- ベストアンサー
どうぞ、早急の ご助言を
当方、求職中の、59歳(来年3月で、60歳になります)の老人ですがーー現在 職業訓練で、リフォーム科(期間半年、定員はわずか12名です)の方へ、願書を出していますが、昨日、ハロワで別の、’福祉介護’の案内をみつけました。どちらにしたほうがいいか、どうぞご助言をーー このような厳しい状況下、老人でもあり、どちらも、ほぼ合格の可能性は限りなく’0’にちかいのですがーー リフォーム科を選んだのは、応募資格が45歳から65歳ということで、限られた年齢、及び、まず女性は応募しないのも考えて万に一つとすれば、他の訓練より可能性があるのではーといううことで決めましたが、ただ、なんの資格もとれないし、卒業後も実務経験がないし、還暦近いしで ?-と思う もうひとつの福祉介護(期間4ケ月、定員はわずか20名)のほうは、今求人が相当ある業種であり、年齢制限なしであるし、男女共OK、ホームヘルパー2級の資格が取得できる、老人でもパートぐらいの仕事は出来るーということで、桁外れに、応募人数が多く、競争率が!!! -であれば、万に一つでも合格する可能性があるのは、どちらでしょうかネ 恐れ入りますがー至急の御回答を --それと、今年9月で、240日の失業給付がきれますが、来年3月から60歳で、早期年金が(65歳からでないので、金額はその分、少なくなりますがーー)もらうことは出来る 退職金ナシ、貯えナシ、子供2人がまだ大学生ーー今後どのような、生き方が考えられますか?いい年して、なんですがーーどうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- cafe-mania
- ベストアンサー率38% (62/162)
回答No.2
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
御回答有難うございました、お礼 遅くなってすみませんでした。6月4日試験です(時間がありません!)、リフォーム科の方で頑張ります 競争率が4倍弱!(100年に一度の・・・)、とのこと、相当厳しいそうですが・・・・