• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅購入によるローンの連帯債務と土地建物の持分は関係ありますか)

住宅購入に関するローンと土地建物の持分について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの連帯債務と土地建物の持分には関係がありますか?結婚後に新築を購入する予定ですが、営業マンや銀行の説明が分かりにくくて困っています。
  • 夫婦共働きで住宅ローンの控除を受けたいのですが、連帯債務以外に方法はあるのでしょうか?利用予定の銀行は連帯債務がないため、夫婦別名義のローンを組む必要があると言われました。
  • また、住宅ローンの金額比率と土地建物の所有権(持分)は同じにする必要があるのでしょうか?メーカーの営業の説明が異なるため、どちらが正しいのか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

別に連帯債務でなく、別々のローンでも問題ありません。 まだ今年の分は確定していないので正確にはいえませんが、例えば今年の上限が4000万で1%の控除が受けられるとします。 例えば 夫3000万、妻1000万でローンを組んだとしたら、後は持ち分比率で按分されます。 例えば夫2:妻1と登記したとします。 今年の年末時点で 夫2800万、妻900万の残だとしたら 夫:2800万×2/3×0.01=18万6000円(所得税+αが上限) 妻:900万×1/3×0.01=3万(所得税+αが上限) の控除が受けられることになります。 所得税+αですが、今年は税源移管で所得税の一部が住民税に移管された部分も加味される可能性があるためこう記載しました。(まだ未定ですが) >住宅ローンの金額比率と、土地建物の所有権(持分?)は同じにしないといけないのでしょうか? これは自由です。極端な場合夫のみの登記でもOKです。 ただ、妻が出資した分(ローンを組んだ分)の按分が贈与と見なされ贈与税が掛かります。 ただ、この割合ですが、出資比率に近い値なら数%違っていても税務署は何も言いません。 ただその割合が大きいとすぐに税務署は動きます。(笑)

kanri701
質問者

お礼

ご丁寧な回答を有難うございました。 いろいろな資料をみても理解しきれない部分があり助かりました。 ローンは連帯債務にするつもりでしたが、私が一般企業のため優遇金利をうけれず、 手続きの煩雑さを考慮して連帯保証にすることにしました。 ありがとうございました。  

関連するQ&A