• 締切済み

曲キーの認識

曲のキーとは調のことですよね? よくカラオケで○○って曲キー高いから歌いたくないとかいいますが、音が高いの間違いですよね? あるCメジャーキーの曲での最高音がhiCだったとして、C#メジャーキーの曲で最高音がA#ということもありますよね? そもそも調を表すキーについてもCよりC#の方が高いっていいますか? その場合、Aが一番低いキーでG#が一番高いキーなのでしょうか? またよく○○って曲のここ音程高いよねっていいますが、これも間違いですよね? 音程とは2つの音がどのくらい離れているかですよね? 例えばピアノで1音だけ、例えばhiEなどを弾いて、この高さの音出してと言われた場合、音程高いよとはいいませんよね? そもそも音程について、高い低いという表現は間違いで、前の音とどのくらい離れているかによって、広いか狭いかの表現ではないのでしょうか? たとえば、前の音がmid2Cで後の音がmid2Gの時よりも前の音がmid2Aで後ろの音がhiAの時の方が音程が広いって表現とかですよね? ではカラオケとかで使われる音が高いという意味のキーや音程という言葉はなんという言葉を使えば適切でしょうか?

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>あるCメジャースケールの曲の最高音がhiEだとして、この曲に関しては、CメジャースケールだとhiEが出てきて、Cメジャースケールだと高い=キーが高いみたいな?意味で そうですね。「キー」とは、結局「スケール」そのものですから。その通りだと思います。

noname#180307
質問者

お礼

やっぱりそんな感じですよね。 ありがとうございます。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>曲のキーとは調のことですよね? そのとおりです。 >よくカラオケで○○って曲キー高いから歌いたくないとかいいますが、音が高いの間違いですよね? あなたの言うとおりです。 >あるCメジャーキーの曲での最高音がhiCだったとして、C#メジャーキーの曲で最高音がA#ということもありますよね? そのとおりです。 >そもそも調を表すキーについてもCよりC#の方が高いっていいますか? 一般には言います。 >その場合、Aが一番低いキーでG#が一番高いキーなのでしょうか? それは相対的な問題で、CとC#キーを言う場合は、一般的にはC#のほうが高いといいますが、CとGキーの比較だとどちらとも言えないです。 要するに、キーというのは階段のように上へ上へとつながっているのもではなく、水平に置かれた時計の文字盤のようなもので、12進むと元に戻るのです。ですから二つのキーを比べてどちらが高いか?という概念自体がすでに間違いと言うことです。 しかし、一般にはCとDとの比較、CとEくらいの差の比較であれば、「後者のキーが高い」という表現をします。また、「五度上に」というように「上に」という表現も使いますが、キーが文字盤のようなものだとすると、「上に」ではなく、「時計回りに」ということになります。「より高いキーに転調」とか、「二度高く転調」なども使いますね。判れば良いという事だと思います。 >またよく○○って曲のここ音程高いよねっていいますが、これも間違いですよね? あなたの言うとおりです。正しくは、「高い音」ですが、一般には「音程が高い」と言われる場合があります。 >音程とは2つの音がどのくらい離れているかですよね? そのとおりです。 >例えばピアノで1音だけ、例えばhiEなどを弾いて、この高さの音出してと言われた場合、音程高いよとはいいませんよね? そのとおりです。「音が高いよ」ですね。 >そもそも音程について、高い低いという表現は間違いで、前の音とどのくらい離れているかによって、広いか狭いかの表現ではないのでしょうか? そのとおりです。卵の数を言うのに「いっぽん、にほん」と言うようなもので、正しくは「いっこ、にこ」と言うべきです。 音は「高い・低い」、音程は「広い・狭い」です。音程については「接近している・離れている」というのもアリでしょう。 >たとえば、前の音がmid2Cで後の音がmid2Gの時よりも前の音がmid2Aで後ろの音がhiAの時の方が音程が広いって表現とかですよね? そのとおりです。 >ではカラオケとかで使われる音が高いという意味のキーや音程という言葉はなんという言葉を使えば適切でしょうか? 仲間同士であれば、「音程が高い」、「キーが高い」で良いと思います。こだわりがあるのなら、「音が高い」と言えばよいと思います。プロのバンドでも、歌手が「すみません、キーが高過ぎます。ちょっと下げてもらえますか、音が高くてつらいです~」みたいな言葉で、バックバンドにお願いすることはあります。会話なら、通じたらOKということでよいと思います。理論書や解説などで文章にするときには、そのような用語は注意深く使うべきだと思います。

noname#180307
質問者

お礼

毎回ありがとうございます。 例えばカラオケとかで1フレーズをさしてキーが高いというのは間違いだと思うのですが、すでにある曲に対してキーが高いから下げてというのはありかな?と思います。 あるCメジャースケールの曲の最高音がhiEだとして、この曲に関しては、CメジャースケールだとhiEが出てきて、Cメジャースケールだと高い=キーが高いみたいな?意味で まあ厳密には適切ではないのかもしれませんが

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

曲の雰囲気と言います、通常は、全体のキーを意味して、、、考えます。 歌い出しの最初のコードがcカラウタイダスノトdカラウタイダスノデハ違うでしょう、ソオイウイミデス。