• 締切済み

うちの会社は普通なんでしょうか?

自分が今現在働いている会社の社長が、 どうやら取引先の会社の社長の子供を うちの会社で雇うみたいなことを言っているのですが、 こういったことって普通なのでしょうか? よくある話なのでしょうか? 転職の経験等が少なくそういったことをあまり聞いたことが ないのですが。。。 どうやら90%ほど本気のようなのですが、 いまひとつしっくりこず、納得が出来ないでいます。 自分自身まだまだ未熟者で社長の意図もいまひとつ読めないでいます。 正直社長の意図に理解が出来ずにいます。。。 こういった話ってよくあることなのでしょうか??普通なのでしょうか? 自分としては取引先の関係者とか勘弁してくれよぉ;;;って感じなのですが。。。

みんなの回答

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.12

私の実家の会社も、跡取り息子である従弟を数年間知り合いの同業者の所で働かせてましたよ。 要は、自分の親の会社だけだと見聞が広げられないから、知り合いのつてで雇ってもらい、 修行させてもらうのです。 その間、扱いは一般社員と同じ。というか、戻ってきてからも新入社員扱いで、 戻ってきて数年経った今でも一番下っ端です(会社自体が小さいので新入社員は入ってきません)。 雇ってもらう側の気持ちがわからなければ、経営者としては半人前です。 なので、主さんが働いてらっしゃる会社の社長さんがされてることは、ごく一般的だと思いますよ。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.11

ありました。 実家は工務店のようなもの 実家を継ぐ兄が、中小企業の取引先に数年勤めていました。 この勤め先と実家とどっちが客か下請か知りませんが、大きい方が客だろうな。 社長さんとしては、鍛えてやるぜ!てな情か気概か何かですか。 客なら恩を着せられる。 その子供が良い人である事を願います。 子供が恐るべきクズなのが判明してから悩みましょう。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.10

昔からあるでしょう日本には。 ある意味政略結婚みたいなもの。 お互い持ちつ持たれつってやつですよ。 逆に自社や自社の子会社に入れるつまらない経営者よりはマシ。 取引先の社長としては悪いようにはされないだろうし、息子の教育も人様にしてもらえて給料も払ってもらえるから安心ですしね。 別に何の不思議もないです。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.9

普通です。良くある話です。 むしろ多いくらいです。 就職難のこのご時世。頼るのは親のコネでしょ! 親にして見りゃ取引先との繋がりも濃くなるし、息子は家業に必要な仕事も覚え、更なる元請(下請け)との繋がりも出来る。 社長にして見たら、取引先からのお願いだから無下には出来ない。ただ、将来の事を考えると取引先の跡継ぎを育てる事は共存共栄の意味もありプラスになる。 時には修行なので安い給料で雇う事も出来る。 割と良い事が多いですよ。 貴方もその人と仲良くなっていれば、家業に戻った後も仕事はやりやすいと思いますよ。

  • bluelake
  • ベストアンサー率32% (64/197)
回答No.8

よくある話です。 オーナー社長の子供の多くは、最初から自社には入社しません。 将来の社長が新人社員では職場の人もやりにくいでしょう。 若いうちは他人のメシを食って鍛えてもらうのです。 一般にそういう人は長くは勤めません。数年勤めてから自社に 入社し、管理職、役員の道をたどるのです。 御社の社長にとっても、悪い話ではありません。一生の面倒を 見る必要はなく、相手の会社との取引が円滑になるのですから。

  • dkqrh987
  • ベストアンサー率52% (63/121)
回答No.7

鍛えさせる意味で働きに行かせることはよくあると思います。(この場合はどうですかね) 自社では修練にならないですから。 他者の社風や理念を習得させる意味もあると思います。 質問者さまはいつも通りになさっていたら良いのでは? 上司からも部下からも信頼されておられる「信念」のある方なら、問題が起こったとしても危ぶまれることは無いと思いますし「せっかく修行に来ているのに甘やかしたら意味が無い」と言えば良いかと。 そしてそのような方なら相手を不愉快にさせることは無いでしょう。 その自信が無いならご自身がお勤めの会社の意向には従うしかありません。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

会社の規模が小さいと 就職を頼まれるというのは良くある話で 議員、役人、取引先、親戚等からそんな話はよくあります。 一般にはコネ入社ということです。 一部上場の大手の会社でも 縁故採用は別枠で採用試験、面接をしています。 大手企業の支店では支店採用で議員の口利きとか 受注先の役人の娘がよく勤務しています。

noname#188107
noname#188107
回答No.5

>普通なのでしょうか? ごく普通。 金融機関なんかの天下りが 上に座るより随分ましだよ。

回答No.4

それであなたに何か不都合でもありますか? 社長の決める事にあなたがどう思かは関係ありません。 また、その様は話は良くある事です。 私は、いわゆる超のつく一流企業にいましたが、その様な人を何人も見ました。 取引先の御曹司・・なる人です。 全くと言って良いほど使い者にはなりませんが・・親の威光というのか、取引額の大きさと言うのか。 議員様から、是非採用を・・などの話も頻繁に。 が、その様なお話には丁重にお断りしていました。 議員様のお話も採用の時期になら、お断りもしないのでしょうが・・時期が悪いとね。 議員様より、お金の力?? 世の中とはその様なものの様です。

回答No.3

普通ではないでしょう。 私も会社経営者ですがそのようなことはありません 取引先からの紹介は受けても面接をかならず受けさせ、採用するかどうかは面接官に任せます。 若いうちから世の中チョロイと思わせては若者がかわいそうです

関連するQ&A