- ベストアンサー
生け花のそれぞれの流派の特徴のわかる本ご存知ないですか
昨日、生け花の展覧会へ行ってきました。 色々な流派の達人の方たちのお花が沢山展示されていたのですが、 華道のたしなみのない私には、最後までどの流派はどんな特徴がなど全く判断がつきませんでした。 展覧会出口の即売所で、 「華道初心者でもわかるそれぞれの流派にはどんな特徴があるみたいなHOWTO本ありませんか」 と伺ってみましたが、現在は取り扱っていませんとのこと。。。 どなたか良い本ご存知ないですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本橋高島屋のいけばな芸術展に行かれたのでしょうか。 私も先生のお手伝いで行きましたが、毎年見ごたえありますよね。 同じ花材だけを瓶に生けている流派以外は、席札を見るまでどこの 流派かわからないことが多いと思います。 華道の歴史は池坊から始まっていろいろな流派に分かれたようですが、 基本の教え方や進級のシステムに違いがあるだけで、 あとは流派に関係なく生け手によって作品も様々なので これと言って特徴を挙げるのが難しいから そういう本の取扱いがないのかもしれません。 せっかくさまざまな流派がそろって展示会をするのですから そういう総合的な本を売ればいいのにと思いますけど。 お答えにならずに申し訳ありませんが、個々の流派のHPで、 流派の説明があると思うのでそちらで確認するとか、 生け花の歴史が書かれている本を読むと、ある程度書かれているかもしれません。
その他の回答 (1)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%B0%E3%81%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%85%A8%E9%9B%86%E3%80%88%E7%AC%AC8%E5%B7%BB%E3%80%89%E7%94%9F%E8%8A%B1%E3%81%A8%E6%B5%81%E6%B4%BE-1982%E5%B9%B4/dp/B000J7H2Q4 おそらくこういう本ではないかと思います。 個人的には図書館で探す事をお勧めします。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 週末図書館で探してきます。
お礼
toranekogoldさんのおっしゃる通りで、週末行われていた「いけばな芸術展」に行きました。 私のイメージ通りの正統派のものから、あっと驚かされるものまでとても見ごたえがありました。 華道の歴史の説明ありがとうございます。 やはり、流派別の特徴を挙げるのは難しいのですね。 まずは、WEBでそれぞれの流派の検索を行ってみます。 どうもありがとうございました。