- ベストアンサー
栄養士の免許を取るか就職か悩んでいます。
自分は今調理学校に通っています。 今年から3年生なので進学か就職か決めなければなりません 自分は料理することに携わっていきたいと思っています。 しかし今の時代的に栄養士の免許を取った方がよいのでしょうか? それと栄養士と調理師の免許を両方使ったりするような職というのは給食センターや病院の他のどういったものがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
eruzanoidさんは、4月から、高校の食物科の3年生で、 卒業すると、調理師免許と高校の卒業証書がとれるのですか? それなら、進学して、栄養士や管理栄養士を取得するほうが良いのではないでしょうか? 今は不況ですよね・・・。 大学を卒業した人でも、正社員の仕事がなくて、バイトで暮らしてる・・・という人が多いです。 そんな状況で、果たして、高校卒業者の正社員の仕事があるでしょうか・・・。 ・栄養士 →大学・短大・2年制以上の専門学校の栄養系学科を卒業すると取得出来ます。 ・管理栄養士 a)2年制の栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、3年以上栄養士として働き、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 b)3年制の栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、2年以上栄養士として働き、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 c)4年制の栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、1年以上栄養士として働き、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 d)4年制の管理栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、実務経験免除で、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 ※dの場合に限り、大学4年生の時に、大学卒業予定&栄養士免許取得予定という形で、国家試験の受験が認められています。 ※栄養士資格を管理している厚生労働省は、 「栄養士の学校は、通学の昼間部に限る。 夜間や通信は一切認めない。」 という決まりを作っています。 そのため、社会人として働きながら、栄養士を取得することは出来ません。 <参考> 大学での管理栄養士の科目としては、 <専門基礎分野> 「社会や環境と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など 「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・(生化学)、(生化学実験)、(解剖生理学)、(解剖生理学実験)、(微生物学)、(医学一般)、(病理学)、スポーツ栄養学など 「食べ物と健康」・・・(食品学総論)、(食品学各論)、(食品学実験)、(食品分析実験)、(食品衛生学)、(食品衛生学実験)、(調理学)、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習など <専門分野> 「人体と栄養」・・・(基礎栄養学)、(基礎栄養学実験) 「日常生活と栄養」・・・(応用栄養学)、(応用栄養学実験)、応用栄養学調理実習など 「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習など 「病気の治療と栄養」・・・(臨床栄養学総論)、(臨床栄養学各論)、臨床栄養学調理実習など 「国民の健康と栄養」・・・公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など 「施設給食の運営と管理」・・・給食計画実務論、給食経営管理論、食品流通論、栄養管理実習、給食経営管理実習など 「総合演習」・・・食物栄養学演習、食物健康科学演習など 「校外実習」・・・給食センター栄養士実習、病院栄養士実習、保健所栄養士実習、社会福祉施設栄養士実習など ※校外実習→夏・冬・春休みなどに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などへ、1~2週間ずつ通って、栄養士の仕事を体験します。 ・・・といった科目があります。 そのうち、()のついた科目は、 高校の生物や化学の知識が必要となる科目です。 ですから、生物や化学をしっかり勉強しておくと、良いと思います。
その他の回答 (4)
- maronaji
- ベストアンサー率48% (62/127)
その選択肢、ちょっと待った!!!オススメしません。 真剣に、将来を考えて言います。厳しくてすみません。 「何がしたいのか良くわからなかったけど、とりあえず栄養士を取ってみた」 正直申しまして、「期待できる方」と思えません。 仕事や人生に対しても、「なんとなく~」という感じでピリッ!としません。 高卒後の勢いで「何となく栄養士」はあり!ですが、 調理師学校に3年通って、意味があるかどうか分からない勢いで、 さらに数年+数百万円かける価値がある? 本来「栄養士になりたい」から栄養士になるわけで、 「栄養士になったほうがいいのかなぁ?」程度では、もったいない! 栄養士の方が就職口も広がる!というより、選択範囲が狭まります。 栄養士を取得するのも良いですが、 異業種の資格を取るか?調理師を追及するか?はいかがでしょうか? 在学中に専門調理師は取れましたか? 何となく免許があったほうが有利かなぁ?と思うのなら、 管理栄養士免許が有利なので、管理栄養士養成学校をオススメします。 アドバイスが厳しくてごめんなさい!!
お礼
回答ありがとうございます。 厳しくありがとうございます。 正直あればいいかな~程度でした 栄養士の免許がそれほど欲しいと思ってたわけではありません 就職の幅を増やしたいと思っていただけでした。そんなのに時間やお金を賭けるのは少しもったいないですよね、、、 今は技術をつけるため就職したいと思います ありがとうございました
栄養士は献立など立てる仕事、調理師はそれを作る仕事 というような感じになるので道は一緒ではないと思います。 栄養士も今は管理栄養士でないとなかなか就職も難しいようです。栄養士になりたいなら進学ですが、免許があればという程度でしたら あまり意味が無いように思います。調理の道でがんばったほうが良いのでは。
お礼
回答ありがとうございます。 調理の道でガンバってみたいと思います
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 今の時代有ったほうがいいと思います 資格があったほうが就職に有利ですから
お礼
回答ありがとうございます あった方が便利ではありますが、とるために受験して落ちたりして時間を無駄にするより今を就職してみようかと思います
いきなり職業に生かさなくても 一旦学校から離れてしまうと取得しにくい資格なら 取得しておいたほうが良いですよ!! 病人職の宅配とか コンビニやファストフードでも イザというときには求められる資格なのではないでしょうか? 旅館の板前さんであっても 食事制限のあるお客様にちゃんとしたお料理を出せるかどうかって すごく重要だと思いますよ
お礼
回答ありがとうございます 確かに今は資格がモノを言う時代ですからね 考えさせられましたが 今は就職してみたいと思います 資格も大事ですが技術も大事ですからね
お礼
回答ありがとうございます! 自分は(a)の2年生に行って管理栄養士をとる気でしたがアレって栄養士の実務経験が3年いるんですね・・・調べが不十分でした 自分の場合、やはり勉強は苦手なので就職することにしました いろいろ詳しくありがとうございました