- ベストアンサー
臼の作り方
餅をつく臼を作りたいのですが、あの真ん中の穴を掘るにはやはりノミなのでしょうか? あの作業に相当な時間と労力を要すると思われるのですが、大まかな掘削に便利な機械などないでしょうか? プロの方々は何か専門の機械を使っているのでしょうか?教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もちろん、専門の工場では機械で削っているのが一般的です。 直径数十センチの大きな刃が低速で回転して、穴を削ります。 機械が大きすぎるので、家庭での使用はムリだと思います。 一般には小売りしないし、たとえ買っても臼を量産しない限り高価すぎる機械になってしまいます。 昔の、農家の夜なべ仕事などで作る場合には、伝統的な道具で削っていました。 「やりがんな」という道具で削るのが一般的でした。 草を刈る鎌のような形をした道具です。 あとは、穴の内側を削る専門のカンナも使います。 普通のカンナは台が平らですが、台が丸くカーブをしていて、曲面の内側を削るのに最適な形をしています。 Googleなどで検索すれば、やりがんなの画像もみつかるかもしれません。
その他の回答 (2)
- mariru2
- ベストアンサー率26% (38/146)
我が家の臼は父が作ったものです。 子供の頃だったので作り方は記憶にありません。 以下のサイトに苦労しなが臼作りしましたよ。。。って感じの ものが載ってました。 参考になれたらうれしいです。 頑張って素敵な臼作ってくださいね。
お礼
自分の近未来図をみるような素晴らしいサイトでした。 ご苦労がひしひしと伝わります。 やはり手作業では相当時間がかかるでしょうねぇ… 非常に参考になりました!!
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
昔、造ってもらったことがあるのですが、加工面からすると多分轆轤(ろくろ)で回して削りだしているのだと思います。 参考NO244の三番目挽物(ひきもの)加工(P6~8)を見てください。 手でやるなら「チョウナ」等で真中を掘り、ペーパーで仕上げをすることになるでしょうが、半円形のオス型に当たる分度器のような型をしたゲージで微調でしょうか?。
お礼
早速のご解答ありがとうございました。 参考になりました。
補足
ご解答ありがとうございます。 専門の工場で使っているという機械はどんなものか見る事ができるサイトとかはないでしょうか。その機械を製作・販売している会社のHPとかでも良いのですが… 購入する事ができなくても、効率的な掘削のヒントが得られればと思うのですが。 些細な情報でも良いのでお教えください!