- 締切済み
大学院か転職活動か悩んでます。
この不景気で会社都合で4月から無職になってしまいました。 大卒、年齢は25歳、弱電系電気技術者、就業経験は3年程なのですが、 次の職がまったく決まりません。 そこでご相談なのですが、このような状態で、 大学院に行くという選択肢は考えてもいいものでしょうか? もし行くとすれば、今年受験して卒業後は28歳になる計算です。 そのころにはもう少し景気が上向いているかもと思うのですが、 今更大学院に行っても後の就職は余計厳しいかなと思うと躊躇してしまいます。 (元々大学院には行きたかったので勉強したい気持ちは強いのですが。。) 苦しくても今就職活動を続けた方がいいか、大学院進学の方が良いか、 皆様アドバイスいただけますと幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.5
noname#29206
回答No.4
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3
noname#93436
回答No.2
noname#117567
回答No.1
お礼
ご回答有難うございます。 確かに院に行くなら借金をしなければいけないので、少しリスクが高いかも知れません。お金は大事ですよね。今は実家に帰省しているので大きな負担なく助かっていますが、今後のことを考えるとやはり不安です。 まだ失業1ヶ月未満ですので、もう少し可能性に掛けて前向きに転職活動をしてみることにします。