• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長女について悩んでいます)

長女について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 2歳8ヶ月の長女が最近、旦那の実家に泊まりっぱなしで困っています。一週間に1回帰ってくるくらいです。家に帰ろうとすると「ママ嫌い」と大泣きします。
  • 義父に一番なついているようで、実家に泊まっているときは歯磨きもせず、ご飯も食べずにお菓子ばかり食べているようです。私は悪いことをしたときには怒りますが、義父母は怒りません。
  • 無理やり連れて帰ろうとすると泣き叫び、おじいちゃんに助けを求めるばかりで、アンパンマンのテレビを見ようとしてもダメです。実家に行くと喜んでくれますが、どうすればいいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.4

私も 二人の子どもがいました 五歳差だったのでやっぱり大変でした 娘さん 寂しいんですよねー 赤ちゃんにお母さんをとられたような気がしてるんだと思います 方法をちょっと考えました いくつかあげますね その1 ママもとまっちゃおうー って 一緒に泊まってしまう その2 今日は 弟のほうをあずけるから ママと帰ろう って いって 次の日 一緒に弟を迎えにいく その3 泣いてもつれて帰る その4 週末 また 泊まりに行こうね とか 次にいつ泊まれるか 確約をとって あきらめさせる その5 おとうとのお世話 ママだけじゃたいへんだから 手伝って ○ちゃんが いっしょだったら 助かるなあ とかいっておだててみる

その他の回答 (6)

回答No.7

No.6です。再度御免なさいね!! 相談者様のご実家には連れて行く事は無いのですか?? 相談者様側のご実家との繋がりが、全く見えて来ないので、其もとても不思議に聞こえるので… 普通は若くして結婚・出産した方は、御自身(相談者様)側の実家に頼る印象が強いもので… 世帯主様側のご実家に、言いたい事も言えない(我慢している)のに、ずっと預けっ放しなのも不思議な話だな…と思いました。 其と此が大事かも知れませんが… 「つ」の付く世代の内に、子供の人間形成(性格形成)を躾けて行かなければいけないとされています。 つまり、一つ・二つ・三つ・四つ・五つ・六つ・七つ・八つ・九つの九年間の内に、 ※事の善悪や有難う御免なさいの躾け…  ※否定的な事は言わない事 ※ゲーム機や携帯電話等、高価な物を買う時には、ルール作りをする事 ※ガスや包丁を使わせるのは、2歳児~3歳児位からでも良いそうですね!! ※「叱る」「怒る」の違いを、(相談者様御夫婦自身が)判っている事… 其の他「多数」有りますが、代表的な事柄だけでも出してみました。 ★叱る=注意を少しきつくした言い方。     何故危険なのか?? 何故駄目なのか??等、筋道通して言い聞かせる事。 ★怒る=感情的に任せてNG(言ってはいけない)言葉を言う事。     頭に血が上っている時に言ってしまうので、親は本心では無くても、     子供にすればトラウマになる事が多い。 「つ」の付く世代が終るのが小3~小4の頃。そして 娘が小5の時に担任教師がクラスの子供達に伝えた事は、自分に欠点(短所)が有る子は、小5の内に極力直す努力をする様に…との事だったらしいです。 つまり小6になると、本格的に反抗期に入るので、手の施(ほどこ)し様が有りません。 「つ」の付く内に…と言うのを、私が初めて聞いたのは、娘が小1の時です。既に三分の二以上過ぎていて、もう躾け世代には遅いのかな??と悩みました。唯一私は、否定的な事は言わない様に気を付けましたが、果たして正しい子育てだっのか??否か?? 判らなかったですから… 他に相談出来る人も居ないので、余りのストレスでも世帯主の親に相談する位なら、子供を殺した方がマシだと、本気で考えていた程で、三歳児検診の時には児童相談所に通報された事も… ですが相談者様は、「言いたい事も言えない」けど、でも娘様は入り浸りなのですよね?? 其ともう一つ… 娘様の虫歯も然る事乍ら、幼稚園に上がる頃には「既に」小児糖尿病を発症していたら如何しますか??  果たして義父母様は、何処迄判ってくれているのか?? そして何処迄責任を負ってくれるのか?? 凄く気になります。もし小児糖尿病を発症していたら、幼稚園以降~小学校・中学校と家庭訪問時に伝えておかなければいけないし、給食も食べられない可能性が有りますよ!!  その事を考えたら長いですよ!! 幼稚園(二年間)・小学校(六年間)・中学校(三年間)、そして高校(三年間)は御弁当も気にせねばいけません。 其は相談者様が一手に引受けなければいけないのですよね?? 現在義父母様宅に入り浸りで、お菓子ばかり与えられて、甘やかされて…  相談者様は其を良い事に、赤ちゃんの育児に専念出来ている… 現在楽をしている…と言う事は、数年後怖いです。私は其方の方が気になります。 相談者様は果たして、どの程度の真剣さを持って、悩んでいるのか判りませんが、本当に虫歯や小児糖尿病の事迄の認識を持っていれば、「この場で相談出来る位なら…」云々の言い方(御礼欄)は出来ない筈なのに…なあ~と思いました。 私はNo.6で回答文を記入していた時には、既に上記の事迄気にし乍ら…での意見だったのに… 因みに此は私の知人(県外)の話ですが… 彼女宅には、「既に」幼稚園時代に小児糖尿病を発症した子供が居て、三度三度の御飯はカロリー計算し乍らの御飯作りに格闘しているそうです。 現在小学生で、毎年家庭訪問時にその事は伝達事項だそうで、給食を食べる事も出来ず… 遠足やら運動会・水泳の授業すら受けられず、学校生活もかなりの制限を受ける様で、大変みたいです。 他のお子様達が給食を食べている時、お子様だけが食事制限が有るから…と、お弁当持参していたら、相談者様はどの様に思うのかな?? 九年間続くんですよね!! 辛いと思いますよ!! 相談者様御夫婦が、お子様の健康管理の事も、本気で考えてあげられる御両親様なら、娘様が泣こうが喚(わめ)こうが、強制的に連れて帰る事が出来る筈なのに…なあ~と思います。 私がNo.6で、不思議な光景…と連発したのは、上記の事柄が理由です。少しでも伝わって頂けると有難いのですが…

回答No.6

私もNo.5様の意見と、全く同意見です。とても不思議な光景に聞こえます。 娘様が相談者様の事を「ママ嫌い」と言われている事を良い事に、相談者様も義父母様に甘え切ってしまっている様な気がします。其の分赤ちゃんの育児に専念出来る訳ですし…!! 御爺ちゃん・御婆ちゃんって、所詮結局は「無責任世代」ですよ!! だから平気で、沢山の御菓子ばかりを買い与える事になる訳で… 其の責任は誰に有ると思いますか?? 結局は相談者様になりますよ!! 義父母様達には「●●さん(相談者様)だってずっと、私達(義父母)に★★(娘様)を預けっ放しにして楽をしたんだから、良い想いをした訳だし… 虫歯になったのは、●●さんのせいでしょ??」とか何とか言われそうですよね?? 何故強制的に連れて帰らないのか?? 本当にとても不思議です。 娘様は下のお子様の事を、どの様に思っていますか?? そして義父母様達は下のお子様を、どの様に思っているのですか?? 其等の事を書かれていないのも、とても不思議です。 幾ら世帯主様が、早朝~夜遅く迄の勤務だからと言って、娘様が一週間の内六日間も、義実家に居付いてしまっていて、何の不思議にも感じない世帯主様にも問題が有る様な気がします。 その事もとても不思議です。世帯主様の権限も無いのかな?? 世帯主様の存在感すら感じない様な生活観だな…と思ってしまいます。そりゃあ世帯主様は、御自身のご実家に、ずっと娘様が居付いているのだから、甘え切っているのでしょうが、其…って逆に言えば、「父親」の役割を放棄していると感じてしまいますよ!! 子供ってそう言う部分では敏感に感じ取ってしまうので、夫婦共に義実家に甘え切っているのを判っている様な気がします。 幾ら相談者様がお2人のお子様を分け隔て無く育てている様でいて、結局は赤ちゃんに付きっ切りになっているのも、絶対に何処かで否定出来ないと思うんです。其は其で仕方有りません。 ですが相談者様は、娘様に「★★(娘様)は御姉ちゃんなんだから…」と言う台詞を、無意識に言ってませんか?? 昔、タレントの堀ちえみさんが雑誌の記事か何かで聞いた記憶が有るのですが、堀ちえみさんは三人姉妹の長女です。そしてご両親には「ちえみは御姉ちゃんだから…」と言われ続けて育てられて来たそうで、とても嫌な想いをして来たそうです。 未だ先代旦那様との婚姻中の時に、既に三人位お子様が居て、子供達には「お兄ちゃんだから…」と言う言葉は言わない様に気を付けて育てて来た…と言う話です。 相談者様は気が付いていないだけかも知れません。でも結局は相談者様ご夫婦が「親」で有って、「責任世代」ですよ!! 不謹慎な言い方ですが、御爺ちゃん・御婆ちゃんは順番的には先に逝くんです。 その時には既に娘様の人格形成(要するに「性格形成」)も出来上がっている事でしょう。その時には既に、手遅れになる可能性が有ります。そうなったら相談者様は、どの様に娘様と向合う積りなんだろう…??と思ってしまいます。何故ご両親である相談者様ご夫婦が、娘様を育てないんだろう??と思います。決して義父母様のせいでは無いと思います。 因みに我家の娘(中二)は、世帯主の親を嫌っています。世帯主の実家に行くのも、一年に一回のみです。世帯主には下に、双子の妹+弟が居ますが、双子の妹には各二人ずづ(計四人)の子供が居ます。娘には従兄弟に当ります。ですが娘は、この四人の従兄弟達と明ら様な差別を、義父母から受けています。 義父母にすれば憎くて恨みに値する娘でしょう。お陰で娘は、完璧な「ママっ子」になりました。 もう少し相談者様ご夫婦に、「母親」「父親」としての責任感(自信)を持つ事だと思います。 そうすれば強制的に…では無く、必然的(自然的)に連れて帰る事が出来ると思うのですが…

ri2mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに義父母に甘えている部分はあるかもしれません。 ただ自分の親と違い、言いたいことも言えないでいるのも確かです。 私の説明不足ですが、娘は弟のことが大好きです。一緒にいれば出来ないながら、ミルクをあげたいだとかオムツを取り替えるなど手伝ってくれます。 おもちゃであやしてくれたりもするのですが、まだ2歳なのでたまには乱暴にすることもありますが(--;) そして、私は娘に「お姉ちゃんなんだから」と言ったことは一度もありません。自分も長女で嫌な思いをしてきたので… 弟は本当に手のかからない子で、ミルクさえ飲めば抱っこしなくても1人で寝てしまうくらいです。手がかからない分、娘と遊んであげてるつもりです。 旦那のほうは仕事で忙しいせいもありますが、世帯主の責任というものはないに等しいです。娘も未だになついていません。 18歳で結婚したこともあり、子供が子供を育ててるようなもんだと、いろんな人に言われてきました。でも、その言葉通りにならないように自分なりに頑張ってきたつもりです。 娘を無理やり連れて帰ってきても、落ち着いたころ用事もないのに家に来て、また娘を連れて行ってしまいます。 私が楽をしたくて娘を泊まらせているなら、相談をするほど悩んでいません。 ありがとうございました。

  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.5

1歳8ヶ月と6歳になったばかりの娘がいます。 娘さんは、甘やかせてくれるお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが大好きなのはわかりますが、 1週間に1日しか帰宅しないなんて信じられません。 質問者さんは、下の子に手がかかるし心のどこかで楽な気持ちがあるのではないかとさえ思ってしまいました。 (違っていたらごめんなさい) だって私だったら泣き喚こうが暴れようが、まずは強制的に連れて帰ると思うからです。 これまで強制的に連れ戻したことがあって、その時に泣き続けて大変だったとか、 そういうことがあるから義実家に預けているのですか? 帰る時には大泣きしても帰宅してしばらくすればケロっとするんじゃないかと思うのですが違うのですか? あとは、毎日顔を出さずに「そんなにママ嫌いならもう来ないね」と数日様子を見るとか。 というかその状況を義両親やご主人はどう思っているのでしょう? ごめんなさい、書いているうちに疑問点が色々出てきました。 今の情報では「担いででも連れて帰って来る」しかないように思うのですが…。

  • cocoa43
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3

こんにちは。とても素敵なお母様だろうなと感じました。 アドバイスでも対処法などというほどのものでもありませんが、私は娘が小さかった頃「両親はご飯、祖父母はおやつ」と考えて育児をし、周りにも理解を得ました。 ご飯(両親)は成長する上で欠かすことのできない大切な栄養源です。 バランスを考え好き嫌いなく食べさせて大きく成長させなければなりません。 少々荒い言い方ですが成長の為に無理やり食べさせなければならない時もありますよね。 それに対しておやつ(祖父母など)は嗜好品です。 好きなものだけ選んで食べられます。 子どもには本当に魅力的に感じられますが、実はおやつには子どもの成長に対しての責任などが含まれていません。 おやつだけで大きくなろうとするのは絶対に無理な話だと思いませんか? 祖父母さまに可愛がって頂ききっと幸せなお嬢様なんだろうなと思いますが、やはりきちんとご飯が必要ではないかと思います。 「帰ろうよ」と娘さんにお願いするのではなく「帰るよ」とご両親が宣言されたら如何でしょうか? 娘さんの成長にはご両親が必要だと思います。 可愛い孫を想う義両親さまのお気持ちもわかりますが、責任はご両親に回ってくると思います。 大好きなパパとママなんですから娘さんだって「嫌い」なんていつまでも言いませんよ♪ 気負わず育児を楽しんでくださいね。 健やかなご成長をお祈りします。

ri2mama
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ございませんm(__)m やはりご飯は必要ですよね。 家に帰ってくると私が作ったご飯は喜んで食べるのですが、祖父母の家では全然食べません。 まあ、お菓子を食べているからご飯が食べられないのは当たり前ですけど。 今日、祖父母が余したのか娘を連れてきたので、当分祖父母の家には行かないでおこうと思います。 アドバイスありがとうございました(*´∀`)♪

noname#123517
noname#123517
回答No.2

いえ。 「頼む」のではなく、父親の責任を自覚させてください。 多くの父親は、しばしば仕事を理由に家事や育児を放棄します。 ほとんどの母親は、仕事を理由に家事や育児を放棄しません。 夫に対しても、子供に対しても、腫れ物な触るようにビクビクしていては、貴女は自分で自分に追い詰められてしまいますよ。

ri2mama
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありませんm(__)m 本当にその通りですよね…知らぬ間に旦那にも娘にまでも気を使っていたのかもしれません。 貴重なアドバイスありがとうございました。

noname#123517
noname#123517
回答No.1

対処法…旦那様に、演技でもよいので「怒るとこわい,威厳のある,甘やかしを許さない父親」に徹してもらい、自宅に連れ戻す。 虫歯だらけのワガママな子供を、貴女が見放してしまう前に。

ri2mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当ならそれがいいんですよね。 旦那は仕事が朝早く出て夜遅くに帰ってくるので、いつも子供たちが起きてる時間にはいません。 でも、休みの日だけでも頼んでみます。 ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A