- 締切済み
失業保険の申し込み日について
質問させて頂きます。 私は派遣で12月~4月末まで働いていたのですが、 4月ちょっと過ぎ(法律上は1ヶ月前には告知のはず?)に 派遣先の方から「これ以上は・・・」 との事で、更新が無いと告知されました。 また失業保険について話をした所、 派遣会社の担当の方からは 「働く気が無いと感じられて、 1ヶ月たってからじゃないと保険はおりないんじゃないかなぁ」 と、言われました。 派遣の場合、やっぱり1ヶ月待ってから 職業安定所に行った方がいいのでしょうか? 派遣担当者の方とはメールのやり取りをしていて、 3月末に更新確認した所、 「今の所は大丈夫かと思います」 と事だったので、 契約上の更新等はしてなかったのですが 少し前に安心してた分、ショックが大きいです。。。 一応、もし何かの証明になればと その時のメール等は残してはあります。 また今回の派遣期間は5ヶ月です。 1ヶ月(11月に)無職の期間がありますが その前は9ヶ月程違う派遣会社で働いました。 その時も「更新が難しい」との事で辞めた形なのですが 会社側の対応で「労務期間満了/事業主の都合」にて 離職票を社会保険労務士さんから出してもらいましたが やめて1週間以内に送って頂きました。 やっぱり会社の対応によって違うんでしょうか・・・? 失業保険を1度も貰った事がないので 分からない事だらけです。 いま貯金も無い状態で、家賃も滞納しそうで本当に困っています。 もし一部の内容についてでもいいので、 分かる方がいらっしゃいましたら ご回答の方を頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
#4です >4月ちょっと過ぎ(法律上は1ヶ月前には告知のはず?)に派遣先の方から「これ以上は・・・」との事で、更新が無いと告知されました ・派遣先から更新できない旨の話があったのですから、会社都合で問題はありません ・その事を当然、派遣会社側も知っているでしょうから ・担当者経由が順当でしょうね、埒があかなければサポートの方に ・離職票に付いては、前回の離職票の発行以後、雇用保険に再度加入しているので今回の離職票が必要になります(本来は今回の離職票のみで良い・・前回のは不要) ただ、今回の離職票が6ヶ月に達しないので、要件を達しない為、前回の離職票も提出して要件をクリアする様になります 法改正に付いては下記を参照 参考:派遣労働者に関する雇用保険の被保険者資格の取得・喪失手続について(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/07.pdf
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・ハローワークに行く場合、前職での離職票と、今回の離職票の2通が必要になります (前職の離職票だけだと受付されません) ・離職理由は今回の離職票の理由が採用されます ・派遣の場合、離職後1ヶ月間は紹介期間になりその後でなければ離職票は発行されませんでしたが(それ以前に発行を頼むと離職理由が自己都合になって発行された) 法改正で、紹介先が無い場合は速やかに発行が可能になりました 離職理由は会社都合になりますから、ハローワークで手続き後7日間の待期期間を経て受給期間に入ります(給付制限の3ヶ月がつきません) ・派遣会社に次の紹介は可能かどうか確認、その見込みがないなら速やかに離職票を発行して貰いましょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 知らずにいたら、そのまま職安に行ってる所でした。。。 離職票は2枚いるんですね。 「法律改正で、紹介先が無い場合は速やかに発行が可能になりました」 との事だったので、辞める直前に担当者が 「次の仕事が紹介するのが厳しい状態で・・・」 と言っていましたので、その話を確認し&法律改正を伝えて、 すぐ離職票を発行して貰おうと思います。 この時「会社の都合で」と言うのも確認してた方がいいですよね? でも大手の派遣会社なのですんなり行くかどうか心配です。。。 この場合、突然契約更新が無くなったのが分かる 担当者にお願いする方がいいのか、 それとも、会社のサポート窓口に 電話した方がスムーズに話が進むでしょうか?
参考程度にお読みください。 まず、過去に遡り、1番始めの9ヶ月仕事していたときの離職票は 持っていますか?そこからブランク1年以内に再就職していれば 次の9ヶ月のお仕事分も雇用保険に加入してた期間として 合算されます。更に今回の5ヶ月ほどのお仕事も通算対象になれば 合計して23ヶ月雇用保険に入ってたことになるので受給資格はこれでOK。 次に大切なのが離職してから初めてハローワークに出向いて失業手当の 手続きをした日を「受給資格決定日」と言います。 この日から待期期間の7日たった日を「待期満了日」と言います。 a-nesutoさんは最後の勤め先で会社都合で離職されてますので 3ヶ月の給付制限期間は(おそらく)発生せず、「待期満了日」から 次の「認定日」(失業手当をもらうにはハローワークに定められた 認定日にハローワークに出向かねばなりません)の日数分を認定日の 約4~7日後にもらうことができます。 長くなってしまいますが、5月7日にハローワークに言った場合↓ 1:5月7日 受給資格決定日(写真や離職票が必要になります。詳しくは検索を。) 2:5月8日 多分失業手当受給説明会に参加しろといわれるはず 3:5月14日 待機満了日(特にすることはないはず) 4:5月29日頃 認定日 5:6月第1週には約3週間分の失業手当が振り込まれる 6:その後は4週間ごと認定日があり給付も4週分(だったはず) 月給20万の場合の給付額 20万×6(ヶ月)÷180=6667円 [賃金日額4060円~11750円は8~5割給付]よって6割給付の場合 6667円×60%=4000円 初回にもらえるのは4000×3週分=84000円です。(7割なら98000円) a-nesutoさんの場合は時給だったり勤務先で金額もかわり 計算が難しくなると思いますが、単純なケースはこんな感じです。 あと、解雇告知は30日前でなければなりません。 労働基準法では、事業主が労働者を解雇しようとする場合、原則として、少なくとも30日前に解雇の予告をしなくてはならないと規定しています。 この規定は正社員、契約社員、アルバイト、パートタイマーなど、どんな形態で働いている人にも適用されます。 よって30日から差額の日数分の給与をもらう権利があるはずです 長文失礼しました。
お礼
日付までいれた細かい説明どうもありがとうございます。 流れがとても分かりやすくて、 初めての私でしたが、理解しやすかったです。 解雇通知の件については、 差額分もらえると言う情報もありがとうございます。 この場合、会社に請求の連絡を入れた方がいいのでしょうか? また解雇分のお給料を請求したら 今後この会社からお仕事って貰いにくくなりますよね・・・? 今回始めての派遣会社なので、 二度と紹介がなくても問題はないのですが 今不況なので、出来るだけ仕事を紹介してもらえる 場所は残しておきたいので様子を見たいと思っています。 やっぱり最終給料を貰ったくらいには言わないと駄目でしょうか? 1ヶ月後くらいの請求は通りますでしょうか?
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ハローワークへ直ぐに出向いて下さい。 手続きをしていなければいつになっても貰えません。 前職の離職票も忘れずに持参して下さい。 合計されると思います。 いつから何処で働きいつ辞めた。空白の期間等も時系列で記入した書面を用意すると良いと思います。 給与明細等も持って行って下さい。 5月7日 以降に出向いて下さい。 午前は混んでいると思います。 午後から行けばいいと思います。 頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「すぐに出向いてください」とのご回答を頂いたので 5月7日の午後にでも手続きに行ってみようと思います。 ○前職の離職票 ○いつ働いたかの書面 ○給料明細 以上3点も用意して行こうと思います。 また給料明細についてですが、 9ヶ月働いた前にも 雇用保険に加入の給料明細があるのですが これは5ヶ月間(残業が1日平均3時間~4時間) あった為、自分で更新拒否して辞めたのですが これも持って行った方がいいのでしょうか? ちなみに9ヶ月前の仕事の前に 3ヶ月程期間が空いてるものなのですが。。。
- solegio888
- ベストアンサー率25% (8/31)
中小企業で労務を担当しているものです。 長文だったので私が良く理解できておりませんが、 今回もらった離職票の内容について 6ヵ月以上証明してもらっている場合 すぐにでもハローワークへ行き手続きした方が良いでしょう。 給付については、ハローワークで教えてくれると思いますが、 会社都合での退職ということであれば、2週間後くらいには 給付開始となることが多いです。
補足
理解しずらい文章にもかかわらず、 読んで頂き、また回答して頂きましてありがとうございます。 2週間後くらいには給付開始されるかもとの事ですので、 もしそうなれば、仕事をみつけて安定するまでの つなぎの生活費にはなりそうです。 離職票をには9か月分きちんと表記されてましたので すぐにハローワークに行ってみようと思います。 相談に乗って頂きまして 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい。会社の方から更新が無いと言われました。 細かい内容を知っている担当者の方に 離職票の手続きについて問い合わせしてみて 駄目だったら、サポートの方に連絡してみようと思います。 また通常は離職票1枚でいいとの事ですが 私の場合は期間が短いので2枚必要なんですね。 職安に行く場合は、忘れず両方持って行こうと思います。 ご回答ありがとうございました。