• ベストアンサー

サイボウズってなぜイントラ?

みなさんこんにちは サイボウズというグループウェアを開発している企業がありますが、なぜサイボウズ社はイントラ中心のサービスを展開しているんでしょう?? すごく素朴な話なんですが、ふと気になって。 ネットにサービスを載せると、イントラよりコストがかかりすぎちゃうんですかね? それとも企業のつながりを強く維持させていくため離れやすいネットを嫌ったんですかね? もしこうじゃないの?というご意見もっている方がいらっしゃったら是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.1

以前ASPを販売していました。 その時お客さんに言われたことは、 ・自社のデータは自社内に置いておきたい  (データを他人に預けると中身を見られてしまうと思っている) ・眼に見えないものにお金を払いたくない  (CD-ROMなどのインストールメディアをやたら重要がる) ・延々とお金を払い続けたくない でした。 あとはイントラのほうがカスタマイズしやすいから、とかではないでしょうか。

dozflex
質問者

補足

なるほど、確かにカスタマイズという点はありますよね。 自社に置いておきたいってニーズがやはり大分あることを見越してのサービスなんですもんねきっと。 仮にネットサービスでデータは御社専用サーバにバックアップ済み、いつでもDL可能~とかでも通用はしないのものなのでしょうかね… 僕なんかはオンラインサービスに慣れてしまっているからそう思うんでしょうか、信頼しているというか、そういうものだと思っているというか。

その他の回答 (1)

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.2

サイボウズの製品を使ってみれば分かるのですが、 東京と大阪に営業拠点がある会社でも、簡単にやりとり出来て、 会議の内容とか企業秘密なんかも閲覧したり、社員の予定なんかまで閲覧出来る。 今まで会社の社内便とか社内の回覧板みたいな役割をWeb技術を使って行ってる感じ。 だから、完全にイントラじゃなきゃ、万が一が起こる可能性がある。 で、サイボウズはそういう部分に特化した業務が中心みたいですしね。

dozflex
質問者

補足

僕もいままで数回いろいろな職場で使ったことはあるんですが、なんかオンラインサービスでも全然間に合いそうという印象を持っていたんですね。 たしかに特定の人とだけ情報を共有するなら、 Googleカレンダーであったり、Netvibesであったり、プロジェクト管理をガントで共有できるものも多数ありますし… アクセス権の許可すればいずれも閉ざされた環境は手に入りますし。 ま、ただ、いろいろなサービスをまたいでいるし、データのバックアップができたりできなかったりっていうのはあるので、逆にそこを解決したツールがオンライン上にあれば別にそれでもいいやってことにはならないのかなと??イントラでなくたって別にいいやと… どんなもんなんでしょうね~