• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:選考辞退したい。)

選考辞退する際の最適なタイミングと方法は?

このQ&Aのポイント
  • 就職活動中の大学生が複数の内定をもらっている状況で、他の会社の選考が進んでいる中で、特定の会社(C社)の最終面接を控えている。しかし、C社には辞退したいと思っている。面接前に辞退を申し出るべきか、面接後に辞退を申し出るべきか悩んでいる。どちらの選択が会社にとっても学生にとっても最善かを知りたい。
  • 就職活動中の大学生が複数の内定をもらっているが、他の会社の選考も進んでいる中で、特定の会社(C社)について質問する。C社の最終面接が控えているが、辞退したいと思っている。面接前に辞退を申し出るべきか、面接後に辞退を申し出るべきかを悩んでいる。どちらの選択がマナー的にも会社にとっても学生にとってもベストなのか教えてほしい。
  • 就職活動中の大学生が内定を2つもらっており、他にも選考中の会社(C社)がある。C社の最終面接が控えているが、辞退したいと考えているため、面接前に辞退すべきか、面接後に辞退すべきか迷っている。会社のスケジュールに迷惑をかけず、誠実に対応するためにどちらの選択が適切かを知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.5

はじめまして。 会社側のことを考えられているみたいですが、就活生が考えるべきことではない気がします。 会社も就活生側のことなど考えてませんからね。それと同じです。 他の方もおっしゃってますが、まず選考に進むかどうかを考えましょう。 現在内定が出ている2社のどちらかでいい、C社はなくてもいい、と思うのなら 早期の段階で辞退しましょう。 面接時に辞退という方が相手に失礼に当たります。 逆にC社も魅力的で、とりあえず受けてみたいという気持ちがあるのなら 受けるに越したことはないと思います。 C社の選考の前に2社のうちどちらかに決断しなければならないというのであれば 受ける必要はないと思いますが、そうではないようですし。 持ち駒を増やすことも視野にいれてもいいと思います。 しかし最終でも中途半端な気持ちで受けたら落ちることは十分にあり得ますから 受けると決めたのであれば第一志望として臨むことはもちろんですが。 最終の判断材料としては、もしC社から内定をもらえた場合 C社に入社したいと思う気持ちはどれくらいあるのか?ということです。 最終面接ということですので、新たな魅力を発見するということはまれにないです。 (社長面接ということですので、社長の雰囲気などは分かるでしょうがその程度です) 今までの情報から判断して、C社に入社する確率は他の2社に比べてどれくらいありますか? 社風から待遇から、どこからどう考えても他の2社より低いと思うのであれば 受ける必要はないと思います。 行く気がないところには受けても意味ないですからね。 これが、内定をまだ1社からももらっていない人であれば別ですが すでに2社から内定をもらっているのであれば無駄なだけがします。 最終的に決めるのは質問者さん自身ですけどね。

ha_yabusa
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。ご丁寧なご回答ありがとうございました。 回答者様のご意見を拝見してなるほどそうかなと思いました。遅くなってしまいましたが、中途半端な気持ちで面接に臨みたくはなかったのでC社の選考は辞退いたしました。 選考を通じて社会を生きる片鱗をみました。非常に勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • hukazuo
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.4

行く気がないのなら、面接前に辞退を申し出たほうがいいと思います。 その分、ほかの学生が内定になる可能性があがると思うので。

ha_yabusa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね、そういうことも考えられますよね。ここままもやもやしている他の学生にも迷惑がかかるので早々決断をしたいと思います。ご回答ありがとうございました。

noname#93436
noname#93436
回答No.3

スケジュールに穴をあけるのは、別に迷惑なことではないでしょう。面接をしてから辞退されるよりはずっとマシです。 辞退するなら一刻も早く、が鉄則です。 これは、あなたにとって「賭け」だと思いますよ。 C社は100%辞退、決断できないなら、面接は受けてみた方がいいと思います。選択肢は多い方がいいからです。 ただ・・・逆に、ここで未練を残しつつもあえてC社を切るという道もあります。 選択肢が多いと迷うこともあります。 迷った挙句に3社の中からどれかを選んでも、入社してから「こんなはずじゃなかった」と思った時に、切り捨てた会社への未練と後悔が募るかもしれません。 だから、いっそ持ち札を最初から少なくした方がいいという考え方もあります。 C社はこの時点で縁がなかったのだということにすれば、今後のあなたの精神状態も良好になるかもしれません。

ha_yabusa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 回答者様におっしゃる通りこれは賭けだと思いました。ただ、私の意識云々よりもここまで選考していただいた会社に対し辞退をつきつけることに何よりも呵責を感じていますので、失礼の中でも最良に誠実な形でどうお断りを入れるかということに意識が割かれています。 ただ、やはり自分に納得できる決断を下したいと考えています。この場で決断することはできないことをお許しください。ご回答ありがとうございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

私なら、面接を受けてから、辞退を申し出ると思います。 バブルのころなら、二社内定、三社内定は、有名大学の学生なら、ざらでした。会社として面子も、実際味見をさせてからのほうがたつと思いませんか。食わぬうちから、断りやがった、となると、この学生は名前だけに引かれて集まる浅薄な輩だったのか、とがっかりします。 会社の名前だけで、断るというのは失礼なことですよ。 また、その社長と思わぬ出会いがあり、準大手でも待遇がよかったり、良い面があるかもしれません。 かぐや姫というのは、多くの殿に慕われますが、断る時はいともあっさり理由をつけて断っていたでしょう。それて同じで、断る時は一瞬ですよ。 企業というのは所詮ご縁だと私は思います。出来るだけ広く、選考していただいたほうが、最良の選択が得られます。

ha_yabusa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 補足が遅くなりましたが、私の受けていた会社は大手ではありませんでしたので名前が売れているという以前に「そんな会社あったの?」程度の認知度の会社を中心に活動してきました。 私自身も言い方は非常に失礼ですが持ちゴマはあるに越したことないと考えていなくもないので味見をしたほうが自分的に一番いい形ですが、何よりこんな不純な選考があっていいものかという気持ちがあり悩んでいます。 かぐや姫の話を持ち出されるとはわかりやすい。確かに断るときは一瞬でなんとも儚い。私がかぐやなら殿方である人事の方の私に対する尽力はなんとも言い難い。決断が鈍ります。 今、この場で決断できないことをお許しください。でも回答者様のおっしゃられるご縁は私もあると考えていますので納得就職を目指して頑張ります。ありがとうございました。

noname#148352
noname#148352
回答No.1

>C社は辞退させていただきたいと考えています これを前提とするならば、面接前に断るべきです。「辞退」という会社側にメリットがない話に対して時間を割くのは失礼です。 >絶対に断わりを入れる!と心に決めているわけではありません。 ちょと矛盾しているように見えますが、もし1%でも入社する可能性があるのなら、逆に面接は受けましょう。 まずはご自分がC社を100%辞退するかどうかを決めるべきだと思います。そうすれば、おのずと回答がでると思います。

ha_yabusa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今ご指摘されて初めて矛盾に気づきました。お恥ずかしい。 1%ではないですが、私も会社(C社)には魅力に感じていたので社長の人柄に一抹の希望を持っている節はあります。あわよくば3社の中から融通無礙に選び抜きたいですが、会社にとってそれはいったいどうなのか、そういうことばっかり気になっています。 いずれにしろはっきり決めなりませんが、ここで決断できないことをお許しください。ただ納得就職を目指して頑張ります。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A