- 締切済み
契約時に内金1100万は妥当か??
この度気に入った物件があり、建築条件付戸建で当初より400万近く値引きを条件に5%の手付金と契約時の内金として1100万の入金を業者より言われています。この不況下、建築中の倒産も視野に入れ、完成保証制度の加入を条件付きであればと業者に伝えた所、完成保証制度加入は無理との返答があり(JIOと地盤保証は加入OK)代替案として取引工務店が万一倒産後の工事を引き継ぐとの一筆では?と言ってきました。こちらろしては、契約時には5%のみで済ませたいのですが、先方が納得する方法は何かないものでしょうか? ご教示、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- to-kon
- ベストアンサー率17% (30/168)
建築会社側に対する不安についてばかりになっていますが、建築会社側にもリスクはあります。 キャンセルしない念書など無意味です。そもそも請負契約書があるのですからさらに一筆入れてもらっても実質的なリスク保全にはなりません。 失礼な話ですが、注文主が急にお亡くなりになってしまったらというリスクだってあるわけです。 建築条件付戸建とのことですが、今回の金額等についてはあくまでも建物のみのことで土地は先行取得・所有権移転なのでしょうか? あと契約時5%で残金は引渡し時なんて条件は通常はありえませんので。 私のいた会社でも 契約時・上棟時・引渡し時で各1/3ずつ、もしくは契約時・引渡し時 1/2ずつです。 もしどうしても仕事が少なくて、契約時の5%のみで受けるならば、土地の決済も引渡し時にすることと、当然ローンなしの現金購入で、残額分に対してこちらからの保全処置をします。 どちらにしても自分の主張ばかりを通そうとすれば、当然まとまらなくなります。
- shafu
- ベストアンサー率0% (0/1)
他の方がおっしゃるとおりやめておいた方がいいと思います。 値引きを条件に前払い金をたくさんいれるのは、今年になって 倒産した企業と同じ手口です。 またキャンセル防止のためといいますが、建設着手後のキャンセルは そこまでにかけた費用と撤去するための費用が請求されるのが普通です。 (契約書にも書いてあると思います) 後、注文住宅の場合ですが、最初に5%、引き渡し時に残金ではなく、 契約時に1割、着工時、上棟時、引き渡し時に3割づつというのが 商習慣だと思います。
お礼
ありがとうございます。建築条件付戸建と書きましたが、「新築分譲住宅」と同じ扱いと説明を受けています。現在は更地ですが、フリープランで間取り等を打合せ後、建築という流れのため、注文住宅とは違います。ローン使用のため、完成後に正式支払いスタート予定です。
- popokiti
- ベストアンサー率42% (16/38)
あまりにもひどい条件にびっくりしました。 先方の状況は以下のように推測されます。 「自転車操業で、運転資金がショートしていて、 どうにもこうにも首がまわりません。 自己資金で、購入を希望する客がきたら、 強気で交渉して、大金をひきだしてやるかぁ~」 って感じです。 最悪は、 「大金を引き出して、夜逃げしてやる~」 ってのもあるかもしれませんね。 とりあえず、先に土地だけの契約を結んで、即!保存登記してください。 建物の方は、出来高で支払いするように交渉してみてはいかがですか? 「建物の方は、毎月月末に出来高制でお支払いします。」 って感じで。。。 まぁ~ 状況から判断して、かなり追いつめられている状況ですね。 明日にでも倒産する会社だとおもって警戒したほうがよさそうです。 また、相手がこちらの条件をのまないようであれば、 「この条件が飲めなのであれあば、他の物件を探しますので結構です」 って感じで・・・ まぁ~そうすれば、相手の考えも変わることでしょう! ある程度、強気で出た方がよいです。 大人げない言葉つかいもあり、恐縮ですが、 参考にしていただければ幸いです。
お礼
ありがとうございます。 ここは多棟現場で16棟売り出しでまだ半分しか売れていません。 ご指摘の資金繰りの状況は確かに想像出来ますが、実際の経営状況の詳細は把握できていません。担当によると他の客も契約時に500~700万は5%と別途に支払い済ませているそうですが、確かめようも無く、これも信用出来ません。ともかく明日、担当に5%死守で交渉予定です。
- TAKESHIDA
- ベストアンサー率26% (43/162)
この内容から判断しますと、レッドゾーンです。 危険な冒険やめるべきです。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
交換条件として土地だけ、登記を先行させたらいかがでしょうか。 建築条件付きでなくなってしまうかもしれませんが、 なんでも、物々交換、等価交換が原則ですよね。 銀行でも保証会社が保証してくれなければ、お金がでてきません。 でなければ、5~10%死守です。危険すぎます。
お礼
ありがとうございます。 5%死守で交渉してみます。先方の言い分は、2FにLDK設置で3LDK間取りは再販が利かないからだそうで、基礎後にキャンセル防止を込めてとの事でした。交渉時に「キャンセルしません」という念書ではどうかと交渉予定です。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
そりゃ、アーバンエステートの例もありますし、他にも多くの「被害者」がいますから、辞めておいた方が良いでしょう。 そうやって値引きを条件に内金を余分に支払わせるのは、資金繰りに困っている証拠です。 トータルの売上よりも、目先の現金を欲しがっている証拠です。 完成保証制度に加入するだけの資力も無いという事でしょう? >代替案として取引工務店が万一倒産後の工事を引き継ぐとの一筆では? そんな紙切れ、実効性に乏しいですからね。 契約自体の見直しも視野に入れた方が安全に思えます。
お礼
ありがとうございます。土地は完成後に所有権移転になります。 取引形態は通常の分譲と同じと説明もあり、こちらもローン使用予定ですから、完成まで5%以外に入金の必要性は感じています。が、上棟前に1000万以上の申し出に驚いたのが事の経緯です。