- ベストアンサー
予備校選び。
高校生になったばかりです。今はZ会をやっているのですが、 そろそろ予備校に行かないとマスイと思っています。県の進学重点校に通っています。 私の志望はは東京大学の文Iです。まだ予備校に行ってないのですが、 代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校のどれに通うか 迷っています。出来ればどこが一番オススメできるか教えてください。 個人の価値観もあるので、回答は漠然としたものでいいです。 上の3つ以外にもオススメがあったら宜しくお願いします。 また、東大の合格者数、合格率、模試を考えた選択、経済的な面なども アドバイスしていただけたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの学年や、得意科目、苦手科目にもよりますが、東大コースで通いたいのなら、駿台か河合がいいでしょう。 代ゼミは、私立向けだと言われています。 逆に、弱点教科などであれば、代ゼミの単科は効果があると思います。 東大コースについてはよくわからないので、答えられることは今のところこれくらいです。
その他の回答 (4)
- sweat2
- ベストアンサー率0% (0/3)
東大文IIだと難しいですね。 知り合い(女性)の人で予備校行かずに東大に受かった人がいますが どうやら昔から優秀(学年トップ)らしくて・・・ 人によってやはりちがいます。 ですがかなり経済的に費用は掛かりますね。
- gokigenn
- ベストアンサー率22% (6/27)
自分の学校では頭のいい人はわりと駿台に行く人が多かったです。自分は代ゼミでした。代ゼミは自分にあっていましたし東大志望者向けクラスの先生は教え方がうまいと結構な評判でした(もう4年も前の話ですが)。体験入学見たいのがあるのなら利用してみるといいですよ。がんばって東大合格してくださいね。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
う~ん、なにゆえ県の進学重点校に通ったのに 予備校に通わなければならないの? そんなお金の余裕があるなら私立の本当の進学校に通えば よかったのに(^_^;) (関西や都内私立進学校はすさまじいです。 県の進学重点校の何倍も速く、たくさん学習 させています。たとえば中3で微分とか。東大 行きたかったらそういった学校に入っておくのが 絶対有利。) 東大行く人は形だけ予備校に籍置くこともありますが、 基本は学校を大切にします。 予備校の授業を受けている風景を見ると、頭のいい 人ほど内職してますよ。 無料だから、自習室を利用したい、という消極的な 理由が多いようです。 予備校で学んで高校で別のことを学ぶのもどっち つかずですからね。 知識はひとつに絞って学習してこそ身につくものです。 テキストは1冊に絞って学習しますしね。 何冊もテキスト買いこんでやってる人って努力の 割りに身になっていない人多いでしょ? 予備校はどこも同じ。 無料だったら予備校を利用する程度いいと思います。
- akaiyakan
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして、進学校に通っていた者です。 私は中3の冬から駿台に通っていました。代ゼミも講習や模試で何度か行った事があります。河合に関しては全く知りません。 駿台を選んだ1番の理由は家からの距離です。当時はかなり適当に決めていましたが、これは今考えればとても大事な事だったと思います。今入塾したとして2年ちょっと通いつづけるのですから、受験が始まった時の体力の消耗を考えれば家・学校からのアクセスは大切です。 東大の合格者数は各予備校のHPや広告を調べれば分かると思います。ただ、代ゼミの合格者数は模試のみの受験者も含まれていると聞いた事があるので、そのまま受け止めてはいけないようです。 あとは経済面の話。県の進学重点校なら、代ゼミだったら授業料の割引などがあるかもしれません。 どこに行くにしても、大切なのは自分のやる気だと思います。 頑張ってくださいね。