• 締切済み

よく泣く4ヶ月

義父母に言われました。 4ヶ月のベビーはよく泣きます。とても大きな声で。 かつ私が抱かないと泣きやみません。 パパもだめなんです。 それをみて義父母からは 「ずっとママと二人の生活で他の人に触れてないからそうなるんだ」と 言われました。 そうは言われても両方の実家から遠く暮らしておりだんなも当てになりません。 児童館に行くにしてもその程度では解決できそうになく。 ママしかダメでよく泣く子、こちらからの働きかけでどうにかなるものなのでしょうか。 一体どうしたらいいのかわかりません

みんなの回答

回答No.8

先ほど書き忘れましたが、 >「ずっとママと二人の生活で他の人に触れてないからそうなるんだ」 きっとこれは、おじいちゃんおばあちゃんがママにヤキモチを焼いていて、出た言葉だと思うので気にしない方がいいと思いますよ。 だって、かわいい孫なのに、自分が抱いても泣き止まないって、ちょっとショックで、くそ!となる気持ち、なんとなくわかる気がしません?(笑) 「ホホホホ~、ママにはかなわないでしょう~♪」と心で思いながら、「ごめんなさ~い、ほら、おじいちゃんおばあちゃんよ~、本当は大好きなのよね~。でもちょっと恥ずかしいんだよね。また遊んでもらおうね。」とかなんとかいって、ジージバーバを慰めてあげてください。

ke3
質問者

お礼

ありがとうございます。 すこしはそういうところもあるのかもしれません。 じいじばあばの気持ちを汲んで接してみます。

  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.7

(*^-^*)同じでした! 今は2歳8ヵ月になる息子ですが、その当時は大変で・・・ いやぁ、手をやきました。私が抱っこするまで泣き続けました。 同じですよ。だからってうちは何かした覚えはなく、ひたすら抱っこしてました。 家事もままならず、ストレスもたまり、肩こりもひどく、腰まで痛める始末。 今では、同年代の子が居ると、私の手を離してお友達の所へ走って行くようになり、誰とでも仲良く遊びたがります。 きっと、ママは必ずそばにいるという安心を得てくれたんだと思います。 子供は、絶対の安心を得た時に、自由に動くと聞いた事があります。 今は大変でしょうが、義父母さんのお言葉も気になると思いますが、 大丈夫です。しっかりママが抱っこしてあげて下さい。 母と子の絆はこうやって築けると信じて!

ke3
質問者

お礼

そうですね。 抱っこには安心感を与えるという大事な役割があるんですよね。 いつか羽ばたいていくんだと思ってがんばります。

回答No.6

うちにももうすぐ4ヶ月の子がいます(^-^*) 新米母なので参考にならないと思いますけど、たぶんまだこのころの赤ちゃんは、多くの人に触れたから~とか、ママだけだから~っていうのは関係ないと思います。 私は転勤族で近くに親族はいませんし、知人も多くありません。 結婚10年で授かった子どもなので、近所の友達は独身や子どものいない人や働いている人が多いので、子どもが生まれてからはそんなに会っていません。 夫は平日の泊まりが多いですし、帰って来る日も帰宅時間が遅いので、ほぼ私と子どもの2人の生活と言っていいです。 でもうちの子は、顔を覗き込まれるのが好きなので、初めて会う人にでも通りすがりの人にでも、ニコニコ、ケラケラと笑って見せます。 抱っこされるのも、誰でもいいみたいです。 また、私と二人のときはワガママを言って泣くことが多いですけど、お客さんがくると、情報収集の忙しいようで、泣くことも忘れてキョロキョロしてます。ただし、いつもよりおしゃべりが減って、無口になりますけど(笑) だから、環境ではなく個体差だと思いますよ。 また同じ子でも、成長過程で変化しますし。 それに、私は出産前に2ヶ月ほど入院していたので、産院で知り合った人が多いのですが、冬生まれの子はどうしても外出デビューが遅くなって、ママだけの生活の時期が長くなるみたいです。 私も外出しはじめたのは暖かくなった3月になってからだったので、子どもは3ヶ月になってました。 みなさんそんな感じみたいですよ。 泣き止むのがママだけって、嬉しいじゃないですか! うちの子の場合、爆笑するのは私があやしたときだけだし、他の人にニコニコしているときでも、私の姿を目で追っているし、私じゃないと寝ないし、泣いたときに私が抱っこすると泣きやんだりするのを見ると、やった!勝った!って気持ちになります(笑) 自分をそこまで必要としてくれている存在って、なかなかないですよ。 最高の喜びだと思います。

ke3
質問者

お礼

ありがとうございました すごく素敵なままさんですね 見習いたいと心から思います ここまで必要とされるって本当にしあわせなことだったんですよね

回答No.5

そのころの赤ちゃんは泣きますよ。 ママ以外、泣き止まないということは、ママが誰なのか分かっていると言うこと。 それだけ、赤ちゃんが「ママ」を認識していると言うことです。 それだけ、成長したと言うことです。すごいですね。 それに今だけではないですよ。大きくなっても「ママじゃないとヤダ」と泣きますよ。 泣くのを止めさせるのではなく「甘えたいのかなぁ?おなかすいたのかなぁ?」と話しかけて、赤ちゃんの「泣き」に付き合ってあげてください。手が空かないときは多少泣かせていても平気ですよ。それが赤ちゃんの自己主張なんですから。

ke3
質問者

お礼

ありがとうございます 成長したということなんですよね。 そう考えて前向きに頑張ります。

  • groovyx
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.4

義父母はおそらく事実を言っただけで、だからどうしろとは言ってません。 4ヶ月なら、それでいいですよ。 人見知りはまだですから、愛情を感じる子だと思っておきましょう。 うちも5ヶ月泣いてます。 嫁は二人目なので、用がなければほったらかしてます。 ママが甘えたりしてます。 それでいいのです。 子供は親の愛情を感じて人への優しさを知るのです。 他人の優しさは教育にも精神の発展にもたいして寄与しません。 今は親が優しさ暖かさなどを、精一杯注いで上げればいいのです。 ジジババは役にたちません。 可愛いのに、なついてこないから、悔しいのです。 ジジババはジジババとして頑張ってなついてもらう必要があるでしょう。努力がたりません。 それが子供の精神的成長になるのですから。

ke3
質問者

お礼

もっといろんな人に慣れさせるべきといわれます・・・ でもなかなか機会などなく・・・ 前向きに頑張ります。 ありがとうございます

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

赤ちゃんは泣くのが仕事です。 おしゃべりしない期間なんて、長い人生のうちのホンの一瞬でしかありません。 >「ずっとママと二人の生活で他の人に触れてないからそうなるんだ」< とすると、はや4ヶ月の今でさえ、ママとママ以外の人間を区別できる利発な子だと言う事です。 これからまだまだ人見知りとか「やだ」とか、夜泣き、いろんな事で親は戸惑い、困ります。 でも大丈夫、このまま大人になっても泣いている人はいません。 今、赤ちゃんはあなた方大人を鍛えているんですよ。こんなに泣いても育ててね。と。 そうして鍛えられて、「親」になって行くんですよ。 とは言え、赤ちゃんも意味なく泣いているのではないですよね。その気持ちを汲み、優しく安心させてあげると、「泣き」も少しずつ収まるでしょう。(ひょっとしたら成長しただけかも?) そのうち、生意気な口をきく年頃になって、赤ちゃんのときは泣き虫だったのよと思い出に花が咲く時が来るでしょう。 新米ママさん、頑張ってくださいね。

ke3
質問者

お礼

ありがとうございました 鍛えられてるんですね 頑張ってみます 思い出して笑える日が楽しみです

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

その時期はよく泣きますよ ママを認識しているからママだから泣かないのです。 ウチの子供たちは4ヶ月ころから黄昏泣きが始まり そりゃもう大変でした。 でも、気づけばそれも終わっていたし、 今はいろんなことが初めてで周りの声が気になるけれど 自分の育児を信じて楽しんでくださいね。 そして困ったら、周りに助けを求める。 赤ちゃんは時がくれば、誰に抱かれても泣かなくなるし、 ニコニコしますから。

ke3
質問者

お礼

ありがとうございました 明けない夜はないと思い頑張ってみます

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.1

そんなものですよ^^ ママっ子なだけです。 なれてないから、他の人が抱くと泣くのです。 当分は仕方ないと思います。 もう少し大きくなって、デパートなんかの遊び場等で遊べるようになってくると変わってきますよ。 まぁ、あとは、抱きクセっていうのも若干あるかもしれないですね。 泣けばママが抱っこしてくれる。と認識してるのかも? 本来この時期だと、抱き癖とかあまり気にしなくてよくて思いっきり抱っこするのがいいのでしょうが、もしお困りのようなら、 泣いてもちょっと放置して、一人で疲れて寝るようになれば変わるかもしれないですね。 泣いてる子を放置するのは辛いでしょうが、ゆりかご等で揺らして寝かせたり等してみると良いかもしれないです。 あとは、おしゃぶりが有効な場合もあります。 おしゃぶりしてると、結構大人しくなる子も多いですよ^^

ke3
質問者

お礼

ありがとうございます。 おしゃぶり試してみます。

関連するQ&A