- 締切済み
上司の遠回しな出勤要請 労働基準法
営業職で働いております。 自分の会社では基本的に土日休みの週休2日となっていますが、 金曜の晩に必ず上司が「明日の予定は?」と聞いてきます。 {けして明日も出勤しろとは言わないのはうまい言い方です} 先輩社員は当然のように「~を訪問します」などと答え、 自分も「明日は休みます」などと言えるわけもなく休日のはずの 土曜日の訪問予定を答える事になります。当然サービス休日出勤なわけですが、このような状況を改善できたらと思っています。 労働基準法を盾にとって休みを宣言するとううのが一番正しい方法 なのでしょうが、そうもいかないのがサラリーマンだというのは 理解頂けると思います。穏便に、穏便でなければ匿名的に対処する 方法を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tabcatcher
- ベストアンサー率76% (55/72)
●休日に仕事した分の賃金がちゃんと払われている場合 法律上何の問題もありません。出勤を命令されていないのなら、休日は休めばいいだけの話です。労働契約に従っているだけですから、会社としては不利益に扱う理由はありません。 ●休日に仕事した分の賃金が払われていない場合 賃金不払いは法律違反です。会社全体でそのようなことが行われている場合、労働基準監督署に匿名でタレこめば調査してくれることがあります。ただ、会社に証拠(出勤記録など)が残っていない場合、わからないまま終わってしまうでしょう。 その場合は自分で記録しておいて未払い賃金の支払いを請求し、払われない場合監督署の指導を求めるしかありません。当然名前はばれてしまいますが、匿名の場合より効果が望めます。穏便にかつ強力に解決できる手段などないというのが、世の中だと思います。 会社ともめるより、がまんできる程度なら多少タダ働きしていたほうがましだということなら、それもありでしょう。本人がいいと言うのですから。その場合やめたあとで会社とやりあうのは筋が通りませんけれど……
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
労働基準法を持ち出しての話されるなら まず御社の就業規則を熟読され、土曜日は休日 と言う規則があるのであれば申し立てできます。 あいまいな記載なら 基準局動きません。