• ベストアンサー

エントリーシートの添削をお願いします。学生時代がんばったことです

現在就活中の大学生です。エントリーシートの添削をお願いします。 500文字以内で学生時代にがんばっで取り組んだことです。 現在2パターン考えていてどちらでいこうか迷っています。 一つ目は、 コンサート、プロ野球の案内スタッフのアルバイトに力をいれてきました。 仕事に取り組む中でお客様の中には一生の思い出にしようと思って会場に来られる方もいることを知りました。お客様に一生の思い出になるように楽しんでいただくためにはどうすればよいか、どのようにすればお客様を安全にスムーズに案内できるのかを考え 1、お客様の目線に立って会場内を歩き、事前に迷いそうな場所や足場の悪い箇所などをしっかりと確認し、案内する際にお客様に伝える。 2、少しでも曖昧な点や、会場内の状況などを他のスタッフと相互確認しお客様にフィードバックする。 以上のようなことを心掛け、お客様に常に最善の案内ができるように取り組んできました。すると、お客様から「ありがとう把握」のお言葉を頂くことも増え、お客様の満足に貢献できていると実感することができました。このことからお客様の目線に立って考えることの重要性を学びました。私は貴社においてもこの経験を活かし、常にお客様が何を求めているのかを考えて1人でも多くのお客様に満足していただけるよう努めたいと思います。 二つ目は、 私が学生時代に頑張ってきたことはダンスです。 地元で1500人収容できるホールでのイベントに出演することになりましたが、私の地元は人口5万人程度の田舎で、ダンスも盛んではありませんでしたので集客は難しいとチームの士気は下がっていました。どうしたらイベントに多くの人を集めることができるかを考え、そのためにはまずダンスの面白さを多くの人に知ってもらうことだと考えました。そこで私はメンバーに呼びかけ駅前でのチラシ配りとストリートパフォーマンスを行い始めました。ほかにも当時の私のアルバイト先や地域の飲食店にお願いしてイベントのポスターを貼らせてもらうといった宣伝活動も行いました。その結果約1200人の集客に成功しました。そしてチームの士気も上がりイベントは成功しました。このことを通して現状に諦めずに取り組むことが自分だけでなく、チーム全体の士気の向上にもつながることを学びました。この経験を活かし、御社においても常に向上心を持ち協調性をもって業務を行うことに努めたいと思います。 以上になります。厳しい意見でもかまいませんのでどうぞアドバイスなどお願いいたします。 志望業種は流通小売、百貨店です。 ちなみにweb上での記入送信となるので改行したりはできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokebi
  • ベストアンサー率45% (36/79)
回答No.2

2つ目のほうが、状況→行動→結果が踏まえてあるので説得力がありますね。あとはこの文章をもっと要点を際立たせるとよりよいものになると思います。 頑張ってきたことという質問ですが、要は企業は何を考えどう行動できるかを知りたいがためにこの質問をしています。ですので、文頭にもってくるのがベストです。 「私が学生時代に頑張ってきたことは」 反復はする必要はありません。  私はダンスを通して、現状の困難を諦めずに取り組むことが自分だけでなく、チーム全体の士気の向上にもつながることを学びました。  地元で1500人収容できるホールでのイベントに出演することになりましたが、私の地元は人口5万人程度の田舎で、ダンスも盛んではありませんでしたので集客は難しいとチームの士気は下がっていました。どうしたらイベントに多くの人を集めることができるかを考え、3つのことを実行しました。(1)・・・(2).。。(3)・・・です。その結果、約1200人の集客に成功しました。  貴社においても・・・・・ というように構成すると作文ではなく、アピールになると思いますよ。  

その他の回答 (1)

回答No.1

通りすがりの会社員です。 ただの感想ですが、2の方が好感もてました。1も悪くはないのですが、厳しい言い方をすると、1に書いてあることは仕事として考えると「普通」の範囲であり、マニュアルや先輩からちょっと聞けばすぐできることです。 つまり「自分から能動的に動き工夫し成果を出した」という点が感じられにくいのです。 そういった視点から見ると、2の方が魅力的なエピソードです。自分がやりたいことを達成するために、どうやって物事や人を動かして達成したのか、そこから何を学んだのかがわかるからです。 贅沢を言えば、このエピソードのオチが >常に向上心を持ち協調性をもって業務を行う これはありきたりすぎかなと思います。 私はこの2のエピソードは、向上心や協調性ということもですが、上に書いたように、自ら人や物事を動かすために策をこらし、実際に人に呼びかけ実行し、成果を出せたという部分が魅力的と感じました。 なぜなら、こういったことは仕事をするのに大切なことだからです。 人から指示されるのではなく、自分で目標をたて、手段を考えること。 目標達成のために、人や物事を動かす実行力を持つこと。 そして、実際に成果を出すことです。 向上心や協調性はあって当たり前のものでもあるので、このへん、もっと掘り下げてオチにした方がいいような気がします。