• ベストアンサー

大学院進学は不利に働くか

私は立教大に通う者ですが、立教大は世間から見てもまあまあの大学とは思います しかし私自身、就職や出世などを考えた場合、立教大で大丈夫なのか?と思うのも事実です。例えば私が立教大から早稲田の大学院にすすんだとしたら、それは就職には早稲田の大学院を出たということで有利に働くのでしょうか?それとも学歴ロンダリングだとか、大学院を出たら歳も25か26ということもあり不利になってしまうのでしょうか? お返事お待ちしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

かなり難しいですが、最終的には目標(生涯の仕事等)が明確かどうかで決まってくると思います。 就職の方向性が固まっていて、他の方もご指摘のとおり研究機関や教育機関などを目指すなら、大学院は有利になると思います。 (ただし大学から大学院へ進学の際、系列の異なる学部への移行はやめたほうが良いです) しかし逆に、今の大学や学部そのものへの不満、あるいは将来の就職に不安があるから、とりあえず大学院というのはお勧め出来ません。 「とりあえず大学院」というくらいなら「とりあえず就職(正社員)」のほうが、よっぽどマシです。 「若さ」というのは、失ってからその本当の価値に気付くのですが、 現実問題として20代半ばで職歴の無い新人を迎えてくれる職場というのは、ごく少数に限られます。 「若さは非常に価値の高いもの」だということを、よ~~~く考えて頂ければと思います。

その他の回答 (5)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

学歴は、ある程度は真面目に勉強した証というだけです。 一流企業と呼ばれる殆どの企業の門を叩くだけなら、立教大の学歴で充分ですヨ。 でも、企業によっては、大学院枠と言うのも設定している場合があり、事務系なら大学院卒の方が楽かも知れません。 但し、生涯獲得年俸においては、学卒以上に出世しないと、大学院卒は絶対に不利になります。 ただ、就職は基本的には狭き門です。 東大や早慶クラスの首席なら、無条件に採用されるかも知れませんが、それ以外は殆ど同じ。 大学に限らず、その狭き門を突破するには「人物」「人柄」の勝負です。 狭き門は、就活のために作ったシナリオで突破出来るほど、甘いモノじゃ有りません。 ペーパーテストなどがある場合は当然クリアするとして、面接した人が一緒に仕事をしたいと感じさせる人格と、「その他大勢」とは違う光を放つことに尽きます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

大学院で何を学ぶか次第でしょう。 大学院で専門的なことを学び、それを活かせる仕事につくのであれば有利に動くこともあります。 しかし最終学歴を早稲田というネームバリューが欲しいだけなら不利に動くことも多いと思います。

  • mikausa
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

進学してそのくらいの年齢で就職した経験のあるものです。 大学院を出たかでないかは、文系の場合あまり意味がありません。就職が有利になるかどうかも怪しいです。 ただ、研究機関や教育機関(←高学歴の人が多い)で働きたい、大学講師になりたい(現状、臨時職員多し)という明確な理由があれば、出ておいたほうがいいかもしれません。 大学院で20代半ばで卒業すれば、若いほうです。30代超える方も割と多いです。向学心や研究目的ではなく、将来のお給料や立場の利益不利益だけで考えるならば、敢えてお勧めはいたしません。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.2

どこに就職するかによって変わる話です。 それ以上に就職に有利か不利かは景気に大きく左右されます。 今年大学院卒で就職する人より、それ以前に大卒で就職した方が余程有利だったと思います。 その差は立教卒か早稲田大学院卒かという事なんて瑣末であると言えるぐらい圧倒的なものでしょう。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

文系ですよね。 不利です。 問題は実力よりも年齢です。 例えば文系での採用は、商社、銀行などは学部卒に限っています。 詳しくは「就職四季報」など読んで見てください。 公務員試験なども不利になります。 もちろん努力やらで巧くカバーできますが、学部卒の方が有利でしょう。 今の就職不況を避けたい、まだ進路を決められないと言うのなら、 1,2年留学することを薦めます。 ただ、まあ院に行った場合、不利になることはあっても有利には ならないですね。 例外はMBAやローなどでしょうか。けどお金も勉強も かなり必要ですし、そこまですることか?と言う実感はあります。 あとなぜか早稲田などの私立より東大などの国立の方が院は 入りやすいですよ。枠数が違うので。 研究に興味を持ってる場合を除いて、学歴ロンダする人が得られる のは自己満足だけですよ。あまり効果は得られません。 立教はマスコミ、金融に強いイメージがあります。 ウィキでOBなどを参考にその辺で ガンバって見たらどうでしょうか。

5kiheitai
質問者

補足

ありがとうございます やはり立教大レベルなら、院に進むよりは、そのまま就職した方がいいんですね でも金融関係の場合、立教大レベルだと総合職でなく、一般事務に回されると聞いたのですが、それはほんとですか?

関連するQ&A