- 締切済み
高圧的な人への対処法
昔から悩んでいます。高圧的な人を目の当たりにすると頭が真っ白になってしまいます。 きっかけは母だと思います。とても厳しい母で逆らう事は決して許されませんでした。 以降実習の同期や、バイト先の上司等(いつも怒鳴っている人でした)、高圧的な人々に遭遇する度、普段考えられないようなミスをしでかしてしまったりしてしまいます。バイトの時は敢えてこれも経験だと半年程頑張って続けましたが、結局改善はされませんでした。 現在新しい職場で、とても困っていますが逃げたくはありません。 ただ、どんなにリラックスしようと努力しても硬くなって悪循環に陥ってしまいます。敢えてその上司に覚えなければいけない事を聞く等、慣れるよう努力しておりますが”前に言わなかったっけ?”(一度教えて貰ったものもありますが、未だ教えてもらって無い事も沢山あります)と必ず接頭語がつきます。私も私なりに精一杯努力しているつもりなのですが。。。 どうにか克服したいです。 皆さんはどうされてますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maiwa23
- ベストアンサー率20% (2/10)
高圧的な人、、それが親である場合、子供はどうしても、いつかそれを乗り越える、か又は、親よりも強くなる、あるいは、気にしなくなる、忘れる、許す。。などなどと、しつっこくそれをどうにかしたい、っという念を持って育ってしまうんだと思います。 それは、いい気分のものではありませんから、当然、無意識レベルでの作業によって、奥の奥へ、しまいこんでしまい、記憶にこびりついて、外れ難く、解消出来にくく固定されているのだと考えられます。 っということを、図にして描いて見る。つまり、自分の脳の中のどうも その部分らしき所を中心に絵で脳内を描いてみて、拡大してみるという方法。それを囲む脳の絵には、いろんな模様をちりばめる等します。 次に、問題の空白で残した状態のその部分は、しばらく何も書き込まず、じっと見つめ、できるだけ、楽しいことを、思いうかべる。 高圧的だった親をそこへ出来るだけ小さくキャラ書き込みする。それは(今いる親はともかく)過ぎ去った自分の記憶イメージにすぎないものであるから、自分でいくらでも変えることが可能だという考えを認識し、少しでもそう意識出来ればそれで良い。 それから、そこにその時の小さかったやられていた自分の可愛らしい 愛しいキャラを描き込んでみる。そして、そのそばに、その絵を見ている、もっと可愛い愛しい小さな自分を書き込む。キャラでなくて良い。 よく耐えたね、頑張ってきたよね、よくここまで生き延びてきたよね っとその小さな愛しい自分に話かけてみるなど。いっぱいほめます!。 途中の作業で無理があるように感じたら、それをゆっくりと呼吸しながら止めます。 一気にやらない方がうまくいきます。 小さかった自分の味方を、今の自分自身ならどんな方法でやり返す事ができるか、キャラ同士で書いたりするなど。。 とても出来そうになければ、そこで止めます。 バカバカしく思う自分が出てきたら、実はその自分こそが重要です。 その脳の絵にその自分もどの辺でがんばっているようなのか?描いて見ます。 そのようにして、怖がる自分、悔しがる自分、泣いてひたすら逃げようとする自分の苦しい気持ちを、軽く距離を持って、とらえなおすといった時間を持つ。 こころの余裕や、ゆとり、自分を慰める力といったものは、いくらでも吸収取り込むことはできるのですから、それを持っていそうな身近な誰かは多ければ多いほど良いですし。そういう人との出会いを求めての趣味や散歩も増やすなど。 詳細事情は言わないまま、それに対して免疫力のありそうな人と親しくなるのもいいかもしれません。。 時にコバンザメだっていいじゃあないかと私は思います。 それでも、冷静で静かな人で、高圧的な人から常に上手にそれをかわしている、そんな人を見つけられたら、その人からその技術を学び取ります。たとえうわべであっても、そういう技術(うまく言葉で受け答えをしたり、そっとそばを離れるetc..)は、この世にたくさんあるので、それを身につけた未来の自分を信じるのも大切だと思います。。。 あと、歳をとった方には失礼かもですが、私もいい加減覚えが悪くなってきていて、それが進むと突き落とされる、と思って誰かが忘れると反射的につっこみ入れてたり、嫌味なジョークいって皮肉ったりと、恥ずかしい誤作動結構しちゃってもあります。 若い頃は、それがどういうことなんだかすら全く理解できませんでしたし。若い頃うらんでた自分がうらまれ初めて知るコトです。 言った後何食わぬ顔でいても、本人は、案外”チッ、ちょっと云い過ぎたワ”とか、思っている場合も、あるものです、、。 前に言わなかったっけ?に対しては、ooのところは丁寧に教えていただいたので非常によくわかりました。っと区切り納め、その後、アラタメテここを教えていただければ助かるのですが。っと怖がる自分を越えて言ってダメかどうか・・・? ちなみに私は高圧的な人の種類の多さに 悩み途上 です 、、 そのうちの何種類かは、まあまあ克服できたものはあります。。
- psfa_mig
- ベストアンサー率29% (135/452)
社会に出ると様々な人間がいます。 全部真面目に受け止めていたら体は持ちません。 高圧的な人はそういう人だと思って、必要な本質的な情報だけをやりとして、形式的な部分は全部受け流しましょう。 不要な物を無視して受け流すことは逃げることではありません。誰もが生きる上で身につける処世術です。
- chaa-ta
- ベストアンサー率39% (25/64)
対処しないことが対処法になると思います。 日本人は頑張り屋さんなので、悪いことがあれば克服したがります。 それ自体悪いことではありませんが、その為に身を削ってまで努力すると、悪循環が生じ本末転倒です。 そういう人(高圧的な人)と自分の考えを、うまく切り離すことが大切だと思います。 yohannaさんの本当の考えは? 気持ちは? 一度意見を受け取った後で、その後自分でどうするか、よく決めるのです。 そういう人に無理に自分を適用させようと思わない方が良いです。 世の中にはたくさんの人がいます。 自分の気持ちや感情を抑えてまで、良い人付き合いをする必要は決してありません。 何か言われたとしても、最後の判断は自分でするようにしていれば、その時つらくても大丈夫ではないかと思います。 一番大切なのはyohannaさんの人格なのですから。 何があっても、最後にそこさえ守っていれば、心も折れることはありません。 自分の判断がなければ、振り回されるだけで疲れてしまうでしょう。 日頃から、自分の考えをしっかり持つことが大事だと思います。 そして、嫌なことがあった時は、その気持ちをすぐに外に出しましょう。 もし上司の前で泣いてしまっても、怒ってしまっても大丈夫です。 それで罵られたとしても大丈夫です。 自分の気持ちをずっと大事にしていれば。 何があっても、ずっと大切にすべきものは、自分自身なのだということを忘れないで下さい。 一度、ご自分の気持ちと向き合ってみて下さい。 きっとどこかで泣いています。 自分に自信があれば、前向きに色んなことに取り組めるはずです。 人に何を言われても、負けない自分を作るには、自分を大切にすることです! 応援しています!^^
お礼
ありがとうございます。 最近家に帰るといつも泣いてしまいます。でも泣いてしまう自分がまた情けなく、また、相手の思惑にはまってしまっているのではないかと思うと悔しくなります。 話がそれてしまうかもしれませんが、やはり新人ということもあり、間違っていないことや意図していないことも勘違いされ注意されることがつづき、始めは仕方ないと思っていましたが、先日ついに我ながら生意気だと思いつつもやんわりとながら ”そういうことを意図して~した訳ではない” と言う内容を言ったところ頭ごなしに決め付けるように注意されてしまいました。 以前の職場で確かに新人さんのやる事はどうもあぶなっかしいと思ってしまうことは私も経験がありますが、ここまで決め付けた事はありません。 忙しい職場である為、これは乗り越えなければならない壁なのかもしれません。 上司の前で感情を出す事は少なくとも今は難しいですが、自分に自信をつけること、自分を強く持つ事は頑張っていきたいと思います。 激励のお言葉、ありがとうございました。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
失敗や間違いをしてはいけないと思っている人ほど失敗や間違いをすれば それに対しての叱責をすると思います。 それが人を育てることだと思っているのかもしれません。 しかしほとんどの場合は人が育つよりは萎縮することになり成長が止まった ままになっているように感じています。 あることが出来るようになるには失敗や間違いをしながら自分で問題点を 見付け解決していくことで少しずつできるようになるのだと思います。 もちろん他人からのアドバイスは助けになるでしょう。 しかしアドバイスをいくら聞いても実際に自分でやってみて習得しなければ 何の意味もないでしょう。 そしてアドバイスが必ずしも正しいとは限りません。 やはり自分で確かめる意外の方法はないのだと思います。 別に誰にも言う必要はありません。 自分は失敗や間違いをしながら自分を育てていくと決意すれば、失敗や 間違いの中から自分を成長させるヒントを見つけ出すことが出来るように なると思います。 嫌みを言いたいなら言わせてあげればいのです。 自分を育てるために質問をするのなら気にならないはずです。
お礼
失敗や間違いはしない事には越した事はありませんが、それで一皮むけるようになればそれもひとつの財産ですよね。参考になりました。 アレルギー反応みたいに、どうも威圧されることを過剰に恐れてしまうあまり、その原因になる失敗や間違いを過剰に恐れてしまい、結局更に間違いを犯すという悪循環に陥っています。 他人からの圧力でなく”自分の成長”に目を向けるよう努力したいと思います。 ありがとうございました。
自分の運命を支配している人に対しては誰でも同じ反応をするはずです。克服する必要はないと思います。強いて言うならば上司以上の地位に就くことで解決できますが、これはこれで実現するためには別の大きな苦痛に耐えることが必要です。むしろ上司に聴かないで自分でできるように努力する方が良いのではないでしょうか。
お礼
まだ仕事を始めたばかりで覚えなければならない事は沢山あり、聞かずに出来る事はいまのところあまりありません。 今が正念場だと思い、出来るだけ二度目は聞かないよう頑張っているのですが、忙しい時に度忘れしてしまったり、その上司が監視していると思うとかえって頭が真っ白になってしまい、むしろ聞いてしまったほうが正確だし早いと思うんです。 でもまだ努力がたりないのかもしれませんね。。。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 頑張って聞き流したりしようと思うのですが、クソ真面目といいますか、どうしても理不尽な態度に傷ついてしまいます。仕事中はどうにか切り抜けられるのですが、帰りの電車や休日でもふとした拍子に思い出してしまいます。 うまく不要な雑音を遮断できるようになろうと思います。