- ベストアンサー
客先へ社員を手伝いに行かせる場合「派遣契約」しか手はないか?また「抵触日」はいつになるか?
建設会社の営業部勤務です。 客先の会社から、多忙・技術的問題等のため、うちの会社の社員(技術職員)をコンサルティング業務の手伝いとして出して欲しい、という依頼を受けました。 うちのほうも忙しいのであんまり人は出したくなかったんですが、お客様の要望なので出来るだけ答えてあげたく、うちの社内業務の暇をみて社員を出してあげることにしました。 だから、手伝いする社員は当面、うちの会社と客先をいったりきたりしながら業務を行うことになります。おおよそうちの会社の仕事と、お客さんのトコロで行う仕事が半々くらいになると思います。 しかし、業務は客先社員さんの指示により行うものですので、請負契約にはできません。 「派遣契約」にすると、事前に派遣日を決めて契約したりなど、手間がかかってしょうがないのでイヤなのですが… 現行の法律では「労働者派遣契約」とするしか手はないのでしょうか? ※ちなみにうちの会社では「特定派遣」の登録はしてあります。 また「派遣契約」とした場合、派遣法でいう「抵触日」はいつになるのでしょうか? ブツ切りの派遣期間なのですが、やはり一番最初に派遣した日から1年目(または客先の組合の同意を得た場合3年目)となるのでしょうか? 法律の質問なのでご回答を鵜呑みにはしませんが、参考意見をお聞かせいただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現状の派遣法は非常に厄介ですが、ご承知のように販売店への応援が派遣法に引っかかっていますね。 応援する場合でも、派遣契約で無いといけないといいう判断がされているようです。それを受けての質問だと推察します。 >特に、今回の場合は例えば「6月1日~15日までは客先に行って欲しい」「6月16日~6月末まではわが社の○○現場の補佐をして欲しい」「7月1日~20日までは客先で…」などのように臨機応変に動かしたいので、現在の社内規定では非常に困難です(ノ_・。) ところが、上記運用は、連続した派遣契約とすると違法になります。 派遣契約期間は、貴社に指示命令権は有りませんので、貴社の仕事をさせるわけには行かないわけです。 多分、法律をきっちり守ろうとすると、その短期派遣する期間毎に派遣契約を結ぶ必要があります。 また、派遣期間制限の問題もありますので、業務内容などを細かく規定して期間限定で契約する方が良いと思います。契約と請求がやや面倒ですが、機械的にやればそれほどでもないような気はします。 あとは、やはり請負契約として、契約を結び業務を行う。客先からは、指示ではなくあくまで業務依頼の範囲で行う。また、時間給で請求せずに、期間、応援日数、業務内容を決めて全体の請負額で契約する。 どれでやっても、すっきりしませんし、どれも完全な違法でもない(解釈の範囲)と思いますので、やりやすい一番良いと思われる方法を選択されたら良いと思います。
その他の回答 (1)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
手伝いに行かせる期間にもよりますが、出向で良くないですか? http://www.sangyokoyo.or.jp/qa/qa4.html http://www.asahi-net.or.jp/~RB1s-WKT/qa2200.htm http://www.tabisland.ne.jp/explain/shukko/shuk_1_1.htm 出向の場合特に法律的な縛りは無かったと思いますが・・・
補足
ご回答ありがとうございます(^-^) うちの会社では出向という事例も普通にあります。 しかし、出向の場合は当社の出向規定に定められており、たくさんの決裁を取り人事部を通して人事発令を行い完全に移籍することとなります。もちろん人事異動情報も社内報に掲載します。労働組合とも細かい協定が定められているはずです。 要は出向扱いにするのは社内処理がとんでもなく大変なのです。 特に、今回の場合は例えば「6月1日~15日までは客先に行って欲しい」「6月16日~6月末まではわが社の○○現場の補佐をして欲しい」「7月1日~20日までは客先で…」などのように臨機応変に動かしたいので、現在の社内規定では非常に困難です(ノ_・。) また、出向の場合は出向者と客先が雇用契約を結ばなければいけないので、客先側の準備の問題もあるでしょう。 それに、当社にとっては貴重な社員を出しても、その社員の給与負担がなくなるというだけで、技術提供相応の対価があるわけでもなく、ぶっちゃけて言えば割りに合わない、という事です(^-^; 以上の理由から、出向という方法は考えていません(。・_・。)ノ
お礼
ご回答ありがとうございました(^-^) 結論として、派遣期間を○月○日~○月○日・○月○日~○月○日…と定めて、派遣契約を結ぶ事としました。 請負契約で行うのは実情に合っていませんので… (本当は、臨機応変に行ってもらって実績に応じ後精算、としたかったのですが、それは法律上できないようです。残念) 「抵触日」については未だに「??」なのですが、とりあえず最初の契約の日から1年という事にしました。 しかし派遣法だと、管理台帳を作れだの抵触日通知をもらえだの就業条件を明示しろだのめんどくさいのですが、 まあ派遣として行ってもらう人を保護するための法律なので、しかたないですね!