- 締切済み
『法律』売買契約について
始めまして。今、大変困っておりますので、是非お力をいただきたく存じます。 当方所有の車両(5万円)を、メールで知り合った方と売却する話をしておりました。 特に、引き渡し日時などの詳細は取り決めておらず、先方も『現車確認を行い納得しなければキャンセルする』とおっしゃてました。(その点は、当方も了解済) ただ、当方の事情で手放せなくなった旨をお伝えした所、『売却契約に違反する。メールの内容でも有効のため、法的処置を行う』とご立腹されました。 何度も、謝罪のメールを致しましたが納得されません。 ここで、質問なんですが ①やはり、メールの内容だけでも売却契約になるんですか? ②また、現車確認や具体的な日時を取り決めてせず、先方が『現車確認してキャンセルする可能性もある』と言いながらも、売買契約は完結なんですか? 先方は、当方のメールアドレスぐらいしか知りません。(名前、住所などは開示してません) 先方の、おっしゃる通り、裁判を待つしかないのでしょうか? この件で、心身共に疲れ果てております。 是非、助言をお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toratanuki
- ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.5
補足
回答ありがとうございます。 やはり、先方が裁判を起こす事は難しいですか? また、裁判を起こすメリット(時間や費用がかさむのに…)あるんでしょうか?