• 締切済み

式場と契約した後に、キャンセルした時の内金について

はじめまして。 表題についてお聞きしたいので、ご質問させていただきます。 尚、問題自体は既に何度か同系統の質問を拝見しておりますが、 自身の状況と微妙に違う為、書き込ませていただきました。 内容ですが、私自身のことで無い為伝聞ですが、聞いている事実を書きます。 この度、私の実妹が結婚することになりまして、 式場見学に出向いていたそうです。 2~3会場回った後、ある会場で契約書にサインしたそうです。 サインした後日に手付け(名称はわかりませんが内金だと思います)として10万円 支払ったそうです。 契約書にサインするときに、契約書を一行ずつ読み上げ(確認作業)ていってたそうです。 その際に、大体の概算見積もりとある程度の資料(私は見てない為不明)をもらったそうです。 ただ、どこの式場に行っても大体の決まり文句ですが、 当日契約してくれれば、コレだけ値引きしますよとか、 今日契約しないと、最近は一年ぐらい前から行動するカップルが多いので埋まっちゃいますよとか、 よくある勧誘文句で焦ってしまって契約したそうです。 更に、契約書にサインしてしまったので、後日の内金支払いもしないといけないと思って支払ったそうです。 (また、これは私が思ったことですが、その式場は仮予約ができたと思います。 そういった制度もあるはずなのにそれを伝えず、 いきなり本契約を迫るやり方が正直気に入りません。) しかし、本人たちはその後、某ブライダルカウンターに相談したようで、 そこでその式場は外部業者や持込はほとんど禁止されている旨を聞き、 また別の会場を見てみるということでした。 そうなると、別会場が気に入り、最初に契約した会場をキャンセルした場合、 入れた内金は返還されないそうです。 またそれは契約書に明記されているそうです。(私はその契約書も見ておりませんが…) できれば、これから新しい門出にむけて、余計な出費は無くしてやりたいので、 なんとか返還してもらえるようにしてあげたいです。 現状を要約すると以下のようになります。 ・予定日はH22年の4月、契約日はH21年の4月 ・妹は現在妊娠中のため、産後に結婚式をあげたいらしい。 ・勧誘文句は本日契約していただけましたら\~の値引き。 ・内金として10万円入れている。 ・契約書にはサインまでしている。 ・契約書に手付けは返還されないと明記。 ・ちなみに、外部業者の出入り禁止も契約書に明記。 ・契約時一緒に確認作業をしている。 ・契約者は両方とも成人。 ・以上のことを踏まえて、別会場にしようかと検討中。 と、こんな感じです。 書いてて私自身どうしようもないなと思います。 これが他人の書き込みなら、成人してるのに浅はか過ぎるだろ! と思ってしまいます。 内金の返還を求めるなら、はっきりいってクレーマーにならないと無理だと思います。 身内ごとで甘い考えなのは重々承知しております。 既出の質問もだいぶ検索し拝見しましたが、 大体の回答が、勉強代だとかあきらめるしかないというのも見てきております。 当質問に対してもそういった声が大多数というのも容易に推測できます。 なぜ手付けの返還ができないかなどの理由も、 自分と立場を置き換えてみれば、十二分に理解できます。 ただ、それを理解していても、お答えをいただきたいです。 できれば、こういったところをついた方がいいとか、 戦える要素をご教授願います。 もっと詳しく状況が判ればということであれば、 返信させていただきます。 長文駄文で申し訳ないですが、ひとつ広いお心で回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.2

自分でも理解している通り、どうにもなりません。 > 内金の返還を求めるなら、はっきりいってクレーマーにならないと無理だと思います。 クレーマーになっても無理です。あまりしつこくすると、営業妨害で訴えられますよ。 > 戦える要素をご教授願います。 書き込みを見る限り、全くありません。そもそも、持込禁止などということは、予め説明すべき重要事項だとは考えられませんし(そのような例は多数存在するため)、契約書にも明記されており、さらに確認までしているのですから。急いで決めた本人たちの問題とでも言うのでしょうか。 ちなみに、私は式場を決める前から入念に下調べをし、具体的にどのような式を挙げたいというイメージを各式場に提示し、見積もりを出してもらった上で検討しました。一生に一度の大舞台で、大きなお金も動くことなのですから、もっと慎重かつ冷静に検討する必要があると思います。 誰だって、キャンセルした時の手付け金は返してもらいたいと思っています。あなたの妹さんだけではありません。もっと冷静になってください。

回答No.1

勘違いされているようなのですが、 ほとんどの結婚式場は、内金を支払うまでは仮予約です とりあえず日付と場所を押さえてくれますが、多くはほかの会場と比べて決定するため一週間くらいの猶予があり、内金を収めた時点で「本契約」となるわけです いわばそれが、その先実際のキャンセル料が発生するまでの式場の損失(予約を入れたことで、ほかの予約を断ることへの損失)の補償となります ですから、式場側の不備がなければ「契約者のキャンセル」なので その損失として内金は戻ってこないのです 書かれてあることを読む限り、式場側に落ち度はないと思われますので返還要求しても返してくれるとは思えません 持ち込みに関する事項も、式場側が説明する義務はないように思いますので、今回はほぼ無理だと思います

関連するQ&A