- ベストアンサー
夫婦でうつ病を経験
40代の夫婦です。 主人が22歳の時、私が36歳の時、うつ病になってしまいました。 主人がうつになると、仕事もできず、家に閉じこもり 食事以外はほとんど寝て過ごし、病院などの付き添い、 身の回りの世話、家事、育児すべて私がしてきました。 主人は、うつと躁を繰り返し、10数年あまりになります。 そんな生活をくりかえすうち、私の心と体が悲鳴を あげ、36歳の時、ストレスによる病気で入院、その後、 私自身がうつになってしまいました。 でも、主人はまったく支えてくれず、今でも、まったく 無関心です。 主人は、今はうつもなくなり、仕事も行っていますが、人間関係が 難しく、どこに行ってもうまく行かず、転職を繰り返しています。 家にいても、お酒をのんで食事ををし、風呂に入り、19時前には 寝ていますので、日々の相談事はできません。(17時に帰宅) 子供の事も自治会の役員も、その他、すべて私一人で考えなくてはならず、むなしさを感じています。 主人も職場でストレスを感じているのでしょう。。 でも、仕事していれば、他は何もしなくて良いので しようか? 話しかけても、無言、無視が多く、会話はほとんどありません。 でも、友人には携帯をかけて、大きな声で楽しそうに長電話 しています。休日も自分だけ自由に過ごしています。 家族に無関心な夫と、これからどうやって付き合って いけば良いのでしょうか? 私の主治医には、別居、離婚はもう少し、うつの状態が よくなってから考えましょうと言われています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身も「うつ」を抱えて生きているんで敢えて言いますが。 「私の人生、何だったの?」 と思っても、結局は自分で選んだ結果でしょう? あなたとしては、 「ウツの夫を見捨てずにずっと支えてきた、私はがんばった」 と思ってらっしゃるかもしれませんが。 それを「よくがんばったね、つらかったね」 と褒めてくれる人はいません。 傍目から見れば、 「離婚は考えられなかったからそういう環境でも耐えてきた」 に過ぎないんですよ。 だからこそ、もっと自分を大切にしてください。 ご主人のことはほおっておきましょう。 あなたはやるだけのことはやったんだから。 もう十分なんですよ。 お子さんもいらっしゃることだし。 これからは自分が楽になるための生き方を考えても良いと思います。 自分を救えるのは自分だけ。 自分の努力を認められるのも自分だけです。 今までがんばった。 それは事実。 だったらそういう自分をめいっぱい褒めましょう。 「こんな夫を見捨てなかった私ってなんていいやつなんだろう・・・」 とうぬぼれましょう。 そして、「もう十分に主人のために尽くしたんだから、これからは自分のために生きる」 と決意なさってください。 良い妻である必要もない。 良き母親である必要もない。 夫がウツでも、その辛さを理解してあげる必要もないんです。 あなたは、あなた自身が楽になるような生き方をすればいい。 そのために何かを始めればいい。 母親であるあなたが明るく笑っていられることが家族の幸せであるべきです。
その他の回答 (2)
私も主人のうつを支えるうちに、うつになったものです。 質問者様のご主人は、うつとか以前にダンナ失格ですよ。 ご主人は質問者様に甘えすぎだと思います。 うつの辛さは、本人にしかわかりません。 でも、うちのダンナは早く治したい!と強く思い、1年近く薬を飲んで回復しました。(幸い軽かったので) 私は、当時寝てばかりのダンナに不満も感じつつ、今はがまん!と、仕事、育児がんばってきました。 結局それで、自分も同じように薬を飲む事になってしまいましたが。。。 でもご主人の態度はうつだから…以前に、夫としてひどすぎます。 もう、ご主人の犠牲になるのはやめてください。 ご自分の事だけ考えてください。 ごめんなさい。わからないのに、意見して。。。 でも、私とかぶって思わずかきました。
お礼
回答ありがとうございます。 うつ病って本当につらいですね。 主人の気持ちがわかりました。 でも、主人がうつの時は、私は本当に支えました。 病院の付き添いも、食事の時だけ起きてくる主人の 食事後の薬も、すべて管理して、主人はただ寝てるだけ。 1年に1度3ヶ月程は必ずといっていいほど、うつまたは躁になります。 でも、私がうつになると、「それが?」、、「病院行ったら?」 みたいな態度で、まるで無関心です。 もちろん、家事、子育て、少しの内職、うつになる前と 同じくこなしています。ガリガリの体なので力もなく フラフラしながらも、子供の為頑張っています。 私の主治医の先生は、「ご主人さんはあなたに依存して あなたを母親がわりにしているのと同じです」といって いました。離れる事は難しいとも。。 別居の経験はありますが、何度も家に来るし、何度も 電話してくるし、結局、かわいそうになってまた同居してしまいます。 私も共依存なのではと思っています。 回答者様は今は落ち着いていますか? 私も明るく前向きにがんばっていきます。
- matasaburo
- ベストアンサー率20% (1/5)
単なる素人意見で失礼します。 旦那さんとのキャッチボールがこの点に関して不可欠のようだとお見受けしましたが、お二人でできることから始めるのがいいと思うのですが。例えば旦那さんも付き添って主治医とお話をするとか、どうでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 主治医と話しをするのはまず、無理です。 私が入院した時も、ほとんど見舞いに来て くれませんでした。 会話がほとんどないので、、 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 読んで、涙が出てきました。 振り返れば、浮気、借金、アル中、、色々苦労させられました。 離婚は何度も考えましたが、踏ん切りがつきませんでした。 今は、体調が悪くて、何も考えられません。 私自身が明るく笑っていられるように頑張って行きます。 ありがとうございました。