• 締切済み

退職・転職に関する諸々

はじめまして。アドバイス宜しくお願いします。 私は現在28歳で、去年留年をギリギリまでして大学を卒業し新卒として、今の会社に入社しました。 職場は、参勤交代制の製造業です。 職場の事はあまり悪くは書きたくないのですが、募集で週休二日と記されていたのですが、夜勤ではないと休みは二日(とはいっても実際は1.5日程です。)貰えず、祝日出勤があり代休を口頭ですが約束して下さったのに今後の予定を見ると守られそうにありませんでした。 そして、朝礼や夕礼で営業報告を聞かされるたびに不安や上記の事での不信が募ってきています。 そのことが原因なのと結婚や家庭を考え始め、転職を考え安定で日勤で働ける公務員(地方上級で市役所)になろうかと思いました。 そこで、皆様に ・この大不況時での転職についての賛否(?) ・退職までのスケジュールやすべきこと、有給の消化の上手なやり方。 ・現在退職予定である七月から本格的に試験勉強して来年の公務員試験に間に合うのかどうか。 といった現在抱えている不安に対するアドバイスをして貰いたいのです。 このような質問に対するアドバイスは検索をかければ見つかると思うのですが、自ら進んで質問していない事に対するアドバイスが、どうにも受け入れ難くなっているので、アドバイスを頂く身で勝手で申し訳ありませんがじかにこちらに書き込んで頂けると幸いです。 どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.2

人によって、成熟する年齢は異なりますので、 たとえ28歳でも決意できれば、遅くはありません。 そこからが人生のスタートです。 ただ、現状逃避で転職する考え方は賛成できません。 質問者は今回が逃避の最後だと考えていますが、 仮に公務員になれたとして、そこが酷い職場だったらどうします? 又、辞めたくなりませんか? 次回は逃げないと決めるのなら、 何故、今回は逃げないと決めないのですか? 今の会社を辞めるな、とは言いません。 辞めた方が良いケースも多いですから。 現在の厳しい状況の転職は、 次の職場を確保してから、移動するのが良いのですが、 背水の陣を敷いて挑んだ方が性格に合っているなら、 辞めてからでも仕方が無いでしょう。 有給については、新人に有給が何日あるか判りませんが、 とる必要があるのですか? 権利だけ主張しているようにしか見えません。 公務員試験に受かるかどうかは、 質問者の「努力」「能力」「運」です。 特に「運」は、現状逃避する人間からは逃げますね。 たとえ、今の会社を辞めるにしても、 自分の中の意識も、周りの評価も、 逃げではなく、前向きで辞めて下さい。

noname#29206
noname#29206
回答No.1

有給は使える時に全部使う。ギリギリになって使おうとすると、使わせ内容にしたり、有給買取を拒否する会社も多い。特に、入ったら内容が違っていた系ならば尚更多い。 そもそも何のために留学してるの?しかも28歳にもなって。 そこがどう見ても、現実社会からの逃避、将来の無計画さから来ているのだと思いますが・・。留学してどんな強みを持って帰ってきたのでしょう?MBAでも取得した、というのなら話は違うと思いますが・・。 そもそも、今転職して、社会経験1年程度、30歳弱、この条件だけ見て転職がまともにできるとは到底思えませんし、公務員目指すというのも現状の自分を踏まえて、まともな会社にいけるだけの力もないから公務員に逃げる、要にしか見えないのですが、この辺りどのように考えているのでしょうか?

mogami12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 留年したのは、お察しの通り現実からの逃避からです。 公務員への転職は、無計画であったこれまでの自分を悔い改め、逃避する自分を変えるため一生懸命勉強をしようと思ったのも主な原因です。

関連するQ&A