yukiti2のプロフィール

@yukiti2 yukiti2
ありがとう数2,412
質問数73
回答数2,494
ベストアンサー数
535
ベストアンサー率
28%
お礼率
95%

2人の子供の世話と仕事で毎日ドタバタしていますが、 何事もゆっくり成長していった1人目の娘と、寝返りや歩くことなど何でも早かった息子の育児を通して、自分が経験したことが皆さんの悩みに少しでもお役に立てればうれしいです。

  • 登録日2003/10/20
  • 幼稚園の音楽会での4歳年少の息子の行動の悩みです。

    幼稚園で音楽会がありました。最近、発達が気になり検査をしたら約半年遅れでした。 小児科の先生にはおおむね正常の範囲内、療育は今すぐ必要では無いとは言われましたが、やはり落ち着きがなく、そわそわ、キョロキョロしていて耳から聞く指示が通りにくい感じです。 ドキドキしながら音楽会を鑑賞すると、皆の演奏中に走り回る事は無く、タンバリンの演奏を一生懸命リズムをとって叩いてはいるけど、自分の弾くパートでは無い時に、違うお友達の方をずっとよそ見したり、キョロキョロして、その場からは動かないものの、落ち着きが無くヒヤヒヤしました・・・。 他のお子さんはキョロキョロよそ見もなく、前を見て合唱したり楽器を演奏してたので、息子の発達の遅れが露呈しているように感じてしまいました。 幼稚園の先生にも発達の遅れで配慮頂いたり、きっと練習中やリハーサルでキョロキョロする息子に前を向くよう言い聞かせはして下さっているけど、やはり出来ないようで、私立の幼稚園なのでこのまま皆と差が開いてしまうのが怖くなりました。 キョロキョロしたり落ち着きの無いのは本人どう伝えても一向に治らないので、どうしたらよいか分かりません・・・。 息子と同じような行動に詳しい方、同じ経験をされた方などアドバイス頂きたく思います。

    • noname#229902
    • 回答数4
  • 4歳の息子の発達についての相談です。

    注意力が散漫な4歳5か月の息子がいます。自分がしたい事や行きたいところを見つけると周りが見えなくなって、手を離してしまったりして自転車とぶつかりかけたり、お友達と接触してこかせてしまう事が度々あります。 何度言い聞かせても、言葉では理解できても行動には移せないという感じで、躾や対応に困っています・・・。 本人には危険意識などの概念がないのでしょうか? 発達が気がかりで発達検査をすると、DQ86、約半年遅れという微妙な数値でした。 特別な療育は必要ないし、個性の範囲内とは小児科の先生に言われたものの、同じ幼稚園のママ友やお友達に距離を置かれている感じで、悩んでおります。 4歳になると、注意したらわかるものですか?信号なども一人で渡れる位の発達はありますか? どうしたら宜しいでしょうか・・・?

    • noname#229902
    • 回答数3
  • 1歳の娘の頭が大きくて心配です。

    娘は体が小さいわりに頭囲が大きく 10ヶ月の健診で引っかかりました。 もうすぐ1歳1ヶ月です。 10ヶ月時の頭囲は46.7cmでした。 現在 体重7.3kg 身長71cm 胸囲44cm 頭囲47.8cm です。 体が小さいのは2432gと小さめで産まれて アレルギーのため離乳食がゆっくりなこと、あまり出ないのに私の意地で母乳オンリーにしてしまったことが原因だと勝手に思っていました。 頭が大きいのは主人に似たためかと思っていました。(主人は顔のわりに頭が大きく物にもよりますが成人用の帽子が入らないこともあるくらいです。形は娘にそっくりです。) ですが、引っかかってしまい、心配で仕方ありません。 2ヶ月間、引っかかった病院とは別の2つの病院で同時進行で経過観察をしてきました。どちらの病院でも大泉門からのエコーの状態や大泉門の状態(凹んでます。)2ヶ月間の増加の値、その他の発育、発達面の問題はなく、おそらく大丈夫とのこと。ただ、体に対して大きいのは確かだから詳しい検査をしてもいいしこのまま経過観察をしてもいいよとのことでした。結局心配なので来月MRIを撮る予約をしてきました。 ただどうしてもネガティブになってしまいます。ネットで検索してもよくないことばかり…気が気じゃありません。 娘と同じように体が小さめだけど頭は大きい、でも問題ないよ!と言う、お子さんをお持ちの方また周りにそんなお子さんがいらっしゃる方、いないでしょうか? MRIの結果が出ないことには真実はわかりませんが、娘の前で暗い顔をしてしまう自分が嫌です。前向きになれる例があれば教えていただきたいです。 あと1つ、頭囲を測る時、娘はいつも泣きじゃくって頭を動かしているのですが、看護師さん1人で測ってくれています。(寝かせる人と私が抱っこしたまま測る人がいます。)そして、ネットで測り方を調べると眉の直上から耳上1cmくらいを通り後頭部の1番出っ張っているところを測るとのこと。いつも測ってくれる看護師さんは違いますが、眉上から耳上5cm以上の部分からつむじの少し下あたりを測っています。鉢張り&両側の耳上の骨が結構出ている頭の形(これが主人にそっくりなんですが…)で前から見ると横に大きく、横から見ると前後はそんなに気にならずな頭の形なのでそんな測り方じゃ、大きく測れてしまうんじゃ⁈と思ってしまいます。実際に家にあるメジャーで眉上から後頭部にかけて平行に耳上1cm~2cm程度を通るように測ると46.5cm程で病院での計測値と1cm以上誤差が出ます。(その際後頭部は小泉門?辺りにメジャーがきます。目視する限りそこが1番出っ張ってる気がするのですが…) ですが、看護師さん達みんながみんな同じような測り方をするのでそちらが正しいのでしょうか。 測り方についてもわかる方がいらっしゃったら教えてください。 長文、乱文になり申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 意見の相違で子供の名前が決まらない

    来月、出産予定日を控える初産婦です。 そろそろ名前を考えなくてはと思い、色々調べているところです。 子供は女の子です。 名前は、字画・誰からも読めて・わかりやすく・清楚な感じでつけたいのですが。。。 主人は私が候補に出した名前が、全部気に入らないらしく却下されます。 かといって、自分では何も調べることもなく思いついた名前を「これどう?」と言ってきて、 何故この名前にしたの?と聞いたら「意味なんてないよ!響きだよ!」という感じです。 この前は「実家で飼ってた犬の名前」とかいう始末です・・・。 すごくいい名前を考えて、母に相談したら「素敵な名前じゃない。」と言ってくれたのですが、 主人は「ソープ嬢みたいだからダメ」と言われてしまいました。 色々調べた名前は却下され、雰囲気で考えられた名前なんて嫌です。。。。 子供にちゃんと説明出来るような名前をつけてあげたいです。 でも、このままじゃ何も決まらないし、犬の名前になってしまいそうです。。。 主人が真剣に名前を考えてくれる状況を作りたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • facebook の「いいね」ボタン

    自分のブログにFacebookの「いいね」ボタンを設置しています。 時々私がアップロードした記事を見た訪問者がボタンを押してくれているようで、「いいね」ボタンの横に押された回数が数字で表示されるのですが、このボタンを押してくれた人を知る方法はあるんですか? またFacebook友達がボタンを押してくれたのかな?と思うこともあるのですが、Facebook友達の場合は第三者と違い「押したよ」という表示がされるのでしょうか?