• ベストアンサー

私は精神病なのでしょうか?

そうでないといいのですが・・・。 3,4年くらい前から夜になると言いようのない不安に悩まされています。その時々によって不安になる理由は違うのですが、もう考えることすべてがその言いようのない不安に繋がるのです。そしてそのままの状態で10分ほどいると激しい動悸や眩暈、頭痛が襲ってきて何もする気が無くなります。昼はそんなことまったくないのですが・・・。いくら楽しいテレビを見ていたり、友人、家族と話していてもそれは起こるので、夜が来るのが怖いです。 私は、何かの精神病にかかっているのでしょうか?もしそうなのだとしたらどう対処すればいいのでしょうか? それとも、ただの思春期特有の何かでしょうか? この場を借りて、このような事に詳しい方に是非お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wauqi
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.6

こんばんは、 >言いようのない不安に悩まされています。 この点がポイントなのですが、軽い精神病の典型的な症状のようです。 ただ、ここからは、とても大事なのですが、症状が出ているということは、体や精神がSOSを発しているということです。ですから、その信号を無視せずに、適切に対処して、自分の体や精神を守り、自分を大切にしなければならないと思います。 >そうでないといいのですが・・・。 けど、まず、最初にご自身は、それほど精神病を否定的にとらえてなくていいと思います。というのも、それは、特別なことではないからです。言い方が悪いですが、運悪くかぜを引いたぐらいにでも思っておいてください。 というのも思春期の頃は、誰でも体内のホルモンバランスなどが不安定なのが原因して、質問者さんのような状態になることが、多かれ少なかれあります。私も、ありました。 ご両親や、身の回りに、精神医療に非常に詳しい医療専門家の方がいらっしゃれば、直接相談してもいいと思います。 しかし、そうでない場合、大変失礼ですが、精神医療に適切に対処できる一般の方はあまりいらっしゃらないと思います。多分、大げさに受け止められたり、反対に、軽く考えられて、適切な治療を受けることが出来ず、症状がひどくなってしまったりすることがあります。 ですから、学校などに通学しているのでしたら、医務室の先生に最初にご相談されてみてはいかがでしょうか。 社会人でしたら、ご自身で医療機関などに出向き、適切なカウンセリングをまずは受けられたほうがいいと思います。 大切な自分を守るために、SOSを無視しないほうがいいと思います。 あと、自分で書いておきながら言うのもナンですが、適切な相手と相談してくださいね。

domonoko
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。私なんかのために、こんなに親身になっていただいて・・・。感動しました。 そうですか、軽い精神病の症状なんですね・・・。 しかし、精神病に対して否定的にならない方がいいとのことでしたが、本当にその通りですね。自分が恥ずかしいです。世界には真剣に精神病に悩んでいる人がたくさんいるのにに頭の隅で精神病はかかったら恥ずかしいものと思っている自分がいました。何て馬鹿だったんでしょうか。  さっそく今度保険の先生に相談したいと思います。今までは恥ずかしいと思ってできなかったのですが、恥ずかしいことなんて何一つ無いんですものね!考えてみればこれが一番手っ取り早い解決方法なのかなと思います。 自分の体のSOSを無視するな、この言葉をしっかりと覚えていようと思います。勉強になりました。 ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.7

不安の大きい性格の人は、頑張っていると不安が増していき、不安に振り回されます。 最近はなんでもかんでも○○症とかラベリングして異常者扱いしようとしますが、これは一種の差別主義です。 精神系の薬を飲みだすと自然のバランスが取れなくなってロボトミー化していくんで、なんでもかんでも気軽に病気だと思って薬に頼るのはやめたほうがいいです。医者は良く効く薬は簡単で楽しいのでホイホイ出しますけど。 意味もなくナイーブになることは誰にでもあります。

domonoko
質問者

お礼

やはり性格が関係してくるのですね。 最近は何でも~これは一種の差別主義です。この回答者様のお考え、私も大いに共感できます。いけないことだと思います。 回答者様の警告通りよく考えもしないで薬を多用するのは控えようと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

  • hiro-p
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

私も一時、不安で眠れないときがありました。 漠然とした不安になるとき、ありますよ。 ちょっと気になったので、私は診療内科にいってみたら、 「先に先に物事を考えて、回転しすぎてるだけだよ」とのこと。 聞いて、そのとおりだったのでw 「なーんだ!」 ってスッキリしちゃいました。 薬ももらわずに、1回きりの診断で終わりました(*^.^*) あまり不安で眠れないなら、親に話してみて一緒にいってみるといいかもしれないですよ。

domonoko
質問者

お礼

同じような悩みを持っていた方に回答をもらえるととても心強いです。 ほっとします。 やはり病院に行った方が良いですか・・・。実を言うと私、両親にこのことを話したことがなくて・・・。というか、話したくないのです。私、家や学校ではいわゆるお調子者と言うんですか、そのような性格で通っているので「お前がそんなことで病院に行く必要はない」とか言われて笑われてしまうのではと気恥ずかしくて・・・。 しかし、これを機会に相談してみようと思います。皆、私がネガティブ思考なのは知っているので案外すんなりいくかもしれませんし・・・。 第一、相談するかしないかでまた悩んでしまったら只の悪循環ですものね。ここは頑張って言ってみたいと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

  • tganmen
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.4

本から見つけました。(参考にしてください) 統合失調症 幻覚、妄想をはじめとする異常体験を訴えることにあり、慢性に経過し、特有の自我障害、感情障害、人格障害をきたし、放置しておくとやがて、荒廃状態に至る。 躁(うつ)病 躁とうつどちらか一方を周期的に繰り返すもの(単極性)と躁とうつが交互にでる双極性のものがあります。 特に、うつは、心理的な問題があり、性格が几帳面である場合みずからをストレスの中に追い込んでしまい発病する。 その他(症状) 錯覚 実際にある障害物を誤って知覚、認知してしまう 幻覚 実際に存在しない物を実際に存在していると誤って認識すること。 強迫観念 ありえない内容だとわかっているのに、繰り返しその考えが頭に浮かび追い払えない 支配観念 なんらかの原因で強い感情を抱いたときそれと結びついた事柄や考えが頭から離れないこと 妄想 誤った考えを強く信じこみ間違いを認めない状態。

domonoko
質問者

お礼

わざわざ調べて頂き、ありがとうございます。 恐縮です。 一通り拝見させてもらったのですが、どうやら強迫観念や支配観念が少し当てはまるようです。 まずは自分の症状に似ているものを自分で探してから質問するのが大事ですよね。回答者様のお手を煩わしてしまい申し訳ないです。 ご回答本当にありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

不安が非常に大きいという性格の人はいますね。 精神疾患がどうかは医師の診断を受けないとわかりませんけど、継続的に酷いと病気と診断するみたいなのが多いから、、、

domonoko
質問者

お礼

性格、ですか・・・。 私は物事をなんでも悪い方向へと考えてしまういわゆるネガティヴ思考寄りだと友人やら家族によく言われ、自分でもそう思うのですが、それも原因の一つなのかもしれませんね・・・。 あと何年もこのままならば、専門の医師に話を聞こうと思っています。 ご回答本当にありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

貴方は病気ではないです。 ただね、貴方に悩ませる事情が普段からあることは確かなんだよ。 それが夜中という、ある意味静かに自分と向かい合う時間に思い出されたり、考えたりする事はある。 そしてね、悩みってただ漠然と考えてるだけじゃ解決しないんだよ。 そして夜に考えてる悩みって大体出口が無い。どんどん悪い方に膨らませてしまうんです。同じ事を貴方がお日様に照らされて、心地良い環境で考えていたら思う事も違うんです。 そしてね、夜は必ず明けるんですよ。夜があるから朝が来る。 明けない夜は無いんです。大丈夫。 悩みもそう。悩みがあるから解決できた時、克服できた時の喜びがある。悩みが無い何も不自由の無い生活はそれ自体が色の無い味気ない営みなんです。悩みは貴方が真面目に生きている証。 そして夜は一日の疲れを癒す、明日の活力を蓄える時間。 その時間をもっと大切にしないとね。悩みはあると。でも今考えても仕方が無いじゃない無いかと。もっとしっかり向かい合える時間に考えようと。その位の気持ちで良いんです。 怖くなったら深呼吸。ゆっくり息を吸って、ゆっくりと吐く。 貴方は空っぽにして、丁寧な呼吸を意識する。そうすると過敏になってた神経が落ち着いてくるからね。同時に眠くもなる。 貴方は大丈夫☆

domonoko
質問者

お礼

はっきり病気ではないと仰って下さると、とても安心します。 ありがとうございます。 そうですね、回答者様の仰る通り昼間と夜とでは全く同じことを考えても全然違ったことを考えてしまいます。悩みなど人間誰しもが持つもの。私が悪い方向へ悪い方向へと考え過ぎてしまうからいけないのですね。 悩みは真面目に生きている証。私なんかには勿体無いお言葉ですが、その通りですね。ただぐうたら好きに生きていたら悩みなんて生まれないですものね。素晴らしいお言葉だと思います。 これから不安になったら深呼吸をしようと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

今は少し体調に異常があると気兼ねなく心療内科などを受診しますが、昔は我慢したものでした。 今は、例えば不眠などでも適切な医療品がありますので苦しい思いをしなくて済みますよね。 こうした、痛みや苦痛や不安感を感じることが病気であるとするならば質問者様は病気なのでしょう。 運動したら筋肉痛になった。 これも病気かも知れません。 問題は病気か否かではなく、薬を飲んで苦痛が消えるかどうかだと思います。 私は小学生の頃、カーテンの模様や木目が怖くてたまりませんでした。 何がどう怖いのか分からないのですが、なんか木目が動き出しそうな気がしてずっと怖かったですが中学生くらいの時には感じなくなりました。 当時は治療を受けるなんて世の中ではなく、いつも怖い思いをしていました。 それに比較すれば今は良いと思います。 心療内科に駆け込めば適切な薬を処方して貰えます。

domonoko
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 回答者様もご自分ではどうにもできない不安感に苛まれた時期があったのですね。それに、しばらくしたらそれはなくなったとのことですが、それを聞いて安心しました。私の場合も一時的なものなのかもと思いました。どのような形であれ、同じような体験をしたことがある人の話はためになります。 しかし、この先何年経ってもこのままならば回答者様の仰る通り心療内科に足をはこんでみたいと思います。

関連するQ&A