• ベストアンサー

♯記号、♭記号がついているkeyについて

「C、D、E、F、G、A、B」以外の、キーの場合、 C♯と、D♭ F♯と、G♭などただ耳で聴く分にはどちらでも かまわないような気がしますが、 ♯、♭、どちらで、表記すればいいんでしょうか? それと、とある音楽制作ソフトで、キーを設定する際に、 メジャーキー 「E♭」、「G♯」、「A♯」 マイナーキー 「D♭」、「G♭」が、 何故か、選択の中に入っていないのですが、これは、音楽ソフトの仕様、 それとも、音楽的に、これらを選択出来ない理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sikagari7
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

>♯、♭、どちらで、表記すればいいんでしょうか? 基本的には調号の記号が少なくてすむ方。 例えば挙げられている「C♯とD♭」でメジャーキーを考えてみるとC♯メジャーは♯が7つ付くけど、D♭メジャーであれば♭5つで済むので、普通はD♭を選ぶ。 次の「F♯とG♭」についてはF♯が#6つ、G♭も♭6つなので好きなほうを選べる。 ギターの人は♯系が好きみたいだけど、自分だったら平行調(D♯ or E♭マイナー)に行った場合ダブルシャープが出ないように、またホーンでSaxやTpが入ったときに彼らが吹きやすいようG♭を選ぶかな。 ちなみにG♭sus4のsuspended4は正しくはC♭だったりする。じゃないと四度じゃなくなっちゃう。もちろんキーの構成音なので臨時記号不要。初心者向けの教本とかには、理論すっ飛ばしてBって書いてるのもあるけどね。これだと増三度になるので、役割が変わってしまう。まぁ、キーボードやフレット楽器じゃ、出す音一緒なんだけどね。^^; >メジャーキー 「E♭」、「G♯」、「A♯」 >マイナーキー 「D♭」、「G♭」が、 >何故か、選択の中に入っていない 「E♭」はあるはず。無いのはD#では?これらのキーは理論的にはあるけど、調号にダブルシャープやダブスルフラットが出てくるので、設定できないようにしているんだろう。

noname#211751
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キーは、整理しやすい方を選ぶんですね。 以前、キーや、コードを指定する際に、 知り合いから、「その♯は、♭の方が適切」と 言われたことがあり、別に、♯でも♭でも、 同じではないかと、疑問に思っていたのですが、 無事、解決できました。

その他の回答 (4)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.5

miwa-sadaoさん、ご指摘ありがとうございます。 >というところですが、単にNo.3さんの勘違いだと思いますが そうですね、(カッコ)を付けて断定的に書いたことはよろしくありませんでした。 実際の演奏に使う場合の譜面では、#が不得手な管楽器、♭が不得手な弦楽器などの問題もありますので、「こうは書かない」という表現は、不適切でしたので取り消させてください。 異名同音については、演奏者が一見して判り、迷わない、誤解が生じない書き方が工夫されているということで。 わたくし的には、短い音符をイメージしていましたが、伴奏和音も変わる程度に長い音符であれば、ご指摘のとおりであります。

noname#211751
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の部分は、今の自分には、 少し難しい内容なので、 異名同音など、頑張って理解出来るようにします。 音楽ソフトの前にもう少し、 音楽について学んでいこうと思います。

回答No.4

気になったので一カ所だけ。 調の話とは外れてしまいますが、No.3さんの説明の中で、 「メロディーの途中なら、・・・・・・ 半音下がって戻るときは、ミ・ミ♭・ミと書き(ミ・レ#・ミとは書かない)、上がって戻るときは、ソ・ソ#・ソと書きます(ソ・ラ♭・ソとは書かない)。」 というところですが、単にNo.3さんの勘違いだと思いますが、 ジャズのリハモニゼーションとか、フランス近代和声以降の音楽理論上で「ミ・ミ♭・ミ」「ソ・ソ♯・ソ」みたいに書く場合が無くはありませんが、単にシンプルな和声音楽のメロディーの刺繍音的な意味合いであれば、「ミ・レ♯・ミ」「ソ・ラ♭・ソ」が一般的です。この方が刺繍音であることがはっきりして絶対読みやすいです。 試みに、例として細かく一音ずつハーモニーを当てたとしても「ミ・レ♯・ミ」は「C・Gaug7・C」とか「Am・B7♭5・E7」てな感じで、刺繍音を含んだハーモニーですよね。 ついでに書くと、「ソ・ラ♭・ソ」は「C・Fm・C」とか「C・D7♭9・G」とかかな。 ええい、ものはついでで、経過音の話をすれば、「ソ・ソ♭・ファ」は短い経過音なら原則通りOKなんですが、長めの音だと「C・D7・G7」みたいなハーモニーを伴うと考えて「ソ・ファ♯・ファ」と書く方が良い場合もありますね。 ということで、初歩的なハーモニーの勉強してたらそのうち分かるようになるんで、頑張ってください。

noname#211751
質問者

お礼

はい!これから、勉強していきます。 回答ありがとうございます。 今の自分の知識では少し、難しい話なので、 まずは初歩的なことから いずれ時間がかかるとは思いますが汗 理解出来るよう頑張ります!

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>C♯と、D♭ F♯と、G♭などただ耳で聴く分にはどちらでもかまわないような気がしますが、♯、♭、どちらで、表記すればいいんでしょうか? メロディーの途中なら、下に向かうときは♭で、上に向かうときは#で表記します。 ド・ド#・レ・ミと上がって、下に向かうときはミ・レ・レ♭・ドと書きます。 半音下がって戻るときは、ミ・ミ♭・ミと書き(ミ・レ#・ミとは書かない)、上がって戻るときは、ソ・ソ#・ソと書きます(ソ・ラ♭・ソとは書かない)。 耳に聴く分には同じですが、理論を学ぶときには意味が大きく変わります。「ソ#」と「ラ♭」はまったく意味が変わるので、それが理解できるまで勉強して下さい。 音程は、親戚・縁者を説明するように、同じ人物なのに、あなたから見ると「母親」が、いとこから見ると「おばさん」になり、おばあちゃんから見ると「娘」になり、おばさんから見ると「妹」になります。キーによって同じ音なのに「母」「おば」「娘」「妹」と変わりますが、かといってどれを使ってもよいというわけではありません。同じ人物でもキーによって、「ド#」と呼んだり「レ♭」と呼んだりするのです。これを「異名同音」と言います。 >それと、とある音楽制作ソフトで、キーを設定する際に、 メジャーキー 「E♭」、「G♯」、「A♯」 マイナーキー 「D♭」、「G♭」が、 何故か、選択の中に入っていないのですが、これは、音楽ソフトの仕様、 それとも、音楽的に、これらを選択出来ない理由があるのでしょうか? あなたの勘違いです。E♭は100%ズバリあります。 「G#」は異名同音の「A♭」、「A#」は異名同音の「B♭」で出てきます。 「D♭マイナー」は異名同音「C#マイナー」で出てきます。が、C#マイナーの平行長調は、Eメジャーであり#が四個付きます。D♭マイナーの平行長調はF♭メジャーですが、F♭メジャーは異名同音の「Eメジャー」となります。 「E#メジャー」や「C♭メジャー」「F♭メジャー」が無いのと同じくらい、「A#メジャー」もありません。 音楽関係のソフトは、楽典的に正しい用語を用いないと反応しないのが普通です。 まず楽典の勉強を、とりわけ「異名同音」という言葉を頭に叩き込んで理解してください。 「おばあちゃんの娘」で見つからない時は、よりシンプルに「僕のお母さん」で検索してください。

回答No.1

なぜ平気で複数の質問をするのか… ・前半 もちろんどちらでも構いませんが、一般的には「臨時記号が少ない方」を選択します。特にナチュラルやダブルシャープ(フラット)が頻発するのはよくない選択です。 たとえば、「F#」と「G♭」(どちらもキーでありまたトニックコード)では三度の音は「A#」と「B♭」ですが、これがsus4になった際、「F#」のほうでは「B」で済むのに対し「G♭」のほうでは「Bナチュラル」としなくてはなりません。こういう状況を避けるということです。 ・後半 そもそもメジャーとマイナーが別々になっているソフトを見たことがないし「選択」というのがどういう風になっているのかの説明もないので推測になりますが… 「音楽的に、これらを選択出来ない理由」は存在しないなので、もし メジャーキー 「D#」、「A♭」、「B♭」 マイナーキー 「C#」、「F#」 がないのならそれはソフトがおかしいです。 ちなみに「E♭」のみはこちらの表記のほうが多く使われるので、「D#」があって「E♭」じゃないというのは考えにくいですが…

noname#211751
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンガーソングライターというソフトを使用しています。 他のソフトもいくつか持っているのですが、 調べてみたら、このソフトのみが、 メジャーキーか、マイナーキーにわけられ、 選択出来ないキーがありました。 ♯でも♭でも、どちらでもいいのではないかと 思っていたのですが、どちらを選べがいいのか、 無事、解決できました。 >何故、平気で複数の質問をするのか? 質問を分けずに、一度に投稿してしまい、 すみませんでした。 以後、質問する内容を整理し、気を付けます。