• ベストアンサー

USB の "Bus" なぜ bus なの?車の bus?

USB の "Bus" はなぜ bus なの?車の busからつけられましたか?もっと高尚な bus ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

まぁ、英語の多くがラテン語由来で コンピューター用語の多くが英語由来なので 単純に考えると、車のバスと同じといえば同じでしょう。 より詳しく説明すると、コンピューターにはバス型トポロジーという考え方があります。 車のバスは、もともとはomnibus(すべての)人の乗り物という意味で コンピューターでのバス型トポロジーも、すべての機器が 共通の経路を使って接続されている構造を意味します。 で、この経路のことを、単にバスと呼ぶようになりました。 現在ではPC本体のPCIバスやUSBのように、数種類のバスが 混在する状況も一般的なのですが…バスと呼ばれる仕組みは 一般的にいくつもの機器を接続する経路として設計されています。 すごい勢いで、すごい数の循環バスが町内を走り回っていて 人と情報がそれで運ばれているイメージで考えていいのかもしれません。 なお、omnibusに対して、個人の車、個人の馬車があったわけですが 現在のPCの構成においては、ほとんど専用の経路を持つ機器はありません。 強いて言えば、CPUとメインメモリーの接続とか LFBを持ったオンボードグラフィックコントローラーくらい。

その他の回答 (3)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

乗り物のバスは大量輸送の手段で、質問のバスもやはり大量のデータ送受信可能って意味持ちます。(当時はパソコンのバス(いまのPCIの祖先ISAバス)) これはたとえばプリンタ端子や外付けモデム用のRS-232Cに比べたら高速だった。いまのプリンタはUSBでつなぐが USBもHDDもつなぐこと出来るほど高速になった(第1世代はCDドライブなど用で低速)

回答No.2

【回答】 辞書に次にように書かれていました bus 母線(電子信号のやりとりをするための共通路)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「omnibus」から出ています乗り物のバスと同じ意味です。

関連するQ&A