- ベストアンサー
大学の課題
大学の課題がわからなくて困っているので、誰か教えてください。 問題は、 流体の中で沈んでいく質量mの物体を考える。最初は静止いているものとする。座標は下向きを正とする。このときの (1)物体の加速度a(t)=dv/dt (2)物体の速度v(t)=dx/dt (3)距離x(t) を時間tの関数として表せ。(基本になる運動方程式を示し、与えられた初期条件の下での解を示すこと。) です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高校の物理の応用で良いのでは? 粘度のある媒体中を沈んでいくときの速度はある一定の値に収束してしまうんですが、今回は何も与えられていませんから、 速度の時間積分が距離、初期値、距離=0 加速度の時間積分が速度、初期値は、止まっていたので速度=0 で良いんです。
その他の回答 (3)
「化学工学資料のページ」(新潟大学伊東研) のプロセス流体工学・流体中の粒子・気泡の運動の 重力場における球の沈降 http://chemeng.on.coocan.jp/fl/fl08a.html に関連記述(むしろ解答そのもの)があります。
- g-space
- ベストアンサー率44% (49/109)
自分で設定しなければいけない物理量がありますね。 ・流体の密度 ・物体の密度または体積 以上2つは、「浮力」を出すのに必要です。 ・流体中を運動するとき、物体が受ける抵抗 これは、通常は物体の断面積または速さに比例し、運動と逆向きに働くとして良いでしょう。 以上を考慮して、物体に働く、浮力と抵抗力(上向き)、重力(下向き)を運動方程式に入れて、最初はvについての微分方程式を解くことになります。
- isa-98
- ベストアンサー率23% (205/859)
V=gt V-Vk=gtから引っ張ってきた。 つ^_^)つ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1491956.html いんてグラグラ。@_@; おやすみ。つ^_^)つ
お礼
ありがとうございます。参考にします。
お礼
アドバイスありがとうございます。課題が明日までだったので、助かりました。