- 締切済み
これからどう振る舞えば良いのでしょうか?
大学院を出ました(理学修士)。 研究室では人間関係に失敗し、村八分の状態が続き卒業しました。 意地で研究の結果を残しましたが、人間関係の軋轢に気を取られていたため、 意味のある時間を過ごす事が出来ず、何とか空白の2年間を取り戻したい と考えているのですが、どのように行動すれば良いのでしょうか? 研究室では、私の人格が一切考慮に入れないまま噂先攻で何でも 私を見苦しい、我が侭な人間と見なすよう話がまとまっていました。 何も言えず、言うと言い訳、我が侭等意味付けをされ、心が潰れそうでした。 距離の置き方が分からなかった私の世間知らずが自らを苦しめたとはいえ、 複数の方から、 全体的・具体的な視点で物事を捉えずに日常的にみっともない人間と見なされた 事は、パワハラを受けたと考えて宜しいでしょうか? 次に研究に関してですが、 卒業に必要な単位取得のために講義に出席する旨を指導教員に対し 明確に丁寧に(事前に)お伝えしても 講義に出席する事が我が侭だ、と私の人格の否定を一時間にわたって 責め続けられ、履修放棄が続き、卒業が難しくなったため、 講義の担当教官に頼み込み、単位認定を出席の代わりにレポートに替えて 頂く事で、単位を幾ばくか取得しました。 少しでもミスをすると、モルの計算も出来ない基礎学力の著しく 欠けている人間が研究室に紛れ込んだ扱いを受けました。 その他、私が研究室にいるのに、いない人間扱いをされたり、 詳細は割愛しますが、 私は生きていていいのか、と悩みながら過ごしてきました。 一言、指導教員の方に質問するだけでも、頭を下げてお願いしましたが、 私に実験を教えない理由を人格の否定を交えながら何十分と 話が続き何も教えてくれない、という結果が大半で、 これらの事を総合してアカハラにあたるのではないか、と 今振り返って感じています。 結果を出さなければ自分の能力がないのを環境のせいにしている事になる と思って、泣くのは家にいる間だけにし、毎日研究室に行きました。 研究室以前と以後でこのような人間関係の破綻は起こっていないため、 自己信頼感が戻りつつありますが、未だに休日気を抜くと、目眩や 悲しい気持ちで満たされます。 質問がございます。 同じ大学の別の研究室でリスタートしたいと考えているのですが、 今後私はどのように行動すれば良いのでしょうか? 1. 週末など研究生として研究の基礎を学び直してから博士課程に 進学する 2. 大学院から所属、系統を変えたので、学部に編入し、研究の基礎を 学び直した上で博士課程に進学する のいずれかの形を取りたいのですが、新しい研究室の教官に対し 私の過去は伝えずに研究受け入れをお願いした方が良いのでしょうか? 転職面接では、人間関係の失敗は繰り返す恐れがあり、禁句である、 との事ですが、全て話さないと整合性が取れないと考えており、 変に受け止められないように細心の注意を払いつつ、隠し事抜きで 新しい(多少顔なじみの)研究室の先生と話をしたいと思っています。 アドバイスをよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
貴方にもその状況の責任の一端がある自覚があるなら、今の状況は状況で受け止めつつ、これからでも出来る事を丁寧に、人間関係も含めて再構築していくしかないよね。 空白を取り戻そうとしても無理。 過去は過去。これからはこれからだから。 貴方なりに何の為に勉強をしているのか?自分が本当に極めていきたいのはどの方向性なのかを改めて自覚して、それに対してストイックに進んでいくしかない。その為に必要になる人間関係はそれも勉強だと受け止めて貴方なりに切り開いていく。 大切なのは今であり、これからだからね。 失敗をこれからに活かす。その苦い経験を今後もし続けないためにもね☆
お礼
回答して頂きありがとうございました。 一つ一つ丁寧に物事を受け止め、行動をしていきたいと思います。
補足
質問文前半部に二年間の空白を取り戻したい、と質問文で書いていました。 冷静さの欠けている表現でした。 自己表現について、文章に限らず、相手の事を考えて伝えようと思います。