- ベストアンサー
三大予備校
文系の経済学部への進学を考えています。 偏差値70前後の大学を希望しています。 そこで質問なんですが、三大予備校に通うとしたらどこがオススメですか?最寄は駿台、河合です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はいま現在河合塾(新宿校)に通っています。 河合の利点しか挙げられませんが、河合塾の英語のテキストはどの予備校より優れていると思います。 よく広告で見かける予備校にあるような"○○の英語"などは、 その講師のやり方でしか上手くいかない方法の問題ばかり集めてありますが、 河合の場合はある程度の人数のグループで作っていて、 なおかつ全ての講師が同じテキスト(もちろんレベルは違いますが)を使って それぞれの授業をやっていくスタイルで、この点は講師自身も誇りにしているようです。 ・・・どっちがいいかといえばはっきり言えば、どちらでもいいと思います(河合と駿台) 建物や教室のつくりで雰囲気が違いますし、 その校舎に近い高校の生徒が通っている点でも若干変わると思います。 ただ、駿台は「休憩時間」というものがきっちりあります。学校の授業と同じ感じにするためといいますが、 集中力をつけるためにはあまり良いとは思えません。 実際の入試は90分、120分ですからね 体験の授業を受けてみて、こっちが良いなと思ったほうで構わないでしょう。 ただし、できるなら自習室が広く、高校や家から通いやすいところがいいです。 自分の家で集中できるなら関係ないですが、この点は重要だと思います。 まとまりのない文章ですいません 参考になれば嬉しいです
その他の回答 (1)
- jyure
- ベストアンサー率53% (41/76)
予備校に通っている娘がいます。 行きたい大学がハッキリ決まっているのであれば、その大学の合格率を参考にされるのがいいでしょう。 一番いいのは、その大学に特化した予備校。情報量が違います。 それと、勉強スタイルが自分に合っているのがどこなのか…も重要です。 他の人に合っていても、自分には不向きな事もあります。 まずは、体験利用が可能なら体験、若しくは見学されてみては? 校舎に入った時からの印象もありますしね。 要は、予備校に入って自分が頑張れる環境に近いものはどこか…ということです。 ちなみに、去年予備校に通っていた息子は今年第1志望に合格。 今年から予備校に通っている娘は、別の予備校へ行きました。 二人とも、過去に大手予備校の現役生のころ通ったことがありましたが、気質に合わず、別の予備校を選びました。 娘の結果が出るのは来年です。 higashidaiさん、頑張ってください。
お礼
自分の第一志望の大学への合格率っていうのは重要ですよね。 そこと雰囲気で予備校を決めていきたいと思います。 回答有難うございました。
お礼
丁寧な回答有難うございます。 正直私は、駿台のほうを優先させて考えていました。 しかし、回答者さんが駿台より河合の利点を挙げていらしたので、 またいろいろ考えています(^_^;) やっぱり、体験授業みたいなのを受けてそれから回答者さんの意見も参考して決めたいと思います。