- ベストアンサー
「洋行」という会社名の由来は?
直接会社に聞けば済む話ですが、子供の頃から気になってはいたものの、あまりに素朴な疑問すぎて聞けなかったことがあります。 このサイトなら聞いてもいいかな、と思い、恥をしのんでおうかがいします。 内田洋行、大正洋行、など、「洋行」という名前のついた会社がいろいろありますが、どうして「洋行」なんでしょう? むかし洋行した社長が開いた会社とか、そういう意味なのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#7445
回答No.2
こんばんは。 ↓参考URL内に内田洋行さんにご質問と同様の問い合わせを された方がいたようです。それによると、『洋行』とは中国に おいて『外国人の店』という意味で、「洋(ヤン)」は「外国」、 「行(ハン)」が「店」となるとの事です。
その他の回答 (3)
- 0shiete
- ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.4
手元の辞書によれば、 中国で外国人の商店の屋号につけて使うそうです。 「~洋行」 これが関係しているんでしょうか? (確かに検索すると漢字だらけのページもヒットしますが)
質問者
お礼
中国が植民地時代に創業された日本の会社のなごりだった訳ですね! どうもありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3
中国で使われているのをそのまま使ったのではないかとおもいます。 比較的一般的な言葉ですよ。 海外と取引し輸入する会社を中国では洋行といっていますので。
質問者
お礼
どうもありがとうございます。 商社が多いのは、やはり中国語の商社、という意味だったんですね。 では内田洋行は何だろう、と思っていたんですが、#2のご回答でわかりました。 やっとすっきりしました!
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1
洋行というのは輸入商社の意味です。
質問者
お礼
そうですね、商社ばかりですね。 文具メーカ-の内田洋行は輸入商社ではありませんが、昔はそうだったのかもしれないですね。
お礼
!(^^)!なんと勇気のある方がいらしたんですね。 しかし入社した社員の方は必ず由来を教わるんでしょうね。 参考URLで大体わかりました。 「洋行」は、大日本帝国の満州支配時代に創業した会社が多分ほとんどなんでしょうね。 ありがとうございました。