- ベストアンサー
これからの展望につきまして助言をお願い致します
皆様、はじめまして、私は北海道在住の25歳(男)です。私は現在、接客業に従事しており、福祉(介護)の世界に興味があります。 現在、ホームヘルパー2級を取得しており、休日にデイサービスやグループホームにボランティアに参加しており、益々、福祉の業界に興味を持ちました。 これから私自身としましては介護福祉士、社会福祉士、そしてケアマネージャーを将来の展望に見据えております。 そこで皆様に質問なのですが私自身、スキルアップも含めて福祉関係の資格を取得したいと思っております。私自身で調べた限り、色々な資格があり、悩んでおります。どの資格が役立ち、私自身のスキルになると思いますか?具体的な資格名を挙げて頂いたり、そこまでの行程も教えて頂けたら幸いです。 なお、今現在、興味を持ってる資格は精神保健福祉士です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高齢福祉の仕事をしています。 介護の世界に興味があり、デイサービスやグループホームでボランティアということなので、高齢福祉と思い回答させていただきます。 根本的な問題なのですが、介護福祉士と社会福祉士はまったく資格の取り方が違います。介護福祉士は介護の実務経験3年あれば受験資格を得ることができますが、社会福祉士を受験するためには社会福祉士の受験資格の単位がある大学を卒業するか通信教育を受ける必要があります。また、介護福祉士は直接身体介護中心に対して社会福祉士は相談援助などが中心になると思います。一言で福祉とくくってはいけないと思います。ケアマネージャーについては、5年の実務経験で受験資格がもらえるので、目標にはできます。 スキルアップを求めての資格取得は大事な事だと思います。資格を得るために勉強するということは必ず自身のためになっています。資格を取っても直接使わないこともありますが、援助を行なうにあたって、必ず何らかの知識になっています。僕も使っていない福祉住環境コーディネーターの資格を持っています。しかし、スキルアップの資格はあくまでも予備的なものです。まず、自分が何をしたいかをよく考えて資格取得した方がいいと思います。スキルアップのための資格は、就職してからで十分です。No.2さんの言葉はそこだと思います。 介護の世界もだんだんと求人が減ってきています。よく考えてみた方がいいですよ。
その他の回答 (2)
- Questyon
- ベストアンサー率39% (16/41)
精神保健福祉士とはどういう資格かご存じでしょうか?取得するには福祉系の大学を卒業するのが一番の近道だと思いますが、「精神保健福祉士」という資格の求人・需要はそれほど多くありません。ソーシャルワーカー的な仕事が中心になるとは思いますが、これは精神保健福祉士しかできないものではありません。失礼ながら、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・ケアマネとたくさんの資格名称が貴方様の質問文章に出てきているため福祉のどういった仕事をされたいのかがよく分かりません。もし、福祉業界に興味をお持ちならどういう職種にするのか具体的に考えられた方が転職に失敗しないのではないでしょうか。また、高齢者福祉なのか障害者福祉なのか福祉にも多種多様の分野に分かれています。いったいどういう分野で働きたいのか目的を持った上で資格取得に望まれた方がよいと思います。いくら国家資格だからといって、必要のないものを取得しても意味がありませんから…
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
どんな職種で、どんな方々を対象として仕事をしたいのかで全く変わってくると思います。高齢者?障害関係?精神障害関係?大人?子ども? もう少しポイントを示して頂けるとアドバイスが出来るかもしれません。