• ベストアンサー

全身、特に下半身を鍛えたいのに、左の腰と膝が調子悪いです

体力が無く冷え性もひどいので運動をしたいと思っている40代前半の女性です。 ウォーキングをすると、何日かすると腰がバリバリに張ってしまい、 特に左が重苦しくてたまりません。「痛い」というよりは「重苦しい」です。 そうこうするうちに左膝にも違和感が出始めました。 休むと腰の張りと膝の違和感はあまり感じなくなりますが、再開するとまたなります。 もともと姿勢が悪く、腰や背骨が歪むような姿勢をしてしまっていました。 肩こりもあります。 最近は姿勢に気をつけるようにしていますが、油断すると姿勢が崩れていることも多く、肩こりや腰・膝の違和感もさっぱり改善しません。 どんな運動をすれば腰や膝をおかしくせず下半身を鍛えられますか。 また、運動と同時進行でカイロプラティックか何かに通ったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83680
noname#83680
回答No.1

こんばんは、ルーシーダットンのようなストレッチ運動をお勧めします。 リンパの流れが良くなり肩こりなどにもききますよ。本やさんでDVD付きの本がありますのでやってみてはいかがでしょうか。 それから、腰やヒザが痛くなったりするのは、たぶん骨盤がズレているんだと思いますよ。 (1)まず、鏡の前で左右の肩の高さが水平になっているか確認してみてください。 (2)骨盤を動かさないで、上半身を左右に捻ってみてください。左右とも同じくらい捻られるでしょうか。 (3)片足で立って、重心が右足がつま先より、左がかかとより、あるいはその逆になっていないでしょうか。両足とも同じ足裏の重心位置で立てますか。 (4)平らなところで仰向けに寝て、かかとの長さが同じか見てもらってください。 以上、左右同じ様になっていれば問題がありませんがどれかひとつでも当てはまれば骨盤がズレています。普段の生活の中で偏った姿勢や運動がズレを呼びますよ。 また、左ヒザが痛くなるのは、左足がX脚かO脚になっていて傾いて接地している可能性があります。ヒザ関節の間に入っているクッションがへたってきている可能性があります。一度、レントゲンを撮ってもらった方が良いと思いますよ。 ヒザは、自分にあった傾きを補正するインソール、靴の中敷きを作ればかなり改善されます。 カイロプラティックや整体は、良いところを選ばないと大変なことになりますし、一時的に治っても、普段の生活が改善されないと直ぐに戻ってしまいます。 骨盤や姿勢の対処方法については、(1)~(4)までを確認して頂いてから回答したいと思います。また、運動の後には、ストレッチを十分にしてください。再度、お風呂上がり後も効果がありますよ。

pokoaruki
質問者

お礼

ご報告が遅くなって申し訳ありません。 (1)自分で鏡で見たのですが、水平に見えました。 (2)体がわりと柔らかいので、違和感無く捩れ、同じように感じました。 (3)かかとより、つま先よりは自分で感覚がつかめませんでした。    ただし、右足はまっすぐで立てるのに対し、左足で立ったときは、外側に体が少し倒れました。 (4)右足が長いと即答されました。また、左足裏が右足より内側に向いているそうです。 このほか、右足が少し長いことは、高校生のころかかった整体院で指摘されたことがあり、 右足でけつまづくことが多いです。 歩くとき右足がまっすぐ前に出せず、少し弧を描くように前に出ます。

pokoaruki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 (1)~(4)、すみませんが週末くらいまでに確認しますので お待ちくださるようお願いします。 骨盤は歪んでいそうです。

その他の回答 (7)

noname#83680
noname#83680
回答No.8

こんばんは、HSTI骨格調整法で検索してみてください。 参考URL入れておきました。 わからないことがあれば、質問お願いします。 お住まいの地域が分らないと、どこが良いかはさがせないです。 行くまえに、電話して、治るか治療方法を聞いてみて納得出来たらいってみてはいかがでしょうか。また、腰が落ちるようなベットよりは、せんべい布団の方がましってことかもしれません。ホームペイジみて勉強してください。

参考URL:
http://www.hstp.org/top.html
pokoaruki
質問者

お礼

よく読んでみます。ありがとうございました!

noname#83680
noname#83680
回答No.7

こんにちは、スキー等の左右対称のスポーツをしていると、骨盤のねじれや足の長さが違うとうまく滑れません。そこから骨盤の調整が必要になり、自分で出来るようにとの工夫です。また、腰痛やむち打ちなどの治療での整体の経験からですね。ですから、どこかで習うとかはできないですよ。背骨がずれていても、全然痛くなく簡単に戻す方法もあります。土台は骨盤です。骨盤がずれていると足も背骨もバランスを取る為にずれていきます。それが、足の長さの違いや、肩の傾きになります。人間の背骨は横から見るとS字になっています。これで、クッションやバランスを保っています。ですから、せんべい布団のように平らな所に寝ているとバランスがくずれていきますよ。私は、マニフレックスと言うメーカーのマットと枕を使っています。枕手マットをセットで使うのがコツです。使用当初は肩凝りが毎日ほぐれていくのがわかりました。また、ストレッチポールという、円い筒の棒があります。これを背中の下に入れてストレッチすると背骨がほぐれてきます。整体の中には背骨を真っ直ぐにすればよいとか、力をいれてねじってたりとかありますので、選ぶのも注意が必要です。結構費用も大変ですし。私がここ2、3年前に見つけた接骨医院は、全然痛くなく、頭蓋骨の整体もするところです。脳が圧迫されると頭痛やストレスの原因になるようです。頭痛がなおりました。興味がありましたらまたご連絡ください。勘違いする方がいますので、あまり、こういう公開の場では公にしたくないのですが。

pokoaruki
質問者

お礼

遅れがちな御礼にもかかわらず、何度も本当にありがとうございます。 程度次第ですが、布団は固めが良いとよく聞くので、せんべい布団に寝るとバランスが崩れるというのはびっくりです。 接骨医院は、通える地域かわかりませんが、教えていただけるとうれしいです。

noname#83680
noname#83680
回答No.6

こんばんは、前回からの症状を含めると下記の様でよろしいでしょうか?。 自動的に体がバランスを取ろうとしているので、意識しないと、なかなかわかりにくいものです。 (1)右足が長い。 (2)右肩が少し上がっているようだと家族から言われました。 (3)左に重心がかかります。 (1)から(3)のことをかんがえると、背骨が弓なりに左側に反っていることがかんがえられます。目をつぶって、自分で自然と思われる状態で、背骨がまっすぐになっているか確認してもらってください。 (4)体の捻りは左側がやりやすく、右側がやりづらいです。 (4)の状態は、左側の骨盤が後ろに引けている状態ではないでしょうか、片足で立つとかかとよりに重心が来ていると思います。 私の言った通りでしたら、次のことをやってみてください。 最初に(4)の骨盤のズレの修正からやってください。 1.お風呂に入って体を温める。 2.板の間に、電話帳の様な3~5センチの本か板を置く。 3.左腰を、本の上にのせて寝る。  ・本の角を体の中心に合わせる、  ・一番体重がかかるのは、例えばジーンズの後ろポケットの入り口部分の腰になるように合わせる  ・右腰には、本は触れないようにする。  ・最初5分位乗せる、立って左右に体をねじり、同じようになるか、または片足で立ったときの重心が土踏まずの辺りに来るかを確認する。  ・自分の体重で骨盤を動かすのですが、ストレッチをしたときのようにビリビリ来るかもしれません。戻っている証拠です。  ・一度に長い時間はしないでください。1日5分厳守で。 次に、左右のねじりが同じになってからですが、背骨の傾きを治します。 1. 先ほどと同じ様に、お風呂に入ってから本を用意します。 2. 上がっている肩の方の片足で、本の上に立ってください。   ・股関節、膝、くるぶしが一直線上になって、筋肉を使わないで立つこと。 3. 次に手のひらを両肩に当てるように両腕を胸の前で組みます。 4. 頭はまっすぐのまま、背骨を中心に左右に回転するように、軽く揺すってください。 5. 背骨や首の骨がズレているとゴリゴリと音がしたりしますが、やっていると戻ってきて音がしなくなります。 6. 約五分位、やったら、かたの高さを確認してください。 いずれも、長い時間にズレてのことなので1回ではなかなかなおりません。 無理をせずに、ストレッチのように状態を確認しながらやってみてください。 自分の体重を利用した調整なので無理はかからないはずです。日常でもあることなので、でもこれぐらいでも骨盤は動いていきます。 最後に、体の状態を実際見ていないので、最終的にはご自身の判断と責任でお願いします。私もですが、スキーで骨盤がズレていて左右同じようにうまく滑れない友人が、滑れるようになりました。また、ストレッチポールという直径10センチ位の丸い筒の物が売っていまして。背骨のねじれをリセットするのに良いです。検索してみてください。骨盤は本来動く物です。骨盤が動くようになるとヘルニアのように腰が痛くなったりは予防できるようになると思います。おしり歩き体操などが効果ありますよ。股関節、肩胛骨のストレッチもやってみてください。

pokoaruki
質問者

お礼

本当にご親切にありがとうございました。何度も読み返して取り組んで行こうと思います。 ところでshunnta様はこういったことはどなたかから指導を受けられましたか? あるいは独学でしょうか。 自分ではなかなかピンと来ないことが多いため、どこかで指導を受けられるのなら、そうしたほうがいいのかなと考えてます。

noname#83680
noname#83680
回答No.5

こんばんは、いつでも返事しますから気長にどうぞ。

noname#83680
noname#83680
回答No.4

こんばんは、自分ではなかなか判断しにくいと思いますが1~4までを誰かに見てもらって時々チェックしてみてください。目をとじて自分が水平だとおもったところやここまで同じ力加減で回る、足裏の重心を感じてください。目をあいていると自然にバランスをとってしまっています。足の長さが違っていて、骨盤がねじれていないってことはないです。 (1)右足が長い  ・骨盤が右側が下がって左側が上がっていると思われます。  ・ひどい傾きになると、バランスを取るために背骨が横S字になり、肩の高さが水平にならなくなります。  対処法は、からだをリラックスさせるために、風呂上がりに、5センチ位の段差の上に5分位、長い方の右片足で立ってください。その後、同じように足の長さをチェックしてみてください。一度に長い時間しないで、1日5分を目安にすこしづつやってみてください。 自分の体重で、骨盤を動かすのですが、すこしづつ自然に戻してください。今までの例ですと、私の場合は、10分から15分で同じ長さになります。 (2)左足裏が右足より内側に向いている  ・これは、膝下から、くるぶしまでのすねの部分が湾曲していないでしょうか。  対処法は、湾曲している場合は靴の下敷の内側を高くした物を作ってもらい、水平に立てるようにすることをお勧めします。  ・整形外科などでは、保険が利くところもあります。ゴルフやスキーの専門店などで普通の靴用に作ってくれるところもありますよ。  ・靴敷はインソールと一般に言われています。足の傾きや、衝撃吸収などいろいろなメリットがありますので一度お勧めします。 (3)右足でけつまづく  ・足の筋肉が衰えてきているため、足が上がらないことが考えられます。 (4)歩くとき右足がまっすぐ前に出ない  ・骨盤の左腰が前に、右腰が後ろにねじれていないでしょうか。  ・歩いているとベルトやズボンの位置がすれて横にずれて行きませんか。  ・目を閉じて、その場足踏みをして、真っすぐにたっているか確認してみてください。 骨盤のズレの対処方法は、足の長さの状況と(1)~(4)の再確認後にご連絡します。 くれぐれも無理をしないでください。私の場合はこれでやっていますが、自己責任にておねがいします。

pokoaruki
質問者

お礼

大変お待たせしました。 自分ではなかなか感覚がつかめないのですが、複雑に歪んでいるような気がします。 肩は、右肩が少し上がっているようだと家族から言われました。 スカートを履くと回ってずれてきます。 自然に立とうとすると左に重心がかかります。それを補正しようとして右側にも変に捩れてるかもしれません。 体を捻ったり倒したりしてみるときは、左側にするのがやりやすく、右側が少しやりづらいです。 アドバイスいただいたこととは違う返答で申し訳ありません。 自分ではなかなか感覚がつかめないのです。 どうぞよろしくお願いします。

pokoaruki
質問者

補足

再回答ありがとうございます! このところ残業続きでアドバイスを試してみることが出来ずにいます。 家族の者も忙しく、チェックしてもらうのにしばらくかかりそうです。 すみませんが再度お待ちください。4月11日

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 長年の体の偏った、しも不足な使い方で、筋力に偏りができたものと思われます。筋トレがいいんですが、ウォーキングですらそういう症状となるとすると、負荷が軽くて効果が上がるスロトレがいいと思われます。以下のような運動です。冷え性にも効果があります。 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q4/20081029.html http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090311.html  これで簡単なことが飲み込めたら「スロトレ」という本、 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AC-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E7%9B%B4%E6%96%B9/dp/4471034065/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1238294605&sr=8-1 という本がお勧めです。さらに上級を目指したくなったら「体脂肪が落ちるトレーニング」、 http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%93%E8%84%82%E8%82%AA%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%951%E6%97%A510%E5%88%86%E3%80%88%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E2%86%92%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%89%E3%81%A7%E8%87%AA%E5%9C%A8%E3%81%AB%E8%82%89%E4%BD%93%E6%94%B9%E9%80%A0-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E7%9B%B4%E6%96%B9/dp/4471143905/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1238294710&sr=1-1 がいいでしょう。  注意すべきは、ウォーキングだからといって下半身だけ考えていては駄目だということです。ウォーキングに限らず、ほとんどの動作は全身の協調です。満遍なく鍛えることが必要です。  また、体をうまく使うには体操が有効です。以下が参考になるでしょう。 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q4/20081022.html

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サイトとても参考になりました。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

姿勢が悪い状態を長期間していた為、又、身体が硬くなってるとも思われます。 身体全体のストレッチを毎日行うと良いと思います。 特に腰部、肩部。 質問者さんの腰部、膝部の痛みがどのような内容なのか解りませんので一度整形外科に行き診察されて下さい。 問題が無ければストレッチと並行しながら筋トレを行う事で腰部、膝部の弱い部分が改善されます。 カイロプラテックは止めた方が良いです、一時しのぎで完治しません。

pokoaruki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ストレッチ心がけます。 整形外科の受診も4月中に考えてみます。

関連するQ&A