- ベストアンサー
奇数パリティジェネレータとは?
奇数パリティジェネレータとはどういう意味かわからないのです。 調べてみても、奇数とかパリティだけの意味なら出てくるのですが、奇数パリティジェネレータ全体の意味となると、なかなか出てこないので誰か教えていただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2の回答者です。 補足しますとこのパリティチェックの利用は、2点間のデータの やりとりの誤り検出を行うに使います。 送り側で8ビット(1バイト)のデータを送るときにパリティジェネ レータで生成したパリティビット1ビット付加し、9ビットで送り、 受け側では、データビット8ビットから同様にしてパリティビット を生成し、送られてきたパリティビットと照合してデータの誤りを 検出します(実際は、パリティビットまでを含めて生成回路に 入れて演算し、奇数パリティ方式の場合に1の数が奇数でない場合 に出力される信号をエラーとします)。 パリティチェック方式では、2ビット以上の誤りを検出できない 欠点があります。それを解決したものとしてCRC方式があります。 さらにエラーを修正できるECC方式などもあります。 Webで検索されるとさらに知識が広がりますので検索してみて 下さい。
その他の回答 (3)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
パリティーチェックというのは奇偶検査といい”1”であるビットの数が必ず奇数(または偶数)になるように調整します。 例えば簡単に8ビットを例に取ると8ビットとは別に1ビットのパリティービットを設けます。 8ビットが00000000であればパリティービットを1にし 00000001であればパリティビットを0にします。 つまり9ビット中の”1”の数が必ず奇数になるようにするのが奇数パリティーです。 こうすれば受信・読み出しの時に1ビットの誤りが検出可能です。 上の例では8ビットをチェックしてパリティービットを計算する仕組みをパリティービットジェネレータといいます。 送信・書き込み時にも受信・読み出し時にも使います。
お礼
参考になります。 説明していただいて、ありがとうございました。
- Hachi5592
- ベストアンサー率36% (252/698)
奇数パリテジェネレータとは、被検査ビット(複数)から検査用ビット 1ビットを作り出すもので、被検査ビット+検査ビットの計が奇数にな るよう(奇数パリティ)に組まれた電子回路のことです。 この場合、ジェネレータとは生成回路と訳すとよろしいでしょう。
お礼
そういう意味ですか。 ありがとうございます。 おかげで、なんとなくわかってきました。
- saru1234
- ベストアンサー率37% (223/593)
ジェネレータ とは、「生成するもの」という意味です。 パリティ云々とは、論理回路のハナシだと思われるので、 > 奇数パリティジェネレータ は 「奇数パリティを生成する論理回路」を指します。
お礼
なるほど、そういう意味でしたか。 早い返事をありがとうございました。 ついでに、聞きたいのですが、奇数パリティだけ検索してみると奇数パリティチェックという説明が多いので、奇数パリティだけの意味がよくわからないのですが。 奇数パリティとは、nビットに1ビットを付加して、そのビットの1の総数が奇数ってことなら大丈夫ってことですか? ビットの1の総数が奇数ってとこまではなんとなく理解できるのですが、これであっているのでしょうか?
お礼
詳しい説明をしていただいて、ありがとうございます。 パリティチェックとはどういうときに使うのか、わかりました。 他にも、そんな方式があるとは知りませんでした。 調べてみますね。