• ベストアンサー

生んで後悔してます。

赤ちゃん生みました。いま2ヶ月です。 周囲の「子どもはまだ?」にその気になって 自分が積極的に子作りしました。 毎日後悔です。お世話全てが面倒くさいです。 ミルクもおむつもうんざりです。 夫は頼りになりません。でも愛しています。 子どもが生まれ、義両親だけが大はしゃぎです。 私には実の家族がいないので、 妊娠前、夫の家族と接すると孤独感でいっぱいでした。 自分に子どもができれば孤独じゃなくなると思ってたのに、 生まれてから余計に孤独を感じました。 義母との関係も妊娠前と比べ完全に悪化しました。 「妊娠」に憧れてただけで、その後の育児にはまったく関心が ありませんでした。 子ども嫌いです。自分の子どもだけは可愛いもんだと思ってました。 生んだ後も嫌いです。 人付き合いも嫌いです。子ども絡みの人付き合いに耐えられそうに ありません。 経済的にも苦しくなること。 これらのこと全て生んでから気付きました。 どうにかなると軽く考えていました。 でも現実、どうにもならない。 もっと自由でいたかった。 遊びたい。遊びたい。 体力も持たない。 私には子どもを持つ資格がなかった。 育てられない。苦しい。 毎日自分が死ぬことばかり考えています。 でも、きっと死ねないんでしょうね。 身勝手で結構です。 母子ともに不幸ですね・・・ こんな私を励ましてくれませんか? 救われたい気はありますので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.92

No.53 No.76 と回答させていただいた者です。 その後のあなたの返答を拝見して、 最後にもうひと言、付け加えさせたいただきます。 少しづつ、あなたがご自分のことに正直に変化した 言葉を使われるようになり、あなたの心理変化や現状認識など、 伝わってきました。 世間体を気にしておられる点、あなたが各回答者の方に丁寧に対応されているご様子から見て、 あなたは、そういった態度をとらなければ、 「人に認めてもらえない、愛されない」と思っておられるのではないでしょうか。 お子さんを産む決心の前からの、そういった潜在意識が働き、 お子さんを産めば「世間的にほかの既婚女性と対等になり、認められる」 というお考えに至り、産んでしまった~(結果は、現状の通り)。 ・あなたは、あなたのありのままで、人にも旦那さんにも誰にも「普通に大切にされ、愛されるべき存在だ=」 という実感が、あなたには一番必要なのではないでしょうか。 ・お子さんを、その手段に選んでしまった結果のあまりにも過酷な現実にさらされてみると、 その結果に自分自身で耐えられる、基本的自己自信や自己愛が、 欠損していたことに、お気づきになられているのでは。 ・旦那さんを好きでいたいし、旦那さんとは離れたくない~ そのために、望んでいなかったお子さんの存在を排除できないものかと、 現実逃避されている。 私の考えや経験から、 まずは、長いスパンで、この問題に立ち向かっていく必要があると思って欲しいです。 ・まず、ご自身を一番大切にすること(世間体が気になる・私は普通じゃない・・・などに、こだわっている段階は、もう卒業していただきたい) 愛されて当然の人間だ~という感覚を得られてから、 お子さんに母親として接することができるようになる時期は、いずれどんな形かわかりませんが、やってくると信じてください。 ・旦那さんを好きでいたい、独り占めしたい~という気持ち、旦那さんとの関係の今後(※)は、 母親になった限り、変化していかざるを得ない、成長していくしかない~と考えていだだきたい。 (これは、あなたが母親になろうと努力するのと同じように、彼も父親にならざるを得ないのですから) ・あなた自身が、ご自分に対する感覚や認識を変えることができれば、現状も変えていけるのです。 長いスパンと申しましたが、 ※そこで私がおすすめするのは、まずは、「夫婦で受けるカウンセリング・セラピー」です。 これは、お子さんのことを置いておいて、カップルとして受けるものです。 旦那さんのどこが好きか、どういう態度がいいのか不安なのか、恋愛時代(あなたにとって今もそうなのでしょけど)のことなども含めて。 他人に、二人が自分の言葉で、自分のことを話す、お互いの心にしまっていることを他人の前で吐露してしまう~ この何でもないようなことを繰り返すこと、 愚痴でもなんでも吐き出すこと、毒を出し膿を出すことは、 一人で地獄の底を這いずり回るより、きっとましなことです。 そこで大事なこととして、 あなたの源家族に関して受けた、長期にわたる心身的障害・トラウマと向き合うことができる、「しかるべき機関」であること。 <全く、勘違いな対応をしている機関もありますから、ここは慎重に選んで欲しいところで、私がおすすめの機関はあるにはあるのですが、 個人情報を交換することができないので、残念です> あなたが、旦那さんへの愛情、二人の強い結びつきに固執してしまうことにも、抵触することです。 そうして、セラピーを受けていくことで、 数ヶ月程度ではなく、 5年・10年かけて、あなたがご自分の問題を、近視的ではなく俯瞰して、自分を客観的に洞察することができるようになることです。 ある程度の時間を経て、夫婦カウンセリングから、あなた独りの個人セラピーに移行することができるはずです。 お子さんの存在は、その期間ももちろん消せませんが、 あなた自身に変化が起これば、自然と、お子さんに対する気持ちにも、変化が訪れるはずです。 繰り返しになりますが、 お子さんを産んで、たった二ヶ月ですから、今は、お子さんの首がすわるまで、世話をすることから逃げるわけにはいきませんし、 あなたは、その点、責任感の強い方ですから、たとえ地獄の辛さでも、体験していくしかないと思います。 (逃げる・放棄する手段があることは、ほかの皆さんもお答えしている通りです) 今は、生き地獄なのでしょうが、 あなたが選んだ手段が、ふさわしくなかったということで、あきらめるしかないですね。 (あなたを見ていると、過去の私に共通することも多々あるのですが、  わたしは、子供と子供ができた後の家族関係に付き合い向き合う自信がなく、  そういった結果が予期されたので、産まない選択をしたのです) カウンセリングは、お金もかかりますが、個人的な情報は決してもらされませんから、安心できますよ。 そして、大変でしょうけれど、 お子さんのお世話を旦那さんとよく話し合って、あなたの負担を軽減することに協力してもらい、 (協力してくれない旦那さんを「好き」というのなら、あなたの思い込み=恋愛幻想でしか、ないのでは? →だからこそ、カップルカウンセリングが必要なのです) そして、子育ての合間に、いくらか時間をとって、好き勝手に時間を使って気晴らしでもしてください。 「そんな自分勝手な母親を、人が、子どもが愛してくれるはずがない」というのも、思い違いだと思います。 何度も申しあげますが、 5年・10年経てば、あなたが変わり、 20年経てば、お子さんはお子さん自身の強さで、自立していくに決まっています。 子どもにだって、パワーはあります、 人間には、どうにか周囲の状況を判断して、自力で対処していくパワーがあるはずです。 パワー不足・疲れ(あなたは、一人でこれまで頑張って来てしまったのでしょう~ご自身を大切にせずに周囲に気遣いしてばかりして) あなたの、疲れを取ることが今は先決です、 半年後、あなたが立ち上げたこの質問回答を、またお読みください、 そして、5年後、またお読みください、 たくさんの方が、あなたに楽観的なアドバイス・親身になった、素敵な回答を寄せてくださっています。 地獄は、もろいもので、続きません! 一時期地獄に生きることになっても、いつか這い上がって、幸福をつかめるんです! 20年後、私の思いが伝わることを、信じております。 今は、何も耳に入ってこないでしょうけれど、、、、、

kareiyoubi
質問者

お礼

zosterops様、あなた様に出会えていたら、本当に私の人生幸いでした。 本当に、このようなやりとりだけで私の本性がお分かりになる方が いるなんて、愕然とします。 一言一句、そのとおりです。 子供をその手段にしてしまいました。 今も現実逃避しています。子供のいなかった頃のことばかり 24時間考えています。 自分だけが旦那に愛されていたいです。子供を通して家族になること が怖いです。二人で過ごす時間なのに、泣いてうるさい赤ちゃんを 抱っこしたり、世話したりすることがが辛くてたまりません。 旦那が赤ちゃんを抱いてるのを見ても違和感を感じます。 この子がいなければよかった。 こんなことになるなんて、子供を産んでから分かりました。 自分が子育てできない人間だなんて思いもよりませんでした。 この子のために自分を犠牲にするなんて、本当に地獄です。 ここまでご親切に回答してくださり、心から感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (143)

noname#93021
noname#93021
回答No.33

わかりますわかります。 たぶんね、度合いはちがえど、母親ってそういう気分になるとき絶対あります。 さらに2ヶ月をすぎても、子が育つとそのたびに悩みや「かわいくない」部分が変化していって、悩みや「なんでうちの子だけ」とか「なんでわたしだけ」とか思うことがあるんですよね…。 旦那さんも働き盛りでたよりにならないんでしょうね。 うちもそうでしたから。 「うちは母子家庭だ」とか思い込ませたり。 実母がいないというのは心のサポートのよりどころがなくて大変ですね。 きっと一人でがんばって、話も通じないしつらいんでしょうね。 ファミリーサポートさんや、一時保育を利用して、 ママが心のリフレッシュする必要があると思いますよ。 私も子どもが1歳をすぎるまで、 義良心がうっとうしくてしかたなかなったんです。 触らせたくないような…。 でも今となってはとてもたよりにしています。 子育てって図々しくなったもん勝ちなんだと思います。 あまり抱え込まないで。 だんだん成長してくると、 赤ちゃんからの反応もでてきて、かわいく感じると思いますよ。 たくさんのレスがついているようですが、 みんなそうやってだんだんと母親になってるんだと思います。 「私もそうだったよ」って思うからレスがつくんだと思う。 子育てって本当に大変ですよね。 おつかれさまです。 でも、大変だけのことはあり、 子どもが愛しく思えることも絶対ありますから、大丈夫です。

kareiyoubi
質問者

お礼

大変なことなんてしたくないです。 子供作って絶望です。 生んでから気付いたんですけどね。 温かい励ましのお言葉ありがとうございました。

  • daijun8
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.32

大変な時期だと思います 私も毎日体も疲れ果て大変で辛かったことを思い出します 実母との関係も悪化し 頼れる人がいない気がしました 「それはこうじゃないの?」 「こうしてあげなくちゃ」 疲れていっぱいいっぱいのところに 色々言われると本当に余計に気分が↓になりました でも、今はとても幸せです 0歳の間の特有のかわいらしさはあっというまに過ぎてしまいます 1歳は1歳の2歳は2歳の・・・ 子供を育てていると 嫌でもその純粋さに心が洗われてくるものです 5歳になるとたくさんお話もしてくれます まだまだ物の見方が純粋で子供ならではの楽しさもあり たくさん楽しませてくれています 子育ては母親の体と心を考えると 今が一番大変な時期だとおもいます それでも今こうやって毎日がんばっていたら 必ず「生まれてくれて本当にありがとう!」って思う日が 遠からずやってきますよ☆ ご主人や義理のご両親の存在がうとましくも感じる時期です 当然です そんな中がんばって育児をしているご自分を 毎日毎日心から褒めてあげてください あなたはこんな辛い中赤ちゃんを育てている 素晴らしい母親です どうか一時的なものと割り切って 乗り越えられますように! 応援しています

kareiyoubi
質問者

お礼

育ててなんかいませんよ。 心のなかは「この子さえいなくなれば」ですよ。 幼児との会話もうんざりです。 励ましのお言葉ありがとうございました。

  • wifee
  • ベストアンサー率8% (8/95)
回答No.31

16歳の娘がいますが、私もずいぶん大変で後悔したものです。 そのときが永遠につずくような気がしてくるんですよね。  でもあと数ヶ月すると、ママといったり、はじめて返事をしてくれたりにじり寄ってきたりすると感動しますよ。  毎日赤ちゃんにわらわせられますよ。  毎日写真をとってみてください。  すぐに大きくなるのでどんどん録画したりしないと後悔しますよ。  スプーンで一杯りんごをすりおろした汁をあげてみましょう。  赤ちゃんの本を読んでいろいろ研究してみてください。  できればだんなさんの実家に2時間くらいでもあずけて一人で映画鑑賞でも買い物にでもいきましょう。  ぐずってしょうがないときに一番いいのは外に散歩につれていくことです。 面倒くさくても、これをすると娘もすぐ泣き止みました。  赤ちゃんとハイキングでもなんでもしてそとにでると気分いいです。 わたしもずいぶん引っ越して歩いて友達がしばらくできなかったりしても、赤ちゃんとお母さんで泳ぐクラスとかに参加していると 同じような思いをしている人にであえたりするチャンスもあります。  とにかく家のそとにでないとクラーくおちこんじゃいますよ。  自分の子供ほど自分を思ってくれる人はいません。  今娘は私の親友です。 自分の楽しみやキャリアを犠牲にしてきてよかったです。 がんばってください。

kareiyoubi
質問者

お礼

自分を犠牲にだなんて、本当に無理です。 生んで知りました。 写真も撮る気力ありません。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 温かい励ましも。

noname#83926
noname#83926
回答No.30

産後の鬱症状じゃないでしょうね。 今まで、孤独で家族が出来ても、それ以前より孤独感が増す。。。 あなたのお身内が、居られないから 真に喜ぶ姿を見たいのは、だんな様の家族では無いのね。 はしゃぎすぎるその方々を、見るに付け心が冷めて行くのね。 でも、考えて見てください。 産みたくても産めない、生まれたくても生まれることが出来なかった 色んな状況が溢れている世の中、そのあなたの赤ちゃんが「あなたの遺伝子を、これから繋いでいく」のですよ。 あなたが、この世に産まれた意味が解りますか? その子はあなたがいなければ、生まれることすら出来なかった。 しかも、あなたのことを選んで生まれてくれた。 こう考えると、奇跡に近いと思います。 自由とは「遊ぶ」ことですか? 私は、今のあなたが遊んでも「自由になれないと思います」 幸せとは、特別でもない日常が連綿と続くこと。 そして「自由とは、心が解き放たれないと訪れません。」 自分で自分の心を縛ることは、止めませんか? ただ一人、あなたの血を受け継いで、この世に産まれた赤ちゃんを 育てませんか? 赤ちゃんでも、お母さんの想っている事は解るのですよ。 あなたの細胞を分けた分身ですもの。 子供と共に親は、育つのです。 これから、もっと大変な苦しみや、喜びが来ても共に分かち合える肉親がいるのですから、楽しんで子育てをしましょうよ。 義母が何と言おうと、母親はあなた、なのですからね。

kareiyoubi
質問者

お礼

もっと大変な苦しみだなんて、子供生まなければ味わわずに 済みますよね。 私の細胞を分けたといっても実感ありません。 とにかく子供作らなければよかったです。 ご丁寧で温かなお言葉ありがとうございました。

  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.29

4歳の子の母です。 今までを振り返ってみて、一番つらかった時期が、 産後2~3ヶ月でした。 質問者様の今の時期です。 本当につらかった、つらかった。 今、思い返しても、どうやって乗り切れたのか不思議なほど、つらかった。 でも、私の場合は、自分の気をそらすのがうまかったから、 肉体的なつらさばかりで、精神的なつらさは無かったと思う。 それなのに、めちゃくちゃつらかったので、質問者様は大変だろうと思います。 今の時期を乗り切れば、少しは楽になるから、 どうにか、自分の気を、別な方面にそらして、乗りきってください。 どこかの漫画家は、頭が疲れずに見れる「水戸黄門」で、自分をいやしていたそうです。 おばかな番組や、そういった育児をマンガにした物を読むのもいいでしょう。 私の場合は、子供が成長して、大人になった時のことだけを考えていました。 今は赤ちゃんで、はりあい無いかもしれないけど、なんと成長すると、大人になるんですよ? 当たり前のことですけど、子育て中は、けっこう忘れてしまうのですよ。 お子様は女の子ですか?男の子ですか? 女の子だったら、今のつらさをしっかり覚えていて、 お子様が妊娠・出産・育児中には、こんなことをしてあげる、 こんなことを助言してあげるんだ、と考え、 男の子だったら、 妊娠・出産・育児がどんなに大変か、教えて、 育児に協力できる男に育て、 お嫁さんには、こうしてあげよう、こんなことは言わないようにしよう、とか考えたりするのはどうでしょう。 大人になった子供と、いっしょに買い物や旅行に行ったり、 恋愛の相談に乗ってみたり。 楽しい妄想にふけってみる。 私の場合は、高齢出産だったので、 この娘の子供の世話まではできないな、 育児の大変な時に手伝えなくてごめんね、 せめて、今、面倒見させてね、 と、いきなり孫の世話を見ている気持ちで、世話していました。 自分の子だと思うから、不満な気持ちになるのかも。 自分の自由になるもののように勘違いしてしまったり、 目の前の赤ちゃんに感謝されたいと思ってしまうからかも?(無理、無理) 大人になった将来の子供に、恩を売っておきましょう。 子供が親に感謝するのって、実際に子供を持ってみるまで、無理かもしれないけど。 子供なんて、ちょっと大きくなれば、すぐ一人前ぶって親の言うことなんて聞かなくなるので、 少しくらい親の言うこと聞かなくっても、気にしないことです。 おしっこは今したくないって言ってトイレから逃げ出してすぐ、もらすし、 これは食べたくない、離乳食なんか食べないって泣くし、吐くし、 (他の物で栄養が取れていれば、食べたくないものは食べなくてよし。 離乳食は1歳すぎてからでもいいのだし。) 抱き方が悪い、眠いのに眠れない、とかで泣きわめくし。 それを思うと、2~3ヶ月の子はなんと手がかからないことか。 ってことにはならないかなあ? とにかく、今は、自分をいやして、自分をご機嫌さんにすることが大事です。 泣いてる子供に対して、怒ったり泣いたりしたって、よけいに泣くだけだから、 泣き声なんて気にしないで、おバカな顔してあやしたり、 笑顔をつくって優しい声で、笑いかけて歌ってみてください。 赤ちゃんて、バカだから、すぐ泣いてたこと忘れて、きょとんとして、笑ったりもします。 バカだなあって、思います。いやされます。 オムツがえの時など、歌って、相手と自分の気をまぎらわせるのはおススメです。 今はおとなしくしているけど、ハイハイの頃には、オムツかえるの嫌がって泣くのですよ、これが。 あやしたり、歌ったりして乗り切るわけです。 寝返りしはじめたら、目が離せないので、体力さえあれば、何かを研究するなら今のうちです。 お化粧とか、そのうち行くはずの旅行とか、離乳食とか、子供といっしょに遊べる所とか。 人間関係も、考えすぎるから、つらくなるんですよ。 ママ友なんていなくても、子供と2人だけで公園で遊んでたっていいんです。 子供としっかり向き合うのって、楽しいですよ。 ママ友って、親戚や近所の人とちがって、いつでも切れるし、 切られたって、別に新しくつくったらいいんだし。 気の合う人たちだけと付き合って、子供をだしにして、遊びに行ってもいいんです。 子供がいたら、知らない人からも好意的に話しかけられたりもします。 悪いことばかりじゃないですよ。 2ヶ月の子供って、子育てが終わった人から見たら、小さくて可愛いけど、 実際、世話している親には、大変なだけだった気もします。 のどもと過ぎれば熱さ忘れるって言うけど、 大変な時期も、過ぎてしまえば忘れてしまうので、 たいしたことない、ふつーだよって言われてしまうと思います。 でも、お産に安産と難産があるように、体調や状況も違うので、 何が大変、どれが大変なのかは、本当はよくわかりません。 質問者様は今が大変ってところですが、 きっと産んでよかったと思うことが必ず来るので、 間違いなく来るので、 それまで、どうにか乗り切ってください。 乗り切ることだけが重要なのです。 少なくとも、生んでおけば、子育て経験者としてエラソーにできる、のは間違いありません。

kareiyoubi
質問者

お礼

本当に絶望を感じています。 子育てなんて経験しなくてよかったです。 ご丁寧な回答をありがとうございました。

  • a-ha55
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.28

遊びたい感情があるならマダ大丈夫v 気力が追いついてないだけかなぁと。 私には11ヶ月の娘がいます。 2ヶ月の頃は私も疲れ果てていました。 娘に向かって「私を殺す気か?」と、よく聞いてました。 昼間は何で泣いているのかもよく分からず、外で泣かれるとオロオロするのが嫌でずっと家にいました。 当時(今でも)旦那は仕事で家におらず、例えいたとして子供が泣いても何もしません。 実の両親は子供の泣き声やグズりを目の当たりにすると「お前の子供の頃はもっと大人しかった。コノ子は異常だ。うるさすぎる」等と言うので帰りませんでした。 義両親は仕事をしているので孫には興味なしです。 頼る人がいないと出産後は心身ボロボロなんですよね。。すごくよく分かります。。 そんなこんなで出産してから料理だけは殆どしませんでした。 どこか手を抜かないと子供を虐待しそうなくらいオカシクなりそうでした… 自分のひざの位置から子供を落としたり、お腹を軽く叩いたり、怒鳴ったり…そりゃあ周りにはいえない事沢山してきました。 勿論やってしまった次の日とか冷静になった時には「ごめんね」と号泣してましたが。。 6ヶ月から10ヶ月まで夜泣きが続いて(夜泣きは泣き方が独特で、泣き声は生後2ヶ月と比にならないです。まさに虐待をしているかのような泣き叫び方です)泣き声を聞くたびに「またか…」と思い、オンブや抱っこに疲れて子供を寝室に閉じ込めて(その間子供は大号泣や悲鳴をあげながらハイハイで私を探し回ってます)自分は耳栓してリビングでグースカ寝ていたこともありました。 10ヶ月まで離乳食も毎回スイカの種のように吐き出され「なにすんのよ!!」といすを蹴ったり、娘の前でおもいっきり鬼の形相で泣き叫び、娘も怖がって悲鳴をあげて泣き叫んだこともありました。 離乳食も進まなかったから夜も夜泣き以外にミルクで何度も起こされていました。 でも!! ほんの2週間前からミルクをほしがらなくなり、ご飯をパクパク食べるようになって夜も殆ど起きなくなったんです!! 長い戦いでした… 今夜は就寝寝ぐずりされましたが、歌を5曲歌ってあげたらご機嫌で「ばぶぅ♪」なんて言いながら鼻歌を歌って寝てくれました。 暗い部屋でも分かる娘の笑顔がたまらなくって、これまでヒドいことをしてきたり、泣かせた分、これからの日々はどんだけ娘を笑わせてあげられるか、頑張ろうと思います。もちろん料理もw なるべく今までの嫌だったことを忘れてもらえるように…!! そりゃ来週からはまた別な戦いが始まるかもしれませんが、その時また発狂すりゃいいんです。 で、何が言いたいのかとw 母子共に頑張って生きてればいつか来るんですよ、わが子がたまらなく愛おしく感じるときが。 それと泣いてても「お~泣け泣け!泣いても死にゃしない」と放置できるときが来ますし(やりすぎはダメですけど風呂に入るだけでも泣くようになりますから泣きには慣れます)首が据わればオンブでコロっと寝るようにもなります。 楽になるときが必ず来ますから、それまでテキトーに育児してください。 私も出産以来、独身の頃とは180度変わって化粧もしなくなってました。 してもしなくても皆娘の顔しか見てないだろ~なんて思ってw 遊びたいと思ったら家に独身の友達呼んで飲んでます。 未だに居酒屋とかは行ってませんが、行きたくてウズウズしてます。 独身の頃はオールばかりしてたので今でも今の生活に違和感を感じる時があります。 でも今では娘連れて公園行ったりして、友達とマック食べながらランチビールしてそれなりに楽しんでますよ。タバコも吸ってますしね。 ちなみに私も人付き合いにお金使うの好きじゃないです。 動物みたいな赤ちゃんを人間にしていくのは本当に大変なことだけど頑張りましょ^^

kareiyoubi
質問者

お礼

頑張れません。ごめんなさい。 子供の成長に関心ありません。 ますます面倒くさくなるんですもん。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 温かいお言葉も。

回答No.27

初めまして。canachocoといいます。 保育士をしていました。 あなたの心と体は とっても疲れているんじゃないかなと思います。 まだ出産という大きな仕事をしてから 2ヶ月。 体と心のバランスが うまくゆかないのかもしれません。 体が弱っているときは 心もつらくなってしまいます。 そんなとき すべてが辛く 面倒に思えるものです。 思いもよらない病のこともあります。 一度 病院へいってみてはどうでしょうか。 こどもを生んだら 「親」になれるわけじゃありません。 こどもが これからあなたを親に育ててくれます。 そして こどもはあなたが大好きです。 2ヶ月の赤ちゃんは 目も見えているし 耳も聴こえています。 ママの声も 匂いもわかっていて ママを愛しています。 まだ笑うことも出来ないし 赤ちゃんだから喋れないだけです。 これから少しずつ大きくなると あなた以外の人が近づくだけで 泣きながらあなたのあとを追うこともあります。 たとえば 誰かがあなたを責めたり 傷つけることをすれば こどもは全力であなたを守ろうとします。 世界中で 誰よりあなたのことだけ 大好きなんです。 もう あなたは孤独になりたくても なれません。 だって 赤ちゃんがいるんだから。 旦那さんと 家族になったんだから。 あなたは こどもを生んだら 自分がまわりに愛されるだろうと そう思っていたのが そうはならなかったことに がっかりしてしまったのかな と思いました。 孤独というのは あなたがずっとずっと心の中に抱えて 不安に思っていたことなんだろうと思います。 実の家族がいないことで ずっと寂しかったから。 どう 赤ちゃんと接していいか どう愛していいのか。 これから 少しずつ教えてくれます。 赤ちゃんが。 ゆっくりゆっくり 親になってゆきましょう。 どうにかなりますよ。 まわりに どんどん頼りましょう。 時には こどもと一緒に甘えましょう。 赤ちゃんを可愛がってくれる 義父母がいらっしゃるのだから。 あなたが 生まれて2ヶ月の ほんの赤ちゃんだった頃。 誰かがミルクをくれて オムツを替えて なでてくれたはずです。 でなければ あなたはいまここにいない。 誰かに愛されなければ あなたは旦那さんと家族になることも 赤ちゃんを授かることも できなかったはずです。 自分を育てて 愛してくれた誰かは 必ずいます。 こどもは 幼くて小さいけれど とてもしなやかで強いものです。 愛してくれるひとがいれば 育ってゆきます。 赤ちゃんは あなたに逢えて 抱っこしてもらえて とてもとても幸福なはずです。 でも それでも すべての努力を尽くしたあとでも なお あなたがどうしても苦しくて 死を選ぶほど辛いのなら 赤ちゃんを 愛してくれる誰かに託すことも ひとつの愛だと思います。 ママが幸福でいることが こどもにとっての幸福なんです。 どうか あなたにとって 我が子が大切で かけがえのない唯一になりますように。 赤ちゃんのいる日々の幸福を 見つけられますように。 強く そう願わずにはいられません。

kareiyoubi
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。 でも、子供を生んで絶望を味わってしまったんです。 赤ちゃんも不幸です。 保育士の方、さすが素敵なことを言ってくださいますね。

  • chompuu
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.26

あなたは赤ちゃんをがんばってはぐくみ、辛い陣痛に耐えてまでよく頑張って産みました。 でも、実は赤ちゃんがあなたを選んで自ら生まれてきている、という一説もあります。 赤ちゃんあなたに育ててもらいたくてやってきたのです。 大変だろうけどこれからいっしょに成長させてねって。 ほかの皆さんも書かれているとおり、今はまだ笑顔がなくて表現方法が泣くことしかできず、大変だと思います。 私はもともと子供が好きでなかったのでつらかったかな。 正直あまりなきやまないときは、10cm上くらいからベビーベッドに軽くですが放り投げてしまったことも、、、今は反省してます。 あやして反応が出るのが首がすわったくらい、 笑い声が子供らしくきゃっきゃ言い出すのがお座りしたくらい。 しゃべりだすとそのたどたどしさがもっとおもしろくて可愛くなります。 部屋の中で鳴いている声を聞くと、反響がすごくて心臓が止まりそうなくらいのストレスです。 睡眠不足でイライラするのも当然。 うちの子3人とも2歳になるまで、2時間おきに起きてくれたので8年間夜はぐっすり寝てません。 実は一晩中寝るようになった今でも夜3時間おきに目が覚めたりするんです。もうすごくいやな感じです~。 吐き捨てるようで申し訳ないのですが、夜寝られないのはそのうち慣れます。ドリンク利用するっていうのはいいと思います。 (飲みすぎは糖尿病になるから注意してください。サプリの方がいいかな?) できることはなんでも取り入れて、頼りにならん父親はできることだけきちんとさせておいて、図太くやってください。 ただ今だけが苦しいと思ってられますが、 実は、(個人差はあります)2歳を超えると自我が芽生え、道の雑草さえ嫌うちょうわがままっ子に変身するんです。 もう手に負えない、、、。 それを超すと、今度は小学校入学あたりにめんどくさいって思うような戦いをしないといけなくなったり。 つまり今の悩みは最初の関門です。最大の関門ではないのです。 そして義父母、、、、これがくせ者。私は馬鹿なので上の子が8歳になるで気付かなかったんだけど、嫁は嫁、子供を産む道具みたいな考えを持ってるんです。あくまでうちの場合ですが。 とあるトラブルがあって私がつらかった時の義父の一言で気づきました。結局私はあんたの娘じゃないのねって。 でも大丈夫、子供はどんな悪い母でも(私?)最後はおかあさ~んと甘えて帰ってきます。おばあちゃんはかわいがってるだけで、本気では面倒見れないことが子供ながらに分かってるからだと思います。 私は贅沢なことに実父母が健在なのですが、遠くに転勤になるときに不安だなぁってことを勤務先のおばちゃんと話してたら、その方は母親が早く亡くなって結局旦那さんと二人で二人のお子さんを育てたことを教えてくれました。 「私でも育てられたんや。なんとかなるって!大丈夫!」 って笑顔で励ましてくれました。 本当に素敵な女性だなと今でも尊敬しています。 母親がいないと子育ての基本もわからないし、頼れないしできっと苦労はなさったと思うのですが、それをくぐりぬけてきた人の励ましは心強かったです。 私も子と切磋琢磨して人間修業中です。偉そうにすみません。 一ヶ月に一度は旦那さんに数時間でも見てもらって(いい?って聞いちゃ駄目だよ、行きたいからお願いっで。)、家を抜け出して息抜きをしながら、ゆっくりゆっくりがんばりましょうね。 眠たいので乱筆乱文のまま投稿させてもらいました。 読み切ってくれてありがとう。

kareiyoubi
質問者

お礼

温かい回答ありがとうございました。 これからも地獄は続くこと、生んでから気付き、死にたくなりました。 とにかく子供作って後悔です。 励ましていただき、ありがとうございました。

回答No.25

1歳の息子がいます。 正直無茶苦茶可愛いです。 元々子供が好きでした。 でも産んでから3ヵ月は質問者様と似たような感じでした。 可愛いと思うようになったのは1ヶ月を過ぎてからだし もう好きに飲みに行けないんだ・・とか おむつ・授乳・・いつまで泣くの!?とか でもオムツは3歳にもなればとれるし、 授乳は早ければ1歳で終わるし、 幼稚園とかになってまで抱っこでしか寝ない子なんていないし。 結局お世話なんて今のうちだけなんだと思ったら何だか楽になりました。 私には実の家族はいますが、母が既に他界していて実家も遠方。 出産時には義実家にお世話になりました。 孤独感は今でもありますが気にならなくなってきました。 子供を持つ前にいろんな心構えしますよね。 でも実際生まれて、お世話してみないと、それのストレスがどれ程のものかなんて絶対わからないですよ。 朝から晩まで子供に時間を縛られるストレスって相当ですよ。 私も産後1ヶ月の頃特に思いました。もっと遊びたかったと。 絶望感にも似た気持ちでした。 でもそれって自分が変わろうとする時の違和感だったんですよね。 あと、いろんな人の子育てブログとか見てたんですけど、これで余計に母親としての自信喪失したり。 みんな『大変と思った事がない』とか『可愛くてしょうがない』とか書いてるでしょ?そう思えない事がダメな気がしちゃうんですよね。 でもブログとかで質問者様のような事って大なり小なり思ってても正直に書ける人ってほとんどいないですよ。 まだ2ヶ月ですから、お世話に慣れてくれば赤ちゃんとの距離の取り方もベストを見つける事出来ると思います。 大丈夫。そんな質問者様を選んで生まれてきた子ですから。 それでもどうしようもなくなった時は自治体に相談窓口とか無いですか?きっとあると思いますからあまり思い詰めないで下さいね。

kareiyoubi
質問者

お礼

子供を持つ前の心構え、不思議なほどになかったんですよ。 それが地獄の始まりだったんですけどね。 本当に絶望感しかありません。 ご丁寧な回答をありがとうございました。

  • anzuchan9
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.24

もう少ししたら赤ちゃんが笑う様になります。寝返りします。はいはいします。いろんな初めてに遭遇して赤ちゃんもお母さんも育っていくんです。 今は面倒くさいのも億劫なのも、遊びたいのも仕方がありません。 どんなに非難されたってそれがあなたの本音なんだからしょうがないですよね。 一つ言える事は赤ちゃんが笑うのをみたら、今まで「なんでこんな事私が.....」と思っていたのが吹っ飛びます。 もう少し耐えてみて下さいね。 1人目の子育てなんて本当に手探りですからね、ツライのわかります。 うちは1人目はもう小学生なのだけど、大きくなっても「しんどい、めんどくさい、かわいくない」の連続です。でも、やっぱり笑ってる顔見たりすると帳消しになります。 2人目は、1人目の時に楽しめなかったのが嘘の様に楽しんで育児してます。経験があるかないかは本当に影響するんですよね。 育てられないと思うなら、義両親が可愛がってくれてるのをいい事に「体調が優れなくて...」とかいって預けまくっちゃって、リフレッシュすればいいんですよ。義両親も喜ぶし。 自分1人で育ててると思うと苦しいです。 みんなで育てていけばいいんですよ。

kareiyoubi
質問者

お礼

今もたまに笑顔がありますが、なんとも思いません。 はいはいも想像するだけで今からうんざりです。 温かいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A