• ベストアンサー

曲のキーについて

よく、曲を聴いてこの曲のキーはCとかDとかいう会話を耳にしますが、それはどうやって判断するのでしょうか。ちなみに私は昔ピアノを習っていましたが、音楽理論を習う所まで上達しなかったので音楽理論についてはほとんど無知です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.4

キー(調)については、一連のメロディーの中で、その音が鳴るとメロディーが落ち着いたような、終止感のある音を探すことで判断できると思います。 メロディーが落ち着いたように感じさせる音を主音といって、それがキーの中心の音程になります。 大抵の曲では、最終的にその音に落ち着くことを目指して、メロディーが展開していきます(例外も多々ありますが)。 後は、その音を中心として音階を判断すれば、キーがわかるはずです。 ただ、キーには長調と短調の2種類があったかと思います。 移動ドとしてドレミファソラシドを感じさせる音階を見つけ出して、ドの位置を割り出すのは、長調の場合です。 短調の場合は、その方法でいくと、ラの音で落ち着く感じになります。 ピアノの白鍵のみを弾く場合のドレミファソラシドで構成される音階は、ドからはじめると明るい感じのするハ長調になりますが、同じ音のみで構成される音階でもラから始めると暗い感じに聞こえる、イ短調になります。 これらは平行調といって、音階の構成音はまったく同じなのですが、はじめる音程が異なることで別の調になります。 ですので、最終的には、どの音で落ち着いた感じがするかを探して主音を割り出し、全体的なメロディーの雰囲気が明るいか暗いかで最終的な調を判断する、という形になると思います(これはかなりラフな捉え方になりますが…)。 譜面がある場合は、五線譜の調号である程度キーが判断できます。 ただ、調号だけでは平行調の関係にある二つの調のうち、長調・短調のいずれかはわからないと思いますが… コードが示される曲であれば、コード進行の終止感のある部分で使われているコード(トニックコード)から調を判断することも可能かと思います。 トニックコードのルート音や調性(メジャー・マイナーの別)は、大抵の場合はキーと一致していると思います。 また、かなりの力技ですが、メロディーやコード進行などで使われている音をすべて取り出して音程順に並べ、一つの音階を組み上げることでも一応の調は判断できるかもしれません。 なんだかややこしい話になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

1108papa
質問者

お礼

大変参考になりました。応用編があったんですね。音階の構成音が同じでもはじめる音程が異なると別の調になるなんて魔法にかけられたみたいです。でも確かに感じが変わりました。こういうのを理論で身につけることによってアドリブやバッキングが出来るようになるんですね。なんとかこの高い壁を乗り越えられるようがんばります。(みんなにとっては低いのかな?)ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • majoruma
  • ベストアンサー率24% (57/229)
回答No.3

例えば、Cのkeyなら、Cの音から始まるドレミ、でつくられた曲です。 楽譜でいったら、#の♭もついていない状態ですね。 #も♭もついていないから、曲で使われている和音も、 C(ドミソ) Dm(レファラ) Em(ミソシ) F G Am Bdim という具合にたいてい決まってきます。 耳で聞いただけでは、さすがに絶対音感があるか、 相当そのkeyの演奏になれているかしないと、keyの判定はできないと思いますが、 その曲を例えばピアノで弾いたときに、 keyはなんだろう、っと考えるときは、 そのメロディで使われている音の、どれからはじめれば、 ドレミファソラシド、の音間隔になるだろうか、と考えてみます。 この音から順に弾くとドレミファソラシドになる! とわかったら、 そのドの音の位置をみます。 普通のドレミファソラシド(CDEFGABC)(#も♭もついていない)の、 ド(C)の音からドレミと聴こえれば、keyC レ(D)の音からドレミと聴こえれば、keyD というぐあいに、なります☆

1108papa
質問者

お礼

とても丁寧な説明のお陰でやっと理解できました。しくみがわかればすぐにキーを判別できるようになると思っていましたが、なかなか一筋縄では行かないものなのですね。この方法でいろいろな曲のキーを探してみます。ありがとうございました。

回答No.2

#1です。 もしかして、曲の調の事ですかね? そうであれば、私の回答は見当違いですね。 調は、楽譜の小節頭に付いてる、#,♭で判断するのだと思います。 #,♭が、どの音階に付いているかで、わかる人にはわかるのですが、私にはわかしません。 悪しからず。

1108papa
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます。そうです。曲の調です。言葉が足らなくてすみません。

回答No.1

私は幹音(ルート)で判断しています。 絶対音感があれば、何か楽器が無くても判断可能です。 私は相対音感しかないので、最初のコードがわかれば、以降のコードの判断が可能です。

関連するQ&A