• 締切済み

昔からの友人と合わなくなってきた

私は20代後半の会社員の女です。 高校時代からの親友が2人おります。 1人は最近結婚して寿退社し、もう1人は3年間の留学から帰ってきた大学院生です。 今でもお喋りしたりメールする仲です。 しかし最近、合わなくなってきたな…と感じています。 特に仕事や結婚に対する考え方が合わず、たまに私の生き方を諭されます。 「子供できたら仕事辞めなよ、子供がかわいそうだよ。」とか、 (まだ妊娠もしとらんが…) 「結婚したんだから、残業断っっちゃえば?」とか、 (総合職の分際でそんなことできねー。) 学生と専業主婦だから、価値観が違うのは仕方ないしかなとは思うんですが、たまにイラッとします。 とはいえ、10年以上の仲だし、縁を切るのもなんだかなーと思います。 皆さんはそういう場合、どうしてますか?

みんなの回答

  • okonee
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9

質問者さんは本音をいうと相手を否定することになるので言わなかったんですよね?一方お友達のほうはそんな配慮はは微塵もなく当然のように主張してくるんですよね?これは立場が違うから、歩んできた道が違うから仕方ないとかでなく、明らかに対人的な尊重のレベルがかけ離れていると思います 就職も収入も不安な院生や、家庭以外に活躍の場がない専業主婦からみれば、そりゃキャリアウーマンは脅威でしょう。旦那や親に質問者さんのようになれと言われているかもしれません。「すっぱいぶどう」の心理です。自分で自分を否定してしまいそうな気持ちに必死に主義主張で理論武装しているんです。でも院生や主婦もそれまでたくさんの批判に接してきていると思うので、対抗措置として「私が一番幸せなふり、少しも迷いのないふり、あなたの考えのが少しも理解できないワというふり」が身についているし、そういう切り返しを重ねていくうちに「ふり」でなく本当にそうだと自己暗示にもかかっていると思います でも立場がどうだろうと本当に品性のある人は相手の立場を否定するような意見は自然に出さないでいるものです。質問者さんはそれができているんだと思います。 高いレベルの対人マナーを持っているんですから、マナー違反の人には無抵抗でいないでぴしゃっと言い返すか、相手にしないほうがいいと自然消滅に持っていくかしかないでしょう。私はめんどくさがりだしそんなに情に厚くないのでいつも後者でいますが、昔からの親友で多少間違ったことをしていても導いていきたい、一時的にケンカになったとしてもずっとやっていきたいと思えるなら、諭すつもりで怒ってやらなくてはいけません あなたはこうするのが幸せとかあなたがこうしてるのはダメだとかそういう主義主張って普通満たされている人はそんなに話題にしないものです。いちいち話題にするのはその院生や主婦の内面にコンプレクスがある証拠です。向こうにとって接するだけで心をかき乱される存在のようなら、転勤だとか何かおかしくない理由をたててしばらくは疎遠にしてそっとしておいてあげるのも思いやりだと思います 、

  • ni14ni
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.8

男ですが、私も同じような悩みを持っていますね。 大学時代の友人だったんですけど、 結構彼の自己中心的な性格に踊らされていましたので、 連絡を取る回数を減らしています。 そのうち完全になくなるのかも。 でもそれは仕方ないですよ。 >縁を切るのもなんだかな そこまでしなくて良いと思いますよ。 私なんか高校の友人にざらに2年とか3年とかぶりに会うの 普通ですし、逆に1ヶ月ごとに会うとかそんな感じの方が 信じられないですね。 だから縁を切るとは行かなくても 2年とか3年とかで会えば良いんじゃないですか? >価値観が違うのは仕方ないしかなとは思うんですが、たまにイラッとします。 上から目線で語られると『生意気だな』とか『何も知らないくせに 何言っているんだ』とか思い始めたら 彼のことが嫌いになっているってことだと思いますよ。 嫌いじゃなかったらこんなこと思わないですから。

5123katao
質問者

お礼

いますね。悪いヤツじゃないけど、悪気はないんだろうけど、っていう人。 私の友人達の場合は、そこまでではないですが。 とにかく、友人達の結婚したら出産!結婚したら家庭!の考え方についていけません。 親でもないのに、何故しつこく産め産め言われるのか…謎。 夫でもないのに、何故しつこく残業するなするな言われるのか…謎。 彼女らの「働きたくないから結婚した。」という考えも謎。 いずれにしても、仕事の話はタブーなのだと感じますので、 (そもそも仕事に対する価値観が違うらしい) 今後はその話をしないようにして、仲良くしていきたいと思います。

回答No.7

学生時代は皆経験値もそれほど変わらず、 皆自分のことと同じように相談にのったり、のられたり 様々な行動を共にしていてもあまり違和感が なかったと思います 社会に出て何年かすると たとえ同じ会社で会社員をしていようと、仕事内容や立場など グッと差のできる時期がやってきますし ましてや結婚・妊娠などプライベートな部分でも 変革の多い時期を過ごしますから 今までどおりの付き合い方ではお互い無理がでてくるでしょう 友達は友達ですから 全く縁を切ることはないのでは? もう今は付き合う=なんでも把握して理解しあう でなく 私はある意味いいとこどりをして その人のなかの「好きな」「合う」部分のみピックアップして 行動なり会話なりを選んでいくようにしています

5123katao
質問者

お礼

そうですね。 20歳~30歳の期間は(そうでない場合もありますが)、 就職・結婚・出産、と人生の岐路を選択することが多いので、 いつの間にか友達と全く違う道を歩いていたのかもしれません。 私が、仕事や結婚観や家族計画について、理解してもらえないな~と思ってるのと同様に、 友人は、専業主婦の悩みや、ポスドクで論文を書き続ける生活への不安など、理解してもらえないな~と思ってるのかもしれません。 けど、本当に私が困っている時は駆けつけてくれる、 逆の場合は,私は駆けつけたいと思える、 大切な親友なので、行動や会話に気をつけてこれからも仲良くしていきたいと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

>学生と専業主婦だから、価値観が違うのは仕方ないしかなとは思うんですが、たまにイラッとします。 とはいえ、10年以上の仲だし、縁を切るのもなんだかなーと思います。 皆さんはそういう場合、どうしてますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今のご時勢、いつまでも専業主婦はやってられないし、 子育てだって、そうそう、順調ばかりでもないです。 学生だって、いつまでも学生はやってられない。 いずれは誰もがイロイロあるが、「社会人」になる。 そういうご意見もあると聞いておけば? 一種、オメデタイ(ほめています)ご意見は聞いておいて損はないです。 危機管理をするようになると、自分の人生にフリーハンドとして なにがしかの可能性やら、遠慮やらを持つ。 それが知恵ですから。 タダ、余りに賢く姑息になると、ピュア=知らない人がどう考えるかを 忘れてしまうので、「そうか、立場が違えばそうくるか」ッテネ。 50もすぎると、面白いほどに、見方が違って、世間一般って 一概に言えないと思うようになります。 ちなみに、私は、ズット働くおばちゃん。 子どもが二人。 そして、マンションでの知り合いには、専業主婦もいて、 それはそれなりに、生協などでの共同購入でお世話になっていて、 近所づきあいとして親しくしています。 イロイロ、人の付き合いは、カラーが違う人であればあるほど、 切って捨てるのは惜しいですよ。 だって、今の自分にない環境の人をワザワザ探して付き合いを始めるのは 大変でしょう? ニュースソースはたくさんあったほうが面白いです。

5123katao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 GWにもわざわざ来てくれて(私は地元を離れてます)、 本当に親友のありがたさを感じました。 カラーが違う人とこれから親しくなる機会も少ないでしょうしね。 違う立場からアドバイスをくれているのだと真摯に受け止めようと思います。 私は専業主婦になったことがないので、専業主婦の意見は貴重だし、 学生の頃のように純粋でもなくなってきた(笑)ので、学生の意見は貴重です。 でもやっぱり、自分の考えを否定されたりすると嫌なものなので、 私自身はそういう発言をしないよう気をつけたいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

結婚したことで「結婚にまつわる経験値」が上がって 「こうしたほうがよい」という価値観が お友達の中で確立されたのだと思います(^_^;) それは悪いことではないですが 他人に「これが正しい!」と押し付けるのはちょっと違うと思います。 でも友達ならそんなに簡単に縁を切るのは勿体無いです。 明らかに負担になったらそれもありかもしれませんが これから みんな状況も環境も変わるのだろうから 今はズレてる感じがしてもそれがずっととは限りません。 イラっとするならいいたいことを言っていいのでは? 諭されても諭し返すくらいの取り組み方でいいと思うんですが… 違うからめんどくさくなって離れる、のであれば そのぐらいの縁だったのかなと思います。 もし負担に思うなら連絡とか会ったりする頻度を減らしたら とりあえずはよいのではないでしょうか。 早急になんとかする必要はないと思います。

5123katao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分、自分の考えを押し付けてるわけではないと思います。 むしろ押し付けてるとも思っていないのかも。 「結婚したら子どもを生むべき」 「旦那が稼ぐのは当たり前」 「妻は子育てに専念」 が「最も幸せである」と信じてるのだと思います。 言い返すと、「なんかキャリアウーマンって感じ。」と言われます。 そして「そんなんじゃ、幸せになれないよ。」と本気で心配してくれます。 また、言い返すとその子達の生き方を否定しているようで、あまり言えません。 「私は専業主婦になりたくないの。」は裏を返せば、「あなたの生き方は嫌。」ですから。 「でも働くの楽しいよ。」は裏を返せば、「(学生に)さっさと働け。」ですから。 でもとても大事な友達なので、失いたくはないです。 少し、会う頻度を減らそうと思います。

  • KAL2000
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.4

親友と自分の価値観が違うのは多いに結構な事だと思います。 同じような価値観ならそもそも討論する必要すらありませんよ。同じ価値観なら相手の意見に参考になるようなものは何も無いのですから。 「諭される」という「上から目線」が気に食わないのであれば 「あなたの意見は判った。けど私はこう思う」 と堂々と反論なされば宜しいのでは?黙って相手の意見を拝聴しなければならない、なんて話はどこにもありません。議論したら壊れる程度の仲なら所詮その程度の相手だった、という事で割り切れば宜しいかと思います。

5123katao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 価値観が違うことは仕方のないことですよね。 私は多分、「上から目線」が嫌だったのではなく、 高校時代、将来の夢を語り合って、一緒に受験勉強をした仲だったのに…あの夢はどこへ?と思いました。 「国際的に活躍したい」「環境問題解決に貢献したい」「結婚しても仕事する」とか言ってたのに… 所詮は、子どもの夢だったんでしょうか。 あれから10数年、「子どもは?」「働き過ぎじゃない?」「旦那さんかわいそうだよ。」とか、なんの疑いもなく言う友人に対して、変わっちゃったなぁ~~と思います。 「私は働きたいんだ。」と言っても、「でも旦那さんが稼いでくれるでしょ?」と言う友達が、全く別人に感じます。

noname#83555
noname#83555
回答No.3

自分の環境(考え方)は自分と同じ環境にいないと理解されにくいものです。 仕事の話となると特にだと思います。 ただ高校時代からの親友の縁を切るのはもったいない。 連絡を少し減らしてみてはどうですか? 私は距離を置きすぎて友達と疎遠になったので気をつけてください(苦笑)

5123katao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ、縁を切るのはもったいないし、 とても大切な友達なんです。 専業主婦の友達も、学生の友達も、会社勤めをしたことがないので、 (専業主婦は医療事務で、学生はバイト以外したことないです。) 「会社員の仕事」は理解されにくいのかもしれません。 距離を少しおいてみましょうかね。 疎遠にならない程度に。

  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.2

こんばんは。 すごくその気持ちわかります。 私の場合は友人はそれぞれの考えでとやかく言う人はいないと思うんですが、職場の人間は自分の意見を言ってくれます。 子供預けてはたらくのは平気なのに~?とか結婚したら私は働かないけど・・・とかありますね。 私の仕事なんかは、週23時間程度のパートですがですよ。 憶測ですがあまり相手は気にもとめずにおっしゃてるんだと思います。 あなたには責任ある仕事があるのであなた流にこれから頑張っていけばいいので気にしないことですよ。と言いつついつも私はムカついてますけどね。 自分の価値観に近い人やおかれた環境の似ている人が、やっぱり一番理解してくれやすいですね。 専業主婦の方は、子供もいないのに仕事されてないんですよね・・・毎日時間潰すのに大変であなたのこと羨ましくなるかもしれませんよ。 人は人、自分は自分で割り切るのが大切ですね。また同じように人に不快な気持ちにさせるような言動を慎めるようにしないといけないですね。

5123katao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 放っといてよ、って思いますよね? でもどうでもいい相手ならともかく、10年以上の親友に言われたのがショックでした。 もう昔みたいに何でも話せて、何でも理解し合える関係ではないのかな。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

男性ですが、 >皆さんはそういう場合、どうしてますか? 学生時代の友人は学生時代の友人として割り切ります。 社会人ともなれば、価値観の絶対的な条件が仕事を根本に成り立ちますし、 結婚したり、子供ができたりすれば、さらに条件がかわります。 特に女性の場合はその傾向が強いです。 そういう意味では、お友達は違う世界の住人になったのだと思い、 たまに、結婚生活に疲れたり、仕事に疲れたり、はたまた そのうち子供が出来て育児に疲れたら、 たまには学生時代のことなど語りながら、あの頃はバカだったとか、 あの頃は若かったなどと、昔のよき時代をともに振り返れるような 距離感を残して、あとは適当に距離をとることです。 お説教されたら、「そうだね」「もっともだね」と 適当に「私のことを思ってそう言ってくれるあなたの言うことは 全て正しい」と言う風に相槌をうちます。

5123katao
質問者

お礼

そうですね。 その通りだと思います。 親友が違う世界に行ってしまったみたいで、淋しいのかもしれません。 でも違う立場からのアドバイスも大切ですもんね。 残業しまくり12時間労働の私を、彼女達も心配してくれての言葉だと思います。 高校からの大事な友達なので、適度な距離を保ちながら、これからも仲良くしたいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A