• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が経営する店と同じ名前の劇団があった場合の法的処置)

同じ名前の劇団があった場合の法的処置

このQ&Aのポイント
  • 個人事業で約3年前よりお店を経営しています。お店の名前は英語ですが、いくつかの単語を組み合わせた完全な造語です。先日ヤフーで自分の店名を検索したら、全く同じ名前の小劇団がつい先月出来ていました。この場合、相手に対して使用を止めて貰うようなことは可能ですか?
  • 店の名前を商標登録などはしていません。また、逆に、相手が先にこの名前を登録などした場合、明らかに古くからこの名前を使っている私たちのお店が使用を止めるよう求められたり、訴えられたりする可能性はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です。 >たとえば弊店がこれから商標登録等を行っても、相手が同業種で不当競争に当たる、などという場合でない限り、相手への使用差し止めは難しいのでしょうか? 難しいと思います。 業種が違い、所在場所も違う(違いますよね?)、あなたの会社に実害もない。 相手に「誤認させよう」という意図があれば別ですが、そうなのですか? 仮にそのような意図があったとして、それを証明することができますか? お気持ちはよく分かりますが…

その他の回答 (1)

回答No.1

>この場合、相手に対して使用を止めて貰うようなことは可能ですか? >店の名前を商標登録などはしていません。 >明らかに古くからこの名前を使っている私たち~ 商標登録をしていないのなら、不可能です 商標権者となるのは、先に商標の使用を始めた者ではなく、先に商標の出願申請を特許庁に対して行った者です。 >使用を止めるよう求められたり、訴えられたりする可能性はありますか? “可能性”としてはあります。 ただ、相手(あなたのお店)に不正競争の目的が無く、相手(あなたのお店)の使用商標が既に周知となっている場合、原則として、相手の使用を差し止めることはできません。 あなたのお店は、同じ名前の「小劇団」と同じ業種ですか? あなたのお店の名前は広く周知されていますか? 改めてご判断ください。

chie555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向こうは劇団、こちらは小売業なので、同業種ではありません。 私たちの店の名前は、実店舗およびサイトもあり、本や雑誌などで複数取り上げられているので、知っている方は知っていると思います。 サイトで検索すればトップで弊店の名前が出るので、向こうの方が同じ名前を付けた段階で、弊店の存在には間違いなく気付かれたはずですし、知っていて同じ名前を付けたという可能性も大きいと思っています。 たとえば弊店がこれから商標登録等を行っても、相手が同業種で不当競争に当たる、などという場合でない限り、相手への使用差し止めは難しいのでしょうか?

関連するQ&A