派遣社員の抵触日が異動でどう変わりますか?
組織変更により、ある派遣社員Aの所属の課がなくなり、
この度、その課があった部付きとなりました。
その部を仮に第1製造部とします。
この第1製造部には、3課まであり、それぞれの課に係・班とあります。
各班には、派遣社員がおり、それぞれ抵触日は異なります。(指揮命令者、仕事内容が違うので)
さて今回の異動の場合、派遣社員Aの抵触日がどうなるか?という質問になります。
考えられるパターンとしては
1.異動した日から新たに3年。
2.やっている仕事自体は変わらないので、異動前のままの抵触日。(指揮命令者は変わるが)
3.部付になった為、その部内の一番早い抵触日に、派遣社員A共々、他の
部内にいる派遣社員全員変更になる。
とこれ位しか思い浮かびませんが、実際どうなるかお分かりになる方、お願いします。
補足
こちらの立場は派遣先となります。 クーリングオフ期間の3ヶ月だけ契約内容を請負という形を取りたいのですが、オーナー店へ派遣している為、指揮命令者の点で偽装請負にひっかかってしまいます。 何か良い方法があれば教えて