- 締切済み
弱酸の電離平衡について
ある問題に「弱酸HAは HA→H* +A- という電離平衡の状態にある」 ってかいてるんですけど、平衡状態のときって可逆反応の矢印をつかって表さなくてもいいんですか? あと、この平衡の電離定数Kをもとめるときのもとめかたで、液体を混合したときの体積は混合前の体積の和として、 「初濃度C0mol/lのHA水溶液をV0リットルとり、これに濃度m mol/lの水酸化ナトリウム水溶液をvリットル滴下したとき(まだ中和点にたっしていない)を考える」「中和反応で生成する塩は完全に電離しているとかんがえてよい」のときに、「被滴定溶液中のHAとA-の全濃度Cは?」 というふうにこれ以降も設問があるんですけど、わかるかたいらっしゃいますか?弱酸って電離度がわかってないとこういう電離定数求めたりするもんだいってできなくないですか?教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sohtaro
- ベストアンサー率48% (12/25)
ここまでのデータで回答するならNo.2さんの回答で正解だと思います。 つまりここまででは平衡定数を求めるのは無理です。 もっとこの後に問題が続くんじゃないですか?
- ens77
- ベストアンサー率45% (39/85)
ある問題に「弱酸HAは HA→H* +A- という電離平衡の状態にある」 ってかいてるんですけど、平衡状態のときって可逆反応の矢印をつかって表さなくてもいいんですか? 厳密には→とするべきじゃないかな?平衡状態て書いてあるから多分 ← HA→H* +A- このように解離するよとでも言いたかったんじゃない? 「初濃度C0mol/lのHA水溶液をV0リットルとり、これに濃度m mol/lの水酸化ナトリウム水溶液をvリットル滴下したとき(まだ中和点にたっしていない)を考える」「中和反応で生成する塩は完全に電離しているとかんがえてよい」のときに、「被滴定溶液中のHAとA-の全濃度Cは?」 初濃度C0mol/lのHA水溶液をV0リットル →C0V0molのHA 濃度m mol/lの水酸化ナトリウム水溶液をvリットル滴下した →mvmolのNaOH 中和後 HA C0V0-mv mol 塩 mv mol 被滴定溶液中のHAとA-の全濃度Cは? 塩より A- mv mol HAは解離しても一価の酸だから HA + A- はC0V0-mv molのまま よってC0V0/(V0+V) mol/L あってるかな?間違ってたら誰か指摘してください。
化学の入試問題の適性さについては.日本化学会で聞いたほうがよいでしょう。