめるとどうやったらお母様にお金を出してもらえるか? ということでしょう。 その年令なら援助よりお母様にいかにして恩返ししていこうかを考えるほうが普通だと思いますよ。 「お兄ちゃんだけずるいよお母さん」と言ってみたらどうですか?