- ベストアンサー
子供が登校拒否のようです。
4月から高校に進学し、始めは朝早くおきて通学していたのですが、ここ数週間夜が眠れないようで、朝寝坊し、時折頭痛がするということで休みがちになっています。 どうも自分では、学校に行かなければならないと思っているようですが、どうにも云うことをきかないようです。 もしかしたら、「思春期うつ」の状態なのかと思います。 今後どのように対処したらよいか、ご指導願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答させていただきます。 4月から高校に進学し、大体3ヶ月が過ぎようとしています。 本人は「学校に行く必要がある」という認識はされているんですね? そうすると、両親の言うことを聞かない、ということだと、何に対して反発しているのでしょうか。 例えば、「行かなきゃいけないのはしってるけど、いきたくない!」というようなことを言われるのでしょうか。 ちょっとその当たりの説明が抽象的で、よく分からないのですが、もしそうだとすると、家庭で思い当たるところが無いとすれば、学校での生活において何かしら問題があるのかもしれません。 例えば 「授業が難しい。」 「質問され、当てられるのがいや。」 「先生が嫌い」 「友達がいない」 「いじめ」 などです。 このようなことを本人が口にすることはありませんか? 思い当たるようなことはありませんか? また、家庭に何かしら、学校に行かなければならないのに、ひきつけるような魅力があるのかもしれません。 例えば 「テレビ」 「ゲーム」 「パソコン」 など、遊びたい、という欲求から来る登校拒否。 これらに思い当たることはありませんか? もし、どちらも思い当たることが無いのでしたら、「心の病」かもしれません。心の病という言い方が漠然としているかもしれませんが、それはまだそうと決まったわけではないのであえてこのような言い方をさせていただいております。 そうなると、専門のカウンセラーや病院に行って、早期に療養に入る必要があります。この問題は禅問答では解決し得ない問題ですので、専門家のアドバイスや知識が必要です。 また、学校側の理解が必要ですので、よく担任の教員と話し合ってください。 私も教員の端くれなので、このような問題とよく対峙することがありますが、カウンセリングなくして正攻法の解決はありえません。 (本人の心のバランスをとってくれる人物が他にいれば別) 以上のことをよく調べて、検討して、本人目線に立って、怒らずに前向きに「今後」を考えてみてください。 以上、参考になりましたでしょうか。
その他の回答 (3)
- mg_rlife
- ベストアンサー率8% (1/12)
こんにちは。 私は現在18歳の大学生で、高校3年のとき、3ヶ月ほど学校に行っていませんでした。 その経験からちょっとアドバイスのようなものができたら、と思います。 質問文を読ませていただいた限り、お子さんに学校に行くように強制してしまうということはないようなのですが、学校に行けない状態が長く続くと心配ゆえに、どうして学校に行かないの、とか行きなさい、とか言ってしまいたくなられることがあるかもしれません。 でもそれは逆効果です。 私自身、学校に行けなかったときに親から「高校は義務教育ではないのだから、行けないなら働きなさい」と言われて本当に辛かったです。 別に学校に行けない時期があっても、時間が解決してくれて、また学校に行き始めることもありますし、 行けなくなって学校をやめても、そういう人生だって悪くないと思います。 学校に行きたくないだけで、勉強はしてもいいというなら家でだってできます。 勉強しない時期があっても、そのあと努力すれば大学にだっていけます。 具体的にこのあとどうしたらいいか、ということですが、お子様が通ってらっしゃる学校に、スクールカウンセラーの方はいらっしゃいますか? いるならば、そこに通って、悩みなど聞いてもらうといいと思います。できれば親御さんも通われて、話を聞いてもらうと、お互いにストレスが溜まらないと思います。 もしスクールカウンセラーの制度がないようなら、 市役所などに行くと地域のそういったサービスを紹介してもらえるかもしれません。 家にこもって、自分たちだけで解決しようとするのが一番危険だと思います。 ご心配だとは思いますが、あまり深刻に考えすぎないようになさってくださいね。
お礼
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 貴重な経験話し、有難う御座います。 今後、コミュニケーションを深め、頑張ってみます。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
お子様の事がわかっているようで理解できないのが子供ですね。 まず、責めない、そして家庭がお子様の心が休まる場所にしてあげること 後はお近くの病院に思春期外来という診療科目がないでしょうか? 一度ご相談される事をお勧めします
- doliscol
- ベストアンサー率41% (39/95)
異性の友達にそっけなくされたり、対人関係で激しく傷ついた事があると、それを引きずってしまって、以後の対人関係で必要以上に気を使ってしまう事などは多々あります。 質問者さんのお子さんも例外では無いようですね。 そうなると、お子さんに対して「そんなこと気にしないで学校に行きなさい」とか「たいした問題じゃないじゃない」などは絶対にタブーです。 それが分かっていればとっくにそのように子供さんは振舞えているはずです。 それが出来ないから苦悩して、登校拒否に及んでしまっているのですから。 そうなると、もっと子供さんに対して協力的な指導が必要になってきます。 一番良い方法は、そういった恋愛の悩みとかを相談できる友達がいる事が一番良い事なのでしょうけれど、こういった悩みは親に相談しづらい悩みではあります(ぽろっと口にする事はあっても)。 また、本人は理由を進学コースと言っているなら、進学コースから外れる事も、本人のためです。 本人の言った事に、筋を通させる、という事も大切ですので、例えば、これで「進学コースでの勉強がつらい」という事が本当で無くとも、進学コースでなくなってしまえば、もうそのいいわけは使えなくなります。 そうなった時、もし別の理由があるのなら、ちゃんとその理由を話すはずです。 そうするためにも、とりあえず、本人が行きたくない理由を一緒に探って、もし進学コースをやめたいなら「進学コースじゃなくても、勉強は出来るし、それで○○の肩の力が抜けて、学校に行けるんだったら、私も賛成するよ」なんて、前向きな話を進めて行くべきです。 時間はかかれど、子供に対して、まずは子供の言う事を信頼する。 その信頼がもたらす、いろんな事に期待することが大切です。 まずは一つ一つ、問題を具体化していって、子供の言う事をとりあえず信じて、解決していきましょう。 子供が「進学コースだから」といっているのに、親が勝手に余計な事を詮索すると、子供は余計に苛立ちます。 まずは、子供と向き合うことです。
お礼
お返事ありがとうございいます。 今日から、テスト期間で本人も行かなければという気はあり、朝起きてきたのですが、そのままねっころがりだめでした。 貴殿の忠告通り、「強く学校へいくように」進めることはしませんでした。 「自分で選んで入学した学校なのに」と私自身悔しいです。 今後、カウンセラーに相談するつもりです。 もうしばらく様子を見たいと思います。 ただ、本人は、行かなければという気持ちはありますので それだけが救いです。
お礼
早々のご指導ありがとうございます。 自分では、進学コースということで、「勉強が難しい」といっていますが、それだけが原因とは思えないのです。 案外勉強は好きな方のようですから。 ただ、異性の友達が出来たのですが、最近、無視されたことがあるようで、それを気にしているようです。 私から思えば、たいしたことなく思えたのですが。 本人が小学生の頃、友達との間でトラブルを起こし、怪我をさせたことがあり、その時のトラウマで周囲に対し異常に気を使い、神経疲れするところがあります。 もしそれが原因だったとしたら、どのようにしたらいいのでしょうか?