• ベストアンサー

一年祭(一周忌)開催時について

6月、祖母がなくなって1年がたちます。 神道なので、1年祭を行いたいのですが、ちょうどその時期が娘の卒業式で、海外に住んでいるので、日帰りなどもできず、卒業式を終えてすぐに帰っても命日を数日過ぎてしまいます。 私も子供たちもとてもなついていた祖母の一年祭なので、ぜひ参加したいのですが、父は命日を過ぎてから法事を行うのはよくないので、私たち抜きで、親しい人2,3人だけでとりおこなうと言うのですが、やはり命日の後に一年祭をやるのは、よくないのでしょうか? マナーやしきたりに疎いので、ぜひアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 032450
  • ベストアンサー率39% (70/178)
回答No.2

元仏具神具専門店勤務です。 様々な慣習などがありますよね。 自分も仏具神具を取り扱う仕事に就く前には命日前に執り行うのが常識だと思っていたのですが正式にはそう云ったルールは無いと知りました。 もしどうしても参加したいのであれば宮司さんに聞くなり聞いてもらうなり(お父様に)してみましょう。 もし後でも良いと言われたのならお父様にどうしても参加したい旨を話してお願いしてみましょう。 もし先にと言われてしまったのならお父様も長年信じ続けた常識ですから中々覆すのは難しいでしょう。お父様に任せて後からお参りすれば良いと思いますよ。 おばあ様を想う気持ちが大切だと思いますよ。 参加出来ると良いですね!

tomboy123
質問者

お礼

専門の方からのアドバイス、非常に心強いです! 一般常識的には、NGだとしても、本来のルールとしてはOKなのでしたら、ちょっと安心しました。 でも確かに、宗教的にはOKでも一般常識的には信じ続けている人が多い事のようですから、父に、この旨だけ伝えて、あとは素直に従おうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.1

初めまして。 確かに命日を過ぎるのはよくありません。仏教と神道では少し違いがあるかもしれませんが、必ず命日にやらなければということではないので、過ぎないように、少し前の日程を組まれてはいかがでしょうか。とてもお世話になっていたお祖母様のようですし、ぜひ列席してあげて欲しい気がします。 私は姉と母を同じ年に亡くしていますので、お互いの命日にそれぞれやるのではなく、どちらか命日が早い方の日程で一周忌をおこないました。また、お世話になっていた叔母などの一周忌も命日の前の日程で行いました。内々なら都合つくことが多いですが、他の親戚も呼ぶ場合には、命日を過ぎない日で、土曜か日曜が皆さん集まりやすいです。 参考になれば幸いです。

tomboy123
質問者

お礼

やはり一般常識としては、命日前にやるのが普通なんですね。 海外にいるのと、学校がちょうど6月に終わるということで、卒業前に帰国するのは無理なので、数日くらい遅らせても…なんて都合のいいことを考えてしまったのですが…。 ありがとうございました。

関連するQ&A