• 締切済み

話しかける勇気がありません;

娘が小学校にあがり、帰りは途中まで迎えに行くので 他のお母さん方と会う機会が多いです。 高校生になったぐらいから人間不信になり 自分から話しかけるということがとても苦手な人間になりました。 話しかけてくれる分には大丈夫なのですが 自分から輪の中に入っていけないのです。。。 いつも孤立してしまいます。 近所のお母さんとはお話しする仲になりましたが その方が他のお母さんとお話していると そこには入っていく事ができません。 こんな自分が嫌です。 こんな事で憂鬱になり、昨日は夫に相談しました。 「まずはあいさつから」と言ってくれたのに できないできない言っている私に呆れてしまい最後には怒られました。 (泣きそうになりました) 話しかけられない理由は「何この人」と思われそうだから。 そう思われたっていい、私は私、と思えるのに 勇気がありません。 どうしたら勇気を出せるのか、、、この年になってすごく恥ずかしいですが ご意見お願いします。

みんなの回答

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.10

私も相談者さんと同じでした。学生時代は病弱で欠席多く、友達は出来ず虐められ、トラウマで誰かに話しかける事が怖く人間不信&自己嫌悪で自殺を考えるまでドン底に根暗でした。 誰かに朝、おはようって声かけられても、いつも静かに軽くエシャクするだけで、当時は”もし気を許し馴れ馴れしいと思われたら?”と、イツ嫌われるか?の恐怖の方が先に立ち、全ての人を警戒してました。 でも人間って、本当に真剣に自分が変わりたいと思えば変われます。 高校の頃、恩師が「人の性格は本気で努力すれば必ず変わる」との言葉で性格を変えたのです。 私は声が小さくコモル声?をしてるので相手には聞き取れないのか無視される事が多ったので声に頼らず『笑顔で手を振る』。それだけで随分印象は変わりました。 あと好きな事、講習会、サークル、ボランティア、習い事、仕事、何でも良いのですが、出来るだけ人と接する機会を持ちました。 すると相手との共通の話題も増え話しやすく、挨拶後の世間話しも自然と出て来て、人間関係の輪も広がり、ママ友がママ友を紹介してくれ~気がついたら、ママ友から「○さん(私)は、顔が広くて友達も多いよね」「話題豊富だよね」なんて言われています。 でも基本的に”明るく元気な人”より”おとなしいのに一生懸命、友達作ろうと頑張ってる人”の方が相性良いです。 そういう人は無理して会話をしなくても、一緒にいる空気が心地良く安心します。 『戦うのは周囲の目』では無く『自分自身との戦い』。自分自身から逃げていたら一生このまま何も変わりません。 ゆっくりで良いから一歩だけ足を前に出してみましょうよ。

tmrp2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです!自分自身との戦いです。 人間不信であること自体が自分の妄想ですからね。 だから勇気がほしいなぁてすごく思います! 人とあえて接する事、これはいいかもしれないですね。 何か趣味的な習い事を探してみようと思ってます。 人は怖くない!ただ相性はある!自分を失わない! この自信を身につけれたらすごく毎日が楽しい気がします。 励ましを頂き感謝いたします^^ ------------------------------------------------------ 皆様本当に沢山のご回答ありがとうございました。 皆さん良回答なのであえてこのまま締め切らせていただきます。 本当にありがとうございました! ------------------------------------------------------

  • pinori
  • ベストアンサー率24% (68/280)
回答No.9

#1です お気持ちわかります。挨拶はできてもその後の会話を続けるのって、案外難しいですよね。 人間関係って努力と積み重ねなのだと思います。最初は天気やお子さんのこと、世間のニュースなどごく他愛のない一般的な会話をしましょう。二言+三言でいいのです本当に。でもそのほんの少しの会話を毎日続けていくと、自分が何に興味を持っているのかを知ってもらえるし、相手も何に興味を持っているのかを知ることができます。それがわかれば、無理に話題を探さなくても自然に何を話せばいいのかが、だんだん見えてくるようになりますよ。 そうなったら、ずいぶんラクに、自然に会話が出来るようになると思います。 二言+三言だけを目標に、がんばってみてださいね。

tmrp2005
質問者

お礼

努力の積み重ね、ですね。 楽しそうにお話しているのを羨ましいと思っても 急に自分も同じように出来るわけがありませんからね。 あいさつを交わし、少しずつ話をしていき、 次第に会話も広がっていくのでしょうね。 合う合わないはありますしね、無理をしないことでしょうか! ありがとうございます。

  • maron_038
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.8

はじめまして☆☆ 職場でも学校でも地域でも初めて輪の中に入るのって勇気がいると思います。 無理に輪の中に入ろうとせずに初めは 「おはようございます。今日は暖かいですね」みたいな感じで挨拶だけかわしてみてはいかがですか??

tmrp2005
質問者

お礼

職場学校地域、確かにどんな時も勇気が必要ですね。 やはりトラウマって大きいです。 こんな気持ち分かるでしょうか・・・。 高校時代2人だと仲良いのに3人.4人となると なぜか私ははじかれる。。。 一人の人にそういうことをされた為 それが地味に傷つき、他の人までもが 陰で私のことを言っているのでは?と思うようになってしまったのです。 そして誰も信じることが出来なくなりました。 ・・・もう10年以上も昔の話ですけど^^; でもその経験が今もなお影響してしまい 3人以上がとても苦手です。。。 だからこそ「輪」となるとその場の空気を変えてしまいそうで怖いんです。 まずはあいさつ!難しい事は考えず最低限の事を していれば嫌われる事はないかな・・・^^; がんばります!ありがとうございました。

noname#83348
noname#83348
回答No.7

先日、駅のホームで見たこと。 駅の近くには高校があります。 二人の女子高生はたぶん新1年生でしょうね。 顔は知っているけどクラスが違う感じです。 女子A:「おつかれ!」 女子B:「・・・うん」 女子A:「名前は?」 女子B:「・・・えり」 女子A:「わたしもエリ、1組」 女子B:「3組、私のこと知ってるの?」 女子A:「1組に○○さんっているでしょ、一緒にいたよね?」 ここからは良く分かりません。 女子A・・・ふぅ~ん、はじめて話す相手なのに話の持って行き方うまいなぁとちょっと思った。 肩肘張らずに他愛のない話でよいと思うし、実相手も話をしたいかもしれません。 ○○ちゃんのママ(tmrp2005さん)ってどんな人なんだろうって結構興味があるもんです。 話すきっかけは子供をダシに使えばよいです。 持ち物、遊び、習い事、忘れ物(子供の)などなど。

tmrp2005
質問者

お礼

A子ちゃんがうらやましいです; きっかけは何でもいいんですよね。 増してやお母さん同士なんだから余計話題がありそうなものですよね; ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.6

何この人?なんて絶対に思いません。 もしそれが全く知らない学校の、団体の、仲間内の人間関係に入っていくならそういう事もある。 でも、同じ学校に行く子供を持つ親という大きな共通項があるんだよ。 それを踏まえた話しかけなり挨拶。それは常にウェルカムなんです。 貴方がそうやって話しかけるのを気にしたり、緊張したりするように、受け止め側もそういう人っているからね。初めての人だと緊張しちゃうとか、構えちゃうとか。お互い様なんだよ。最初にスムーズさを強く求めすぎない。まずきっかけがあって、その後言葉を交わす、挨拶を交わす事で展開が大きく変わる。それが旦那さんのアドバイスの挨拶から、という部分。本来は勇気なんて要らないんだよ。 ただね、貴方には少し人間関係に悩んだ過去がある。 だから今スムーズに動けなかったり、思うように行かないことを焦らない。責めない。それは当然なんだと。そういう事があったんだから。 でもそれは過去。今は今なんだと。貴方を誰より理解する旦那さんがいて、その二人の結晶であるお子さんもいる。事情が違うんです。 貴方はもう十分に勇気を持ってここまで来てるんです。 後は本当に小さな一歩。ただその小ささが貴方には小さく感じられていないだけでね。それは少しずつ変えていけば良いんだよ。 でも動くのは貴方自身だからね。どんな言葉を貰っても、貴方自身が動かなければ事態は変わらないんだから。少しずつで良い。 最初は会釈からでも良い。でも相手に対する窓を閉じない。働きかけの手を休めない。そうすれば少しずつ貴方は出来るようになる。出来るようになればもっと明るくなる。明るくなれば自然と人が集まってくる。 その中で交流が出来ていけば貴方の自信になる。その貴方を見ればお子さんも旦那さんも嬉しい。周りまわってるんです。 焦らずに。でも怠らずに、逃げずに。頑張ってみて☆

tmrp2005
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 私自身が動かなければ何も変わらない!そうですよね。 すごく身に染みております。 保育園時代も人間関係で悩むより初めから関わらなければ良い と思うようになり、話そうとしませんでした。 それでも話しかけてくれる人はいましたが、そこでも壁を作り 私はなかなか話しにくい人、となっていたと思います。 本当は、明るく楽しく小さなことを気にしない大きな構えで 毎日を過ごしたいです。 それが出来ないからPTAだの参観だのいろいろな事が億劫です。 子供の成長なのに親がこれじゃホントだめです。 一歩を踏み出せばきっと楽しい毎日があるのは 目の先に見えているのですが。。。 勇気を蓄える材料があるなら知りたいです。。。 あえて人と関わる趣味をしようかとも最近思います。 だとしたら何があるか・・・ 焦らず怠らず頑張ろうと思います!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

#4です。お礼ありがとうございました(^-^) >お母さん方をお客さんだと思うと楽でしょうか。 お母さん方対ご自分という括りのようですが ご自分も誰かと一緒にいれば その場を遠くからみた人には「お母さん方」に写ります。 自分視点で見ること同様、他人視点で自分がどう見えるか?というのを考えてみましょう。 いたずらに阻害される存在ではないです。 当たり前に、他人と同じように存在します。 他人の集合の中に、ほかの人からすれば「他人」としているわけなので ほかの「お母さん方」となんら変わりはないのです。 お客さんと思う、とまではいかなくていいですが 「この人は今話したい気分だろうか」 「この人は今日なんか元気ないな」 とか、相手をよくみることだと思います。 接客の基本は、相手の望むことを想像して先回りして 差し出す、という感じですが さすがにそこまでする必要はないけど 「相手が何を望んでいるか推測する」ことは やってみてもいいと思います。 こう考えると、まず自分の「怖い」と思ってしまう感情が少し分散されるので。 あと自分なりの価値観をしっかり持つといいと思います。 人がなんといっていても、そこがしっかりしていれば 流されてネガティブな気持ちになることはありません。 人は人の価値観の中で生きているので 「自分は他人の悪口は言わない」と思って 他人が言う他人の悪口を聞いていれば 「流す」ことができます。 ムリに同調してあとで罪悪感に苛まれたりすることもありません。 それに処世術は人によって違うので、 それがその人のやり方なのだ、と理解すればいいことです。

tmrp2005
質問者

お礼

一人孤立していると、自分がすごく目立っている気がします。 なので後から来る方も私には話しかけずらいかと。。。 私自身がきっと壁を作っているんですよね。 来ないでオーラみたいなバリアーを張っていると自分でも分かります。 とても難しいです; 自分を変える勇気、それが今本当に欲しいです。 相手の事を考えるのも正しいと思います。 が、私の場合考えれば考えるほどに緊張が増しておかしくなります。 話しかけられるのはすごく嬉しいのに、、、なんでできないかなぁ--; 何度もすみません、ありがとうございます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

輪の中に入っていくの勇気がいりますよね。 なんとなく、輪の中でエネルギーができているというか、 あとから入るのはその流れをいったん切るみたいな感じになるので どうしても違和感とか何らかの力を感じ取ることになります。 でも、実際誰かと話をしていて、 あとから誰かはいってきたとき「何この人」って思うでしょうか。 思う場合もあるかもしれないけど、思わない場合もありますよね。 なので、考えてもわからない他人のことなど 考えるだけ無駄だ、ぐらいに思うといいと思います。 会話に入りたい、という自分の原動力に従えばいいです。 挨拶のあとは、その人たちが何をどんな感じで話していたか 察するために、少しの間「聞く」事に専念します。 「なになに?何はなしてたの?」で入っていける場合もありますが そこまで前のめりだとそれまでそんな空気でなかった場合 かなりの違う空気を発してしまうことになるので それはやらないほうがいいと思います。 仲がよくなれば、それも全然アリですけどね。 意識としては、「接客」って感じを少し意識するといいと思います。 相手の心地よい雰囲気を作るために相手をよく観察して、 会話のペースであったり話題であったりを提供できるように 試してみるのです。 自分に余裕がないから、自分がどう思われるかだけに意識がいっています。 他人のことをちょっと考えてみましょう。

tmrp2005
質問者

お礼

確かに私が入った事でその場の空気を変えてしまったら という恐怖もあります。 「聞く」はいいですね。 会話の基本ですね。 決まった場所=どこかの受付の人だったり には余裕で話せます。 やっぱり過去のトラウマで勇気が持てないのですね。。。 お母さん方をお客さんだと思うと楽でしょうか。 それは違いますかね^^; ありがとうございました。

回答No.3

ご主人のアドバイスに素直に聞けないのは、何か深い傷のようなものが心にあるのかもしれません。 高校生以前につらいことがあったのではないでしょうか? 「私はバカです。アホです。変な人間です。」ということを認めて他人にさらけ出すことができれば、解決すると思いますが、、、 しかし、表面的なテクニックでは、対応できないと思います。 この手の本を片っ端から読むと言うのはいかがでしょうか? ある程度読むとあなたのために書かれた本がきっとあるはずです。 あんまり、がんばんないで下さい。

tmrp2005
質問者

お礼

いつの頃からか人の目が気になるようになりました。 誰も自分のことなんて気にしてないのに。。。 高校の時、いじめではありませんが仲間はずれをされました。 (それがいじめなんでしょうか^^;) 当時はふざけ合いでしたがそれが地味に傷つき。。。 それをきっかけに輪に入れなくなり 自分の意見も受け入れてもらえない気になり 結局学校も辞めました。。。 親は親で親戚の愚痴をいいどこでもいい顔をして 「こう言っておけばいいの」「嘘も方便」なんていわれ続け 次第に人間不信。。。 人のせいにしてはいけませんし、自分の気の持ちようなのも 分かっていますが、どうしても気が小さい私です。 小学校にあがってから人と関わる事が多くなった今 正にピークです。 夫にはここまで話せず、ただただ言い返してしまい 相手にしてくれませんでした。 ご意見ありがとうございます。

回答No.2

無理に入っていく必要はないと思いますが。 恐怖心や孤立した気持ちになるのは コミニケーション不足からくる妄想で 考え過ぎの場合もあるので 自分から はなしかけていくようになるまでゆっくり時間をかけていけば 問題ないですよ。(*^_^*)

tmrp2005
質問者

補足

少し楽になりました。 確かに考えすぎや妄想があると思います。 love_kate1様の言うとおり、コミュニケーション不足から来るものです。 周りが話していると焦ってくるのです。 ゆっくりでいいんですね。。。

  • pinori
  • ベストアンサー率24% (68/280)
回答No.1

怖れているのは、自分の心の中の妄想なのです。 他のお母さん方に、自分は歓迎されている、大丈夫、友達として迎えてくれる、というイメージを心の中で持てるようにトレーニングしましょう。恐怖を克服できますよ。

tmrp2005
質問者

補足

夫にもそう言われました。 自分は見た目で拒否される、と決めつけてしまい 前に進めずにいます。 「恐怖を克服」きちんと向き合って今の自分を治さなくては、 そう思います。 イメージですか。 頑張ってみます。 それと、あいさつの後何を話したらいいのでしょうか? 皆さん楽しそうにいろいろお話していますが・・・。 別に一人が好きなわけではないのですが 友達のタイプでも、どんどん話してくれる人が自分には合います。 小学校からの親友は沈黙になっても全然気まずくないし そう考えると浅い人とは沈黙にならないようにいろいろ考えてしまって 結局話すのが嫌になります。

関連するQ&A