• ベストアンサー

教えてください

物理の基礎ができていない人間です。 解法がわかりません、ぜひお教えください 次のような等加速度直線運動をしている場合の加速度は、それぞれいくらになるか、はじめの進行方向を正として答えよ 1、速さ3/msで直線上を進んでいた物体が4秒後に逆向きの速さ5/msになった 2、4/msで動いていた物体が3秒後に24m進んだ 3、72キロで走っていた電車がブレーキをかけたら250m進んで止まった 4、6.0/msで動く物体が加速しながら50m進み14/msになった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 なんだか問題丸投げですが、基本のところだけ回答を。  まず、速度の単位は大丈夫ですか? /ms ではなくて m/s です。これは単に「覚え間違った」ということではなく、そもそも速度の単位がどうして m/s と表されるか、というところの理解ができていないと思いますので、しっかり復習しましょう。  次に「加速度」の意味(定義)を確認しましょう。  加速度=速度の変化/経過時間  はいいですね? 1.では 3m/s → -5m/s と速度が変化したので、速度の変化は  -5m/s - 3m/s = -8m/s となり、これを経過時間 4s で割れば加速度が求まります。(加速度の単位がどうして m/s^2 となるのかも確認しましょう。) 2.等加速度運動で、時間経過とともに物体の位置がどう変化するかは、 x=v0t + (1/2)at^2 という「公式」があるので、これを使います。 初めの速度v0 が 4m/s、経過時間t が 3s、3s語の変位x が 24m という値を公式に代入すれば、加速度aが求まります。 ※「公式」も、どうしてこの式が出てくるかを復習しておきましょう。 ここまでの話が理解できていないと先には進めませんので、以下は簡単に。 3.速度を m/s になおし、v^2 - v0^2 = 2ax の公式を使う。 ※「72キロで走っていた」は「72キロ/時で走っていた」または「時速72キロで走っていた」でしょう。単位をおろそかにしてはいけません。 4.v^2 - v0^2 = 2ax の公式を使う。

関連するQ&A